5,6校時に、2年生は「立春の集い」を行いました。
愛媛県では立春の日を「少年の日」とし、中学2年生が大人への階段をのぼりはじめるめでたい日としています。
今年は集会形式を避け、各学級で行いました。
生徒会執行部の生徒が進行を務めました。
校長先生からお祝いのお言葉をいただきました。
生徒一人一人漢字に込めた思いを発表しました。
立派に大人に向けての決意を述べることができました。
クラスごとに記念写真を撮りました。
今日述べた決意の言葉を胸にしっかり刻んで、どんどん大人に向けて成長してください。
2年生のみなさん、保護者の皆様、本日は本当におめでとうございました。
ギョーザの中身は肉ではなく、魚でした。
アジとスケソウダラが使われているようです。市場魚介類図鑑HPから画像を拝借しました。
アジ
スケソウダラ
この魚たち、まさかギョーザの皮に包まれるとは思っていなかったでしょう。
おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
おはようございます。今朝の8時の様子です。
なるべく生徒が頑張っている姿を載せる本ホームページですが、生徒が写っていない写真を載せさせていただきました。実は、これは生徒の頑張りの姿が現れている写真です。
今日から「8時入室クラスマッチ」が始まりました。8時の時点で生徒がみんな教室に入っているということなのです。今日から5日間、少し早く行動することの良さを味わう期間になればと思っています。
8:03の教室の様子です。この時点で席を立っている生徒がは1人もいません。このクラスは、8時までにカバンをしまうこともできているようです。
朝の会の前に、次の日の予定を書いたり読書をしたりして、時間を有効に使うことができています。
遅れる生徒がいなかったということは、各家庭で早めにお子さんを送り出していただいたのだろうと思います。家庭の御協力に感謝いたします。
2月の重点目標の一つに、「8時入室を徹底しよう」(生活委員)があります。
冬になり、8時入室ができない生徒が増えており、それを改善するための取組を生徒会役員で話し合いました。その結果、生活委員主催で「8時入室クラスマッチ」を行うことになりました。
8時05分から朝の会が始まり、それに遅れると「遅刻」となります。8時05分直前に教室に入っていれば「遅刻」とはならないのですが、そういう生徒は、朝の会が始まっているのにカバンの中の道具を机の中に入れ、ロッカーにカバンを入れに行きます。
「1日頑張ろう」という気持ちが高まる朝の大事な時間、シーンとした雰囲気で時間が流れると1日のスタートとして気持ちがいいものです。逆に朝の会の途中に教室内でガサゴソされると、とても気が散ります。
周りを気遣った行動を身に付けさせたいということで、昨年度から「8時入室」を生徒に呼び掛けています。
5日間、全校生徒が8時に入室し、気持ちよく8時05分からの朝の会を始められることを願っています。
赤飯に鯛。今日は少年の日を迎える2年生のお祝いの献立でした。2年生は明日「立春の集い」を行います。大人に向けて一歩を踏み出す決意を表明する日にしてください。
通常なら火曜日に行う、Ⓑグループの朝ボラ。先日・先々日と私立高校の入試があったため、今週は木曜日に行いました。
プール横の植え込みを、耕運機で耕しました。その後、男子の皆さんに石拾いをしてもらいました。
女子は、土俵周辺の草引きをしてもらいました。
今日もたくさんの参加、ありがとうございました。
今日は45分授業でした。なぜかというと、放課後に先生たちの研修会があったからです。1月にも行いましたが、「Zoom de 朝の会 Returns」と称して、もう一度Zoomを使った朝の会・授業を想定して操作の練習を行いました。
今日は先生1人に2台のタブレットPCを用意しました。
一方を先生機(ホスト)、もう一方を生徒機(ゲスト)として、双方の操作の仕方を確認しました。
校長先生もミーティングに参加する練習をしました。
職員室と校長室との間で、リモートによる通信をしてみました。
こちらの画面には、職員室の先生機から画像が送られています。
本校の”リモート・マイスター”の研修主任が操作をレクチャーしています。
先生たちは、だいぶ操作に慣れました。時おり笑顔を見せる余裕ができてきました。
若手の先生は、ベテランの先生に比べて上手に操作しています。
学び合う先生が集う職員室。これも一つの「城東PRIDE」です。
先生たちは、生徒にZoomの使用方法を指導できるまで操作を理解することができました。
学年末テスト明けに一人一台タブレットを生徒の皆さんにも使用してもらう予定です。
私立高校入試2日目。もうひと頑張りです。
力を出し切ってください。
11:00、3時間の自習を終えた3年生が下校しました。とても静かに、県立高校一般入試を見据えて学習に取り組むことができました。
11:45、帝京組が帰ってきました。
安堵の表情です。
いや、引率の先生の方が無事終わって安心したという表情です。
受験した3年生のみなさん、2日間お疲れさまでした。実際に入試を受けてみてどうでしたか?独特の緊張感や実際の入試問題のレベルの高さなど確認できたと思います。今回の経験を次の県立高校の入試につなげてください。
3年生は私立入試でした。登校した3年生も11時で下校しましたので、4時間目以降、1,2年生だけの時間が流れました。
昼休みの様子です。グラウンドの状態がよくなかったので、外で遊ぶ生徒はアスファルトのスペースで鬼ごっこをしていました。
活発に遊ぶ生徒もいましたが、やはり3年生がいないのでにぎやかさに欠けました。こういう時に改めて3年生のみなさんの存在の大きさを感じます。
清掃も3年生抜きで行いました。
入試で頑張っている3年生のことを応援する気持ちで、3年生の教室前を清掃していました。
3年生のみなさん、学校のことは気にせず、しっかり入試で力を出し切ってください。
明日も登校する3年生は11時で下校します。よろしくお願いします。