10月27日(日)市駅伝
2024年10月27日 08時27分【市駅伝】
市駅伝に参加しています。9時半スタートです。
祝 男女アベック優勝
選手、サポートメンバー全員の力でタスキをつなぎ、男女アベック優勝でした。次は県駅伝の活躍を期待しています。
市駅伝に参加しています。9時半スタートです。
選手、サポートメンバー全員の力でタスキをつなぎ、男女アベック優勝でした。次は県駅伝の活躍を期待しています。
県新人大会に向けて6時に出発しました。頑張ってください。
男子共通4×100mR 8位
女子共通4×100mR 5位
吉田高校で練習試合を行っています。体格で上回る相手に果敢に勝負しています。
明浜中学校で明浜、八代、宇和OB、高知の朝倉中と練習試合をしています。
宮下グラウンドで吉田中と練習試合をしました。1分け1敗でしたが、次につながる練習試合となりました。
今日は全学年が学年合唱を行いました。お互いの合唱を聞きあうことで自分たちの合唱を見つめ直すことができました。どのクラスも最優秀賞目指して頑張りましょう!
28名の生徒が放課後に漢字検定にチャレンジしました。全員合格を目指して頑張っていました。
昨日と今日の2日間でビオラをプランターに植えました。
11月7日に実施されるタイピングコンテストに向けて1年生は朝の時間にタイピング練習を行いました。正確に速く打てるよに頑張りましょう!
1年生の理科では気体の学習をしています。今日はアンモニアを発生させて、その性質を調べました。
文化祭に向けて司会進行の準備、モザイクアートの張り合わせを行いました。
昨日の有志の部の結果発表の後に撮影した集合写真です。文化祭当日の有志の部メンバーのパフォーマンスも楽しみていてください。
1年生の家庭科は運針のパフォーマンステストを行いました。上手に運針ができる生徒が多く感心しました。
2年生の保健の授業では生活習慣病の学習をしています。生活習慣病予防のために自分の生活習慣もしっかり見直していきましょう。
3年生の理科は電池とイオンの学習をしています。今日は塩化銅水溶液に鉄を浸した実験を行い銅よりも鉄がイオンになりやすい性質を学びました。
県新人と駅伝の激励会を行いました。宇和島・北宇和郡の代表として、自己ベストを目指して頑張ってください!
城東中卒業生を含む浅田組の多くの方々をはじめ、国土交通省大洲河川国道事務所の方々に、南予のインフラ整備についてや実際の工事現場からの生中継などがありました。どのように道路を作り、整備しているのか大変わかりやすく教えていただきました。生徒たちは興味津々で学習し、未来の南予のインフラを今以上に向上させることでしょう。
この様子は、愛媛朝日テレビで16:40頃に放送されます。
ごはん、ぶりの照り焼き、ポテトサラダ、かにたま汁、牛乳
5回目の人権・同和教育の授業を行いました。どの学年も差別を見抜き、差別と闘う力を身に付けるよう学習しています。
文化祭で掲示されるモザイクアートを全校生徒で制作しました。当日どのようなモザイクアートになるか楽しみにしていてください。
先週は修学旅行や職場体験学習があったため1週間ぶりの歌練習となりました。校内に素敵な歌声が響き渡りました。
YEG杯2日目に参加しました。今大会は勝利することができませんでしたが、他のチームを見て学ぶことが多い大会でした。
わくわくエンジンプログラムに3人の3年生が参加しました。自分がやりたいことについて大人からアドバイスをもらい、最後に話し合ったことを発表しました。
10:30~14:00まで城東中学校で子ども食堂が開催されます。時間に都合がつく方は城東中学校に来てください。
文化祭に向けて練習をしています。文化祭の演奏を楽しみにしていてください。
来月迎える県新人体育大会ベスト8入りを目標に、内子中体育館へ練習試合に行きました。大洲北中と内子中との3チームで今日も切磋琢磨して技術向上ができました。
YEG杯に参加しています。予選リーグは2敗の結果でしたが、成長の見られる試合となりました。3年生も審判等で大会に協力してくれました。
修学旅行明けの練習でした。県新人の目標は初戦突破です。そのために基礎基本とチームの約束事を確認しながら練習しました。
修学旅行最終日の様子を随時お知らせします。
姫路城に向けてエネルギー補給中です。
8時10分
退所の挨拶をして、ホテルを出発しました。今から姫路城へ向かいます。
9時40分
トイレ休憩をして、宝塚北S Aを出発しました。
12時10分
姫路城の見学を終えました。天守閣の大きさに感動しました。
今から昼食の会場に向かいます。
12時45分
修学旅行での最後の食事になります。噛みしめています!
13時30分
昼食会場を出発!
宇和島に向かいます。
15時
現在、岡山県付近を走行中。
もう少しで瀬戸大橋に突入します!
17時現在
伊予灘S Aを出発します。
職場体験学習4日目です。各事業所での活動は今日が最終日です。3年生の皆さん充実した研修になるよう頑張ってください!昨日紹介できなかった活動も掲載します。
1年生は「幸せと夢 実現のレシピ ~自分を満たし 自分からも周りも幸せに~」の講話を受けました。変えられることができるものと、変えられないものを見分け、自分にも相手にもプラスの言葉を選ぶと、自分も周りも幸せになることを学びました。