タブレット端末活用
2021年4月13日 19時26分今年度もタブレット端末を授業で活用していきます。各学級でzoomやロイロノートの基本操作を学習しました。
上手に使えそうです。
今年度もタブレット端末を授業で活用していきます。各学級でzoomやロイロノートの基本操作を学習しました。
上手に使えそうです。
16日(金)までは部活動の活動時間を1時間程度とします。下校時刻が少し早くなります。
今日から給食が始まりました。エプロン、三角巾、マスクを身に付けて配膳します。
感染症対策を意識して、準備を行っています。
給食を作ってくださる方々に感謝して、今年度もおいしくいただきましょう。
今日から本格的に授業が始まりました。まず、標準学力調査を行いました。
その後、各教科のオリエンテーションを行い、授業の進め方を確認しました。
1年生も真剣に授業に取り組んでいます。
明日も頑張りましょう!
本日は部活動を中止とします。下校時刻は15時50分です。
お待たせしました。今日は2年生の様子をお伝えします。
2年1組 やる気が感じられるクラスです。
2年2組 とても落ち着いたクラスです。
2年3組 元気いっぱいのクラスです。
2年4組 メリハリのあるクラスです。
先輩になりましたね。1年生の手本となれるように頑張りましょう。
昨日は1年生の様子をお伝えしましたが、2、3年生も新しい学級で頑張っています。
3年1組 真剣に話を聞くことができています。
3年2組 担任の先生が張り切っています。
3年3組 3年生らしく、落ち着いた雰囲気です。
5組 ステキな笑顔!和やかな雰囲気です。
6組 先生の指示をしっかりと聞いています。
どの生徒も前向な気持ちで学校生活を送ることができています。明日は2年生の様子をお伝えします。
かわいい116人の新入生が、城東中学校に入学しました。緊張しながらも、立派な態度で入学式に臨みました。
1組の学活の様子です。うなずきながら、話を聞くことができました。
2組の様子です。とても落ち着いた雰囲気でした。
3組の様子です。学担の声が大きすぎて、リモートのボリュームを下げました。
5組の様子です。温かい雰囲気の学活でした。
8組の様子です。良い姿勢で話を聞くことができました。
月曜日からみなさんと一緒に生活することを楽しみにしています。
入学式に向けて、掃除と会場準備を行いました。時間いっぱい、気持ちを込めて作業しました。明日の入学式が楽しみです。
緊張のクラス発表の後、新任式と始業式がありました。新しい友達、新しい先生との出会いでした。
始業式の最初は、生徒意見発表です。
2年生女子
1年の時に、おろそかになっていた勉強に力を入れ、勉強と部活の両立を目指したい。また、授業に集中できるように生活習慣を整え、新2年生として良き先輩になりたい。
続いて3年生女子
学習では、より多くの問題を解き入試に備えていきたい。そのために、社会や理科の暗記を重点的に行い、ワークを解くなど努力を重ねていきたい。部活動では練習から集中してミスを減らし、初めてできる後輩と共に市郡総体団体優勝を果たしたい。学校行事では、体育祭のリーダーとして活躍したい。全校全校で思い出を作り、笑顔で城東中学校を卒業したい。
2人とも堂々と自分の思いを話してくれました。
校長先生からは、城東プライドについてお話がありました。現在の城東中学校は活気があり、全校生徒が目標を立てて活動している。プライドとは自尊心を持つことであり、城東プライドとは城東中に誇りを持って活動することです。安心安全な学校、授業が楽しくやる気になれる学校、行事で盛り上がれる学校を目指し、自分自身が積極的に活動してほしい。これからは、城東プライドを意識して学校生活を送ってほしい。
どの生徒も真剣な態度で参加することができました。