クリスマス装飾ボランティア

2023年12月4日 14時45分

3年生の生徒会本部役員が、市中央公民館で行われたクリスマス装飾ボランティアに参加しました。

1701668471264 1701668471353

1701668471061 1701668471586

他校の生徒と交流しながら楽しく飾り付けができたようです。

機会があれば、中央公民館に展示されているクリスマスツリーをご覧ください🎅

3年生集合写真

2023年12月1日 15時48分

期末テスト後、3年生が学級の集合写真を撮影しました。

1701412897907

1701412903904

1701412922385

入試用の個人写真も撮影しました。いよいよ入試に向けての準備が本格的に始まります。

3年生のみなさん、高校等で何をしたいか、高校卒業後にどのような進路選択をするのかなど、自分の将来を考え、相談していきましょう。

期末テスト最終日に向けて

2023年11月30日 13時41分

今日も補充学習を実施しました。

多くの生徒が、放課後の補充学習に参加しています。

1701319083057 20231130_134514

20231130_134624 20231130_134542

明日が期末テスト最終日です。今晩も自分に負けず、復習をやり切りましょう!

期末テスト1日目

2023年11月29日 12時14分

今日から3日間、期末テストです。

テスト開始の5分前には、全ての教室が静かになり、校舎から声や音が聞こえない状況でした。

生徒たちのテストに向けた本気度が伝わってきた瞬間です。

20231129_092055 20231129_092111

20231129_092251 20231129_092308

生徒のみなさん、2日目以降のテストでも実力を発揮できるように、今日の午後も復習に励みましょう。

放課後の補充学習

2023年11月28日 17時58分

多くの生徒が、放課後の補充学習に参加しました。

明日から期末テスト。帰宅後の家庭学習に向けて、意識も高まっているようです。

1701161808722 1701161808926

明日からの3日間、目標の実現に向けて、一生懸命にラストスパートを!

11月背面黒板コンテストの結果

2023年11月27日 16時16分

 今月は、人権・同和教育強調期間であったため、相手を思いやるメッセージやイラストなどが記入されていました。

2-1④

最優秀賞 2年1組

制作者より

 個性を大切にしてほしいという思いで描きました。いろいろな色を使って明るく表現しました。色がけんかしないように、でもたくさんの色を使うところに苦労しました。最優秀賞をとれてよかったです。

講評

 青空の下、笑顔が輝いていますね。一人一人の個性を大切したいというメッセージが伝わってきます。この絵のように笑顔あふれる学級、学校にしていきたいですね。

3-2③

優秀賞 3年2組

制作者より

 一人一人の色とりどりの封筒でハートを作りました。封筒の中には、友達や家族に向けたメッセージが書いてあります。なるべく優しい雰囲気の絵を描きました。

講評

 学級の仲間を大切に思う気持ちが伝わってくる作品です。カラフルな色紙の中には、仲間に向けたメッセージが書いてあるそうです。いいアイデアですね!

1-2④

優秀賞 1年2組

制作者より

 「人権」というテーマを聞いて、みんなで背面黒板を作りあげたいなと思ったので、手とハートだけ係が描いて、まわりのお花はみんなで少しずつ描きあげました。

講評

 カラフルで教室を美しく彩る作品ですね。ハートを大切に包み込む手、そしてその周りを彩る花たち、絵から「人権」の大切さが伝わってくる作品です。

7組

優秀賞 7組

制作者より

 秋の名物をたくさんいれたことを工夫しました。苦労したところは、さんまの塩焼きのこげめです。

講評

 「自分」について考えさせられる詩を紹介してくれています。文字の色を変えることで、詩に込められた思いがより伝わるように工夫していますね。

1・2年こころまじわうプロジェクト

2023年11月24日 12時22分

午前中、外部から講師をお招きし、こころまじわうプロジェクト(思春期教室)を実施しました。

1700794771492 1700794770915

1700794770873 1700794776405 

1700795019912 1700795019861

 思春期の心と身体の成長や変化について学び、性についてどのように向き合うのか考えることができました。

揚げパン おいしい!

2023年11月22日 12時32分

今日の給食には揚げパンが出ました。メニューを見て、テンションが上がっている生徒も多くいました。

実際食べてみると・・・。

image0 image1

みんなが笑顔になっています。あまりのおいしさに感動・・・?

IMG_9484 (2) IMG_9490 (1)

IMG_9499 IMG_9508

初めて揚げパンを食べた生徒や先生もいたようです。

おいしい給食をいつもありがとうございます。感謝!

税の作文表彰

2023年11月22日 08時34分

3年生島瀬さんが税の作文で表彰されました。

IMG_3262 IMG_3263

IMG_3264 

受賞 おめでとうございます!

人権・同和教育参観日、講演会

2023年11月20日 15時54分

 本日の午後は、人権・同和教育参観日でした。

 生徒の発達段階に応じたテーマで、各学級の授業を行いました。

20231120_133006 20231120_133022

20231120_133042 20231120_133154

20231120_133226 20231120_133244

20231120_133356 20231120_133422

20231120_133442 20231120_133455

 授業後は、松山から中矢匡さんを講師にお招きし、体育館で講演会を開催しました。

 様々な経験をもとに、命の大切さや多くの人々との出会いの大切さ等についてお話しいただき、あっという間の60分間でした。

20231120_141309 20231120_151339

 生徒のみなさん、民族衣装を着させていただいた6名の先生方がだれだか分かりましたか?