12月22日(日)部活動・背面黒板
2024年12月22日 06時00分【部活動】
〈バレーボール部男子〉
バレー協会の先生と宇和OBの高校生2人が練習指導に来ていただきました。個人のスパイクやサーブ、ブロックのくせを修正していただき、見違えるほど上達しています。
【背面黒板】
土日で各クラスの背面黒板を紹介します。どのクラスが最優秀を獲得できるか楽しみです。
バレー協会の先生と宇和OBの高校生2人が練習指導に来ていただきました。個人のスパイクやサーブ、ブロックのくせを修正していただき、見違えるほど上達しています。
土日で各クラスの背面黒板を紹介します。どのクラスが最優秀を獲得できるか楽しみです。
「四国ブロック合宿」に参加しています。四国4県のトップレベルの選手たちと切磋琢磨し合い、とても刺激のある充実した練習ができています。
未来のトップアスリート育成事業強化指定選手練習会に参加しました。講師の先生方にアドバイスをしてもらい、改善点を意識して練習に取り組んでいます。
土日で各クラスの背面黒板を紹介します。どのクラスが最優秀を獲得できるか楽しみです。
1年生の数学は作図をしています。二等分線を描ける様になりましたか?
1年生の理科は光の単元の学習をしています。今日は凸レンズを通る光の進み方や像のでき方を調べました。
2年生の数学は証明の学習をしています。今日は代教で校長先生が授業を行いました。
2年生の理科はコイルに電流を流した時にできる磁界のでき方の実験を行いました。
3年生の国語は「故郷」について学習しています。グループで音読を行い主人公の心情を読み取りました。
3年生の保健体育の授業はバスケットボールを行っています。今日は3対3の試合をしました。
新人大会等と文化的な活動の賞状伝達を行いました。受賞した皆さんおめでとうございます。今後も城東中の活躍を期待しています。
今日が城東中学校最後の勤務となったALTとのお別れ会を行いました。生徒会長からお礼のあいさつと花束が贈呈されました。南アフリカに帰っても頑張ってください!
1年生の国語は故事成語について学習しています。今日は矛盾について学びました。
1年生の美術は立体制作を行っています。今日は立体制作に向けて自分の手のスケッチをしました。
2年生の社会はアメリカの歴史について学習しています。今日はアメリカの発展について北部と南部の違い、南北戦争について学習しました。
2年生の理科は磁力について学習しています。砂鉄を使って磁力線を確認しました。
3年生の音楽は卒業式で歌う「旅たちの日に」の歌練習を行いました。素晴らしい合唱になるように頑張りましょう!
2年生は今日、明日に渡り、宇和島消防署職員の方に来ていただいて心肺蘇生法を学びます。今日は1,2組の生徒たちが応急手当の意義と実際の生活について理解し、呼吸確認の方法や心肺蘇生法などの技術を学習しました。目の前に倒れている人を発見した時、1秒でも早く処置をすることが先決です。救える命を増やすために、一人一人が真剣に学ぶことができました。
華茶道部がクリスマス飾りを作成しました。職員室前玄関に飾っています。ぜひ見てください。
1年生保健体育の授業は今日から持久走になりました。自分との戦いに負けずに頑張りましょう!
2年生の理科は「電気の性質」の小テストと単元テストを行いました。オームの法則はできましたか?
3年生の国語は「故郷」の学習をしています。魯迅の文章は理解できましたか?
火曜日の朝はボランティアで始まります。今日も多くの生徒が参加して校舎の汚れを落としました。また、学校周辺のごみ拾いも行いました。
「シェイクアウトえひめ」が行われました。自分の身を守る行動を素早くとることができました。
2年生の家庭科では保育実習に向けて絵本の読み聞かせの練習を行っています。今日は講師の先生をお招きして、絵本の選び方、読み方を学びました。
1年生の社会は大和朝廷について学習しています。権力の象徴である古墳について詳しく学習しました。
2年生の理科は電子について学習しています。今日は電子の性質について学習しました。
3年生の数学は相似について学習しています。今日は単元テストに向けて章末問題をペアで学習しました。
今週末で城東中学校のALTを終えるため、1年2組では、授業の最後にサプライズで全員からのメッセージカードをプレゼントしました。南アフリカに帰っても頑張ってください!3学期からは新しいALTが英語を教えてくれます。
「令和6年度土砂災害防止に関する作文の部」愛媛県知事賞の表彰が校長室で行われました。おめでとうございます!
各会場でイベントが行われます。多くの方の参加をお待ちしています。
伊予宮野下駅で10時から13時まで駅前マルシェを行います。市内生徒会有志が行うイベントです。
祝森公民館で10時から12時まで音楽会を行います。城東中生徒の太鼓演奏、吹奏楽部の演奏、歌、ダンスもあります。
城東中学校体育館入り口で10時半から14時まで子ども食堂が開催されます。
宇和中と瀬戸中と保内中と練習試合をしています。スパイクが安定して入るようになってきました。さらに、ダイレクトで返す必殺技を身につけた選手がいて、チームは良い雰囲気でたたかえています。
今日は愛媛県学校部活動対抗バスケットボール大会南予予選会があり、男子は津島中学校体育館、女子は城東中学校体育館で行われました。気温は低く、手がかじかむ中、練習してきたことを試合に出そうと頑張りました。
宇南・津島連合と合同練習を行いました。普段の練習ではできないタイブレークの練習を行いました。
1年生の国語では書初めに向けて練習を行いました。心を落ち着かせ丁寧に書けていました。
2年生の保健体育の授業では柔道を行っています。今日は「けさ固め」の試合を行いました。
3年生の美術では自画像の制作を行っています。写真を見ながら実物そっくりに描いています。
15日(日)に行われるイベントをお知らせします。時間のある人はぜひ参加してください。
伊予宮野下駅で10時から13時まで駅前マルシェを行います。市内生徒会有志が行うイベントです。
祝森公民館で10時から12時まで音楽会を行います。城東中生徒の太鼓演奏、吹奏楽部の演奏、歌、ダンスもあります。
城東中学校体育館入り口で10時半から14時まで子ども食堂が開催されます。