若者で宇和島市を盛り上げようという「ホリバタ事業」が立ち上がり、2月に城東中・城南中・城北中の3年生の生徒会役員経験者らで宇和島を盛り上げるためにできることを話し合いました。
卒業した3年生有志が集まり、本日第2回目の会合が行われました。








この集まりは、4月以降も継続して行うことになりました。名前は「ホリバタ高等部(仮)」ということになりました。
いずれ「ホリバタ中等部(仮)」も発足したいと考えています。
若者が盛り上げる街宇和島市に向けて始動します。
金曜日の話題です。
この日は1年生がiPadでZoomミーティングに参加する方法を練習しました。





これで1,2年生とも、いざという時対応できそうです。
バスケットボール部男女
春季南予選手権大会に参加しています。







男女ともに、初日を勝ちましたので、明日の準決勝に進みます。その後の決勝に進めるよう頑張ります。
ソフトテニス部男子
YONEXの講習会に参加させていただき、選手お2人からご指導をいただきました。




サッカー部
リーグ戦第2戦です。今日の相手は今治東中等教育学校です。



前半終了。押されてはいますが、0-0です。集中して守備ができています。



善戦しましたが、後半に3ゴールを許し、0-3で負けました。負けはしましたが、引き締まったいい試合でした。
3月の背面黒板の作品です。
1年1組

1年2組

1年3組

1年4組

5組


2年1組

2年2組

2年3組

6組

3年1組

3年2組

3年3組

3年4組

感謝・卒業をテーマに、今年度最後の背面黒板も素敵な作品がそろいました。


春巻きと卵スープ、今日も抜群のコンビでした。
3年生の学級担任の先生は、昨日から会議室で給食を食べています。

「生徒と食べる給食の方がやっぱりいいな」と言っていました。
1,2年生の保健体育は、好きなスポーツを選んで楽しんでいます。











運動しやすい季節になり、目一杯楽しんでいます。
昨日の話題です。
6校時に2年生対象に2回目のiPad講習会が行われました。

今回は、ミーティングアプリZoomが使えるようになることを目標に講習を行いました。



みんな指示の通りに操作し、難なくミーティングに参加できました。
これで万が一の場合、オンライン朝の会やオンライン授業もできると思います。
いつもより学校が静かです。昼休みのグラウンドです。

1,2年生になると、かなり少なくなったなという印象です。
木曜日なので、会議室では学習委員男子が週案写しをしています。3年生がいないので、7人です。少し寂しいです。

こちらは、新しい机で週案写しをしています。

これは卒業生から贈られた机です。大切に使わせていただきます。