【今日の予定】
おはようございます。
今日の予定は
50分普通授業
県立高校説明会 13:25~
※グラウンドを駐車場として開放しています。
終会終了時刻 15:35
完全下校時刻 18:00
【授業の様子】
どの学年の授業も積極的な挙手が目立ちました。意欲的に授業に取り組む城東中生Goodです。
<1年英語>


<2年社会>


<3年国語>


【今日の給食】
今日の給食のメニューは
ごはん・プルコギ丼の具
もやしのナムルです。

【県立高校説明会】
昨日の私立高校説明会に引き続き今日は県立高校説明会を実施しました。6校の県立高等学校の先生に学校の魅力や特色を説明してもらいました。3年生にとっては進路選択の参考となる説明会となりました。




【広報委員会】
放課後に3年生の広報委員が広報委員会担当の掲示黒板の張替えを行いました。月曜日に登校した時に仕上がりを見てください。


【黒板アート】
美術部の4人が、祝森公民館に黒板アートを書きに行きました。6月1日(日)の祝森文化ふれあい祭りで展示されます。力作なので、ぜひ見に来てください。


【今日の予定】
おはようございます。
今日の予定は
50分普通授業
私立校説明会 13:25~
※グラウンドを駐車場として開放しています。
終会終了時刻 15:35
完全下校時刻 18:00
【すららドリル】
1年生は木曜日の朝の時間に「すららドリル」をタブレット端末を使って行います。自分の課題を見付けて自学自習に取り組みましょう!




【授業の様子】
<1年保健体育>
1年生の保健体育は集団行動を行っています。元気な声が体育館に響いていました。


<2年国語>
2年生の国語は枕草子の学習をしています。今日は歴史的仮名遣いの学習をしました。「ゑ」は読めるようになりましたか?


<3年英語>
3年生の英語はUnit2の学習をしています。ペアになって単語の発音と意味の確認を行いました。


<3年保健体育>
3年生の保健体育は人の体から出る汗の働きや鳥肌の由来について学びました。


【今日の給食】
今日の給食のメニューは
ごはん・たけのこのみそ汁
あじのレモンしょうゆかけ
バンバンジーサラダです。

【私立高校説明会】
私立高校説明会を行いました。5校の私立高校の先生方に各校の説明をしていただきました。進路選択の参考となる会となりました。



【今日の予定】
おはようございます。
今日の予定は
50分普通授業
終会終了時刻 15:35
完全下校時刻 18:00
【授業の様子】
<1年英語>
1年生の英語はLesson1の学習をしています。自己紹介を英語でできるようにしていきましょう!


<1年数学>
1年生の数学は正の数・負の数の減法を学習しています。ー(ー2)はどうなるか理解できましたか?


<2年音楽>
2年生の音楽はアルトリコーダーの演奏を行っています。今日は「もみじ」の演奏をしました。


<2年技術>
2年生の技術は生物育成の学習をしています。今年もオクラを育てていきます。


<3年保健体育>
3年生の保健体育は集団行動を行っています。今日は行進と駆け足の練習を行いました。


<3年社会>
3年生の社会は単元テストに向けてワークの見直しをしました。次回の単元テストに向けて復習はできましたか?


【今日の給食】
今日の給食のメニューは
ごはん・ポークカレー
フレンチサラダです。

【部活動】
<バスケットボール部女子>
アリーナ土居で、7つのチームが集まって練習試合を行いました。課題が見つかる試合となりました。総体に向けて普段の練習から丁寧に行い、よりよいバスケができるよう頑張っていきます。




<軟式野球部>
城東中学校で宇和中学校と練習試合を行いました。チームと個人の課題を見付けることができた練習試合となりました。



【委員会目標】
土日は各委員会目標をお知らせします。全校生徒で協力して委員会目標達成に向けて頑張っていきましょう!
<整美委員会>
集中できる環境をつくろう!

<保健委員会>
自分の生活を見直して、改善しよう!

<広報委員会>
常に掲示物が整った状態にしよう

<放送委員会>
聞きとりやすい放送をしよう!

<図書委員会>
図書館では静かに過ごそう

<給食委員会>
時間内に食べきろう!

【部活動】
<ソフトテニス部女子>
平野運動公園テニスコートでルーセントカップに出場しています。リーグ戦を勝ち上がり、決勝トーナメントに進出することができました。着実に力をつけています。




2年生チーム
Ⅱ部リーグベスト4

3年生チーム
Ⅰ部リーグベスト8

<サッカー部>
EPリーグ
城東11-2城北
前半8-1
後半3-1



<卓球部女子>
広見中と練習試合をしました。それぞれの課題を意識しながらプレーしました。総体に向けて、個々のレベルアップができるよう頑張ります。



<バスケットボール部男子>
港南中学校まで練習試合に来ました。港南中と大洲北中と練習試合を行います。


<軟式野球部>
保内中学校で練習試合を行なっています。


<陸上競技部>
丸山公園陸上競技場で開催される「南予選手権」に参加します。雨も止んで、良いコンディションです。1年生も今日がデビュー戦です!頑張ります!

【委員会目標】
土日は各委員会目標をお知らせします。全校生徒で協力して委員会目標達成に向けて頑張っていきましょう!
<評議員会>
気遣いを当たり前にできるクラスにしよう!

<学習委員会>
自分がするべきことを心掛ける

<生活委員会>
7時50分入室を心掛けよう!

<人権委員会>
一人一人の視野を広げて周りに気を配れるようになろう!

<体育委員会>
チャイムまでに整列しよう!

【今日の予定】
おはようございます。
今日の予定は
50分普通授業
終会終了時刻 15:35
委員会活動
ノー部活動
【授業の様子】
<1年学年集会>
1年生は集団宿泊研修が雨の場合に実施予定だった各クラスの出し物を学年集会で披露しました。楽しい時間を過ごすことができました。







<1年社会>
1年生の社会は世界地図の学習をしています。メルカトル図法とモルワイデ図法の違いは理解できましたか?


<2年理科>
2年生の理科は発生した気体を水上置換法で調べました。どのような気体が発生したか分かりましたか?



<2年社会>
2年生の社会は桃山文化について学習しています。安土桃山時代の宇和島の様子も学習しました。今とは違う地形に驚いていました。


<3年理科>
3年生の理科は分裂途中の細胞を顕微鏡で観察しました。細胞分裂の様子を観察することはできましたか?


<3年数学>
3年生の数学は因数分解の学習をしています。計算は早く正確にできるようにしていきましょう!


【今日の給食】
今日の給食のメニューは
ごはん・バンサンスー
鯛のチリソース
わかめスープです。

【委員会】
5月の委員会活動が行われました。全校生徒で協力して各委員会目標を達成していきましょう!
<評議員会>

<学習委員会>

<生活委員会>

<人権委員会>

<体育委員会>

<整美委員会>

<保健委員会>

<広報委員会>

<放送委員会>

<図書委員会>

<給食委員会>

【科学の甲子園】
「科学の甲子園」愛媛県大会の参加者9名を募集したところ、21名の生徒が参加を希望し、校内予選を行いました。選ばれた生徒は、県大会頑張ってください!
