
今日も21日(金)に続いて大雨の中のスタートとなりました。幸い早期に警報も解除され、市郡総体前の貴重な練習時間も確保されそうです。昨日団体・個人戦の組合せも決まりました(HP場で公開中)。残念ながら「無観客」開催になっているため、学校側でも試合の状況を伝えられる方法はないか、考えているところです。
さて、昨年度未実施であった「全国学テ」を本日実施しました。3年生による国語・数学・質問紙調査でした。内容分析は今後進めていくことになりますが、やはり結果は気になるところです。特に、私が注目しているのは、質問紙調査の内容です。国語・数学の正答率も大事ですが、本当に改善が必要な部分は質問紙調査の結果として顕れるからです。結果が届くには今少し時間がかかりますので、またその時にこの問題に触れたいと思います。(左の写真は、テスト時間に張られている注意事項です。)


5組と6組のみなさんが大切に管理している農園の様子です。



収穫が待ち遠しいですね。
市郡総体の組み合わせも決まり、本番まであと1週間となりました。今日は選手激励会のリハーサルを行いました。




天気が心配ですが、今のところ金曜日に駐車場とグラウンドを使って実施する予定です。選手のみなさんはユニフォームの準備をお願いします。
毎日の授業の様子を、廊下から「それとなく」見せてもらっています。
数学科であったり、家庭科であったり、道徳科であったり。時には、授業者の説明の妙に、「なるほど!」と思わず立ち止まり聞き入ることがあります。また、道徳科においては、「それもありか!」と生徒の意見に心で拍手をすることも。コロナ下が定着しつつある現在、学習活動に一定の配慮は必要です。しかし、全体として生徒たちが前向きに取り組んでくれていることを有難いと感じています。
さて、ここからは「さらに」の部分です。
〇 先生や友人の話を聞く(聴く)ときは、心と体の準備ができ、集中している。
学級で授業中の「姿勢」について先生に指導を受けるのは、体のより良い成長への配慮もありますが、相手に伝わる構えを示す(当然「聞く(聴く)注意力は高まる)という意味も大きいのです。授業中、最も多い時間。それは教室においては「聞く・聴く」という時間です。この点ひとつが改善できれば、誰においてもさらに伸びる可能性は大です。
また授業に関わらず、①「先生の説明で、○○の部分が分からなかった」②「予習しているけど、どうまとめていいか分からない」③「友人は簡単にできる計算が、私には時間がかかる」など、日々授業や勉強についての悩みは尽きません。
①の人は、授業中にすぐに質問しよう。②の人は、個人的に質問してみよう。③の人は、練習不足以外に理由があるかも。やはり先生に聞いてみて欲しい。
わからないことを聞く、聴くことは恥ずかしいことではありません。逆に、「聞く・聴く」姿勢が身に付けば、将来の「宝」になります。学んでほしいのは、その姿勢です。 【文責 西田】
今日の放課後に最後の英検対策講座を行いました。今週金曜日の本番に向けて集中して勉強しました。


今日の昼休みは雨のため、生徒は室内で過ごしていました。何をしていたのでしょうか?
3年生が英語検定の勉強をしていました。

給食委員はコンテナに食器を片付けていました。

1年生は背面黒板に絵を描いていました。どんな作品に仕上がるか楽しみです。

図書室では1年生と3年生が本を借りていました。新しい本がたくさん入っています。


15分間しかありませんが、生徒にとって大切な時間です。
今日は朝ボランティアを実施しました。雨が少し降っていたので、室内で行いました。
3年生:床磨き

2年生:窓ふき

1年生:スリッパふき

今日の参加者は140名でした。たくさんの参加をありがとうございました!
本日は朝ボラを行います。雨が強くなれば体育館と校舎内で実施します。
背面黒板コンテストで受賞したクラスにインタビューを行いました。作品に込めた思いをお届けします。
最優秀賞:3年2組

私が一番頑張ったことは、何と言っても「男の子」です。ほっぺを赤くして、幼さを表しました。また、全体的に黄色で光を付けて明るい感じを出しました。
今回は主に黒板の左側を担当しました。シャボン玉の陰影にこだわりました。5月らしい絵が描けたと思います。
優秀賞:2年3組

こどもの日の鯉のぼりをイメージして描きました。背景を工夫しました。カラフルに描くことに苦労しました。
5月をイメージして描きました。鯉のぼりの形を工夫しました。
優秀賞:1年2組

人を描くとき、輪郭をはっきり描きました。鯉のぼりの鱗を色鮮やかにして楽しい雰囲気にしました。
チョークで色を塗るとき、薄くのばす感じでぼかすことを工夫しました。
優秀賞:6組

自分の中にある鯉のぼりを描くことができました。チョークで描くことは苦手ですが、頑張れました。
鯉のぼりが上手に描けて良かったです。
6月も背面黒板コンテストを行います。楽しみにしておいてください。