立春の日記念絵皿完成

2021年3月5日 08時48分

2月に図案の書き込みなどをおこなったサンドブラストのお皿が昨日届きました。

お皿を持って記念撮影です。

記念となるいい作品ができました。みんなできの良さに満足の表情です。

志願変更締切り

2021年3月4日 13時57分

本日正午、愛媛県立高等学校一般入試の志願変更が締め切られました。

昼休みに、志願者数を記入した黒板に3年生が集まってきました。

学年主任の先生が、最新の数字を記入します。

気になっていた数字が、とうとう確定しました。

2つの学科で定員を超える状況で入試に突入するようになります。

 

愛媛県教育委員会ホームページに正式な数字が掲載されていました。南予の高等学校だけ載せておきます。

宇和島東高校の商業科80名(小学科)と情報ビジネス科40名(小学科)は、まとめて「大学科としての商業科」の定員が120名と考えます。商業科(小学科)受検生徒のうち、第2希望の情報ビジネス科で合格する生徒も出てくるとお考えください。なお、志願者が少ない情報ビジネス科の方が有利ということはいえません。つまり、宇和島東高校の「大学科としての商業科」は、プラス1名で入試を迎えることになります。

 

3年生のみなさん、舞台は整いました。あとの6日間、体調を整えてしっかり力が出せるように準備をしましょう。

今日の給食

2021年3月4日 13時52分

豚汁にはおいもが入っていて、いいとろみ付けになっていました。

昨日の放課後

2021年3月4日 09時57分

生徒の皆さん、昨日は5時間授業のノー部活動デーでした。家でゆっくり過ごせたでしょうか?

ほとんどの生徒は14:50に下校しましたが、一部教室に残っている生徒もいました。

背面黒板の制作をしてくれていました。明日が審査の日です。今年度最後の作品もかなり力が入っているようです。

あの日から1年

2021年3月3日 17時59分

今日は3月3日。3月3日といえばひなまつりですが、1年前の3月3日、この日は特別な日の始まりとなりました。

令和2年3月3日のホームページです。

いきなりの臨時休校。普通の日常がなくなった日でした。

 

この日から感染症に気にしながら1年間過ごしてきました。生徒の皆さん大変でしたね。しかし、この1年間で、いろいろな事が見えてきたと思います。

日々普通に学校で友達と会えること、授業を受けられること、給食を食べられること、部活動で練習できること…。失って初めて毎日当たり前のようにあったことの大切さが分かりましたね。

日々学校に通うことができる有難さを感じながら、3学期の残りの日々元気に過ごしていきましょう。

 

なお、本日もですが、3月には5時間授業の日を何日か設けております。臨時休校による学習の遅れが心配されましたが、夏休みの短縮、行事の精選等によって、各教科授業時数の確保ができました。各教科3月途中までに規定の学習内容を終え、振り返りの時間も十分にとれることから、5時間授業の日を設定することにしました。

臨時休校の時期には、学習内容を十分に消化できるか御心配をお掛けしたことと思いますが、生徒に無理を強いることなく例年以上に授業を進めることができました。御安心ください。

昨日・今日の給食

2021年3月3日 16時23分

昨日、給食を紹介できませんでした。

中華のメニューはいつも食べごたえがあります。

 

今日はひなまつり献立でした。

お寿司と鯛入りすまし汁で、おめでたい気持ちになりました。

新潟のお米で作られたひなあられが付いていました。

優しい味で心が休まりました。

朝ボラⒷグループ

2021年3月3日 08時23分

昨日の話題です。

昨日はⒷグループの朝ボラの日でした。雨が降っていたため、室内で行いました。

受付は学習室101で行いました。

活動内容は、トイレの洗面台磨きと手洗い場の床磨きです。

こちらは、床磨きをしてくれています。

結構黒ずんでいます。

こちらは、洗面台です。

きれいに見えますが、結構汚れています。

蛇口の付け根などの水垢を取り除きます。

自分たちが使う洗面台。心を込めて磨きます。

だいぶきれいになりました。

この生徒は、蛇口が輝くまで磨いてくれました。

 

今回もたくさんの参加、ありがとうございました。

鈴木健吾選手、日本新記録おめでとうございます。

2021年3月1日 19時36分

昨日飛び込んできたニュース。城東中学校出身の鈴木健吾選手が昨日の第76回びわ湖毎日マラソンで2時間04分56秒という驚異的な記録で、優勝しました。

 

本日放課後、NHKの方が取材に訪れ、陸上部のみなさんのインタビューを収録していました。

その様子が6時台のニュースで放映されました。

(著作権の関係で、テレビ画面は加工しています。)

「鈴木選手のように、努力を積み重ねて自分もいい走りができるようになりたいです」など、先輩の偉業に刺激されているようでした。

 

今日の愛媛新聞にも大きく鈴木選手の記事が出ております。本HPに掲載しようと愛媛新聞に掲載許可を申請しましたが、

「お申し込みいただいた記事は、大変喜ばしいニュースで弊社としましても是非とも転載していただきたい記事ではございますが、残念ながら共同通信社からの配信記事でして愛媛新聞社に著作権がなく、弊社から転載許可を出すことができません。」

という返事が返ってきました。残念。

 

↓愛媛新聞ONLINE等で関連記事を見ることができます。

https://www.ehime-np.co.jp/

 

城東中に偉大な先輩がいることを誇りに思います。

今日の給食

2021年3月1日 19時27分

スープには4種類の豆が入っており、それぞれの豆の味や食感の違いを楽しむことができました。

3月献立表、右下の部分を一部載せておきます。