キュウリができました!

2021年6月15日 16時36分

6組の生徒が大切に育てたキュウリを収穫しました。今日は校長先生に買っていただきました。

おすすめの食べ方は「キュウリの酢の物」や「丸かじり」だそうです。

朝ボランティア

2021年6月14日 19時06分

天候が心配でしたが、今日も屋外で朝ボランティアを行うことができました。急な雨に備えて、受付場所を変更しました。

今日の参加者は163名でした。たくさんの参加をありがとうございました。来週はテスト期間のため、朝ボランティアは休みです。

ボランティア部

2021年6月13日 09時40分

先日の参観日で使用したスリッパをボランティア部が消毒しました。一つ一つ丁寧に拭き、スリッパはピカピカになりました。次に来校していただく方に気持ち良く使ってもらえそうです。

1年生もピンポンパールの世話を頑張っています。

図書室利用の日

2021年6月12日 07時15分

金曜日は2年生の図書室利用の日でした。新刊が入り、生徒もうれしそうです。最近は多くの2年生が図書室を利用しています。お気に入りの本を教えてくれる生徒もいます。今後も読書に親しんでくださいね。

ローテーション道徳

2021年6月12日 07時00分

ローテーション道徳が順調に進んでいます。

3年生

 

1年生

生徒も楽しんで授業を受けているようです。2学期もローテーション道徳を計画しています。

漢字検定

2021年6月11日 18時47分

今日の放課後に漢字検定を行いました。たくさんの生徒が受検しました。積極的に検定に挑戦する生徒が増えています。

0610 参観日に思う

2021年6月11日 09時51分

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 昨日は「参観日」を設定し、約1年ぶりでしょうか、広く保護者の方々に参観いただきました。ありがとうございました。受付記録では361人の生徒に対し、145人の保護者の方に来校いただいたとあります。約40%の参加率でしたが、感染対策を取る中、保護者の方の御協力を得て整然と進められたことは、これからの学校行事を進めていく上で大いに参考になりました。同時に、本日朝に至るまで何事かの問題が報告されていない状況を鑑み、胸をなでおろしているのが正直なところです。

 PTA運営委員会も行わせていただきました。本年度各学級の役員を引き受けていただいた学年学級部以下6部会の方々をはじめ、残っていただいた運営委員の方々には直接挨拶をさせていただく機会が得られたことが何よりの収穫でした。2か月遅れの「初めまして」になりましたが、よろしくお願いします。

 日程は少し張ったのですが、「部活動参観」も行いました。各所で熱心に見ていただいている様子を確認し、やはりこの分野での連携は欠かせないと改めて自覚したところです。

 生徒の本来の活動を保障し、のびやかな学びの場に少しずつ戻していくために、今すべき感染対策はしっかり行った上で、今回のような機会を増やしていければと思っています。   【文責 西田】

参観日

2021年6月10日 18時24分

今日の6校時に参観授業を行いました。感染症対策のため制限のある内容でしたが、たくさんの保護者に来ていただき、久しぶりに生徒の様子を見ていただくことができました。