部活動速報

2019年10月13日 18時20分

卓球部女子
大洲市総合体育館で、大洲団体卓球大会に参加しています。3チームに分かれて試合に出場します。

抽選で大洲特産の梨をゲットしました。


Aチーム
予選リーグ3勝 1位通過
上位トーナメント初戦敗退

Bチーム
予選リーグ2敗
下位トーナメント準優勝

Cチーム
予選リーグ2敗
下位トーナメント初戦敗退

地道に経験を積んでいますね。

 

ソフトテニス部男女

男子

個人戦結果です。
ベスト16、1ペア。
1ペア、3回戦まで進出。
1ペア、2回戦敗退
1ペア、1回戦敗退でした。
県新人前にいい経験となりました。課題点もたくさんありますので、県新人に向けて練習に取り組んでいきます。

 

女子


南予新人大会の個人戦すべてのペアが終了しました。

1ペア、3位。
1ペア、ベスト8。
2ペア、3回戦まで進出しました。

 

祝森地区運動会

2019年10月13日 11時47分

本日、祝森公民館グラウンドで、同地区の運動会が行われています。中学生も地域ボランティアとして参加しています。

住民のみなさんが、これだけ集まりました。楽しみにしていたのでしょうね。

ラジオ体操。手前2人は城東中学校の3年生です。明倫小出身の生徒も手伝いに駆けつけてくれました。白い衣装の方が気になりますね。

女子生徒2人がゴールテープを持つ係を手伝っています。

校長先生も競技に参加しています。お年寄りの方も元気です。

この2人は、順位の旗を持っています。

抽選のコーナーに1年生の女子生徒がいました。中央にいるのは、今年二十歳になる城東中学校の卒業生です。最後の5クラス(緑名札)の学年で、駅伝練習にも励んだナイスガイです。

地域の人々が交流する場に中学生も参加でき、お役に立てていることをうれしく思います。

1年生調理実習 第2弾

2019年10月13日 10時18分

2週に渡って行われた調理実習の後半です。豚汁を作りました。包丁の使い方の実技テストも並行して行われました。

 

1年3組

 

1年2組

 

 

1年1組

 

 

 

2週に渡る調理実習で、料理をする楽しさや、いつもご飯を作ってくれる親への感謝の気持ちを感じたことと思います。1年生のみなさん、時間があるときは、ぜひご飯作りのお手伝いをしてください。

 

学級によって写真の枚数が違います。調理実習の授業のときに、学級担任に授業が入っていなければ、写真を撮りに行けますが、授業が入っている時には写真を撮りに行けないため、写真の枚数に差ができております。ご了承ください。

全南予新人速報

2019年10月12日 06時26分

おはようございます。

いつもより風が強く、警報が気になるところですが、6時現在南予地方には波浪警報以外の警報は出ておりませんので、予定通り第49回全南予中学校新人総合体育大会の陸上競技・水泳競技が行われます。本日も、選手の姿をお伝えします。御注目ください。

 

陸上競技

丸山公園陸上競技場で行われます。お時間のある人は、ぜひ応援に来てください。

 

入念にウォーミングアップをしています。

9:00競技開始しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

受賞者

男子1年100m 第3位

男子共通400m 第2位

男子共通110mH 第2位

男子共通4×100mR 第3位

 

3年生陸上部員が補助員として、大会運営のお手伝いをしました。

女子の2人もお手伝いをしてくれましたが、写真を撮れませんでした。すみません。

 

水泳競技

6:20予定通り出発しました。

 

いい表情ですね。力を発揮してくれることでしょう。

いってらっしゃい。

水泳競技は、伊方スポーツセンターで行われます。

 男子4×100mメートルメドレーリレー 3位  

女子100mバタフライ 第3位

男子100m背泳ぎ 第1位

 

受賞したみなさん、おめでとうございます。受賞できなかったみなさんも、来年の総体ではさらに記録を向上させられるように、冬場のトレーニングを頑張ってください。 

部活動速報

2019年10月12日 06時25分

全南予新人以外でも、各部対外試合を行います。

 

ソフトテニス部男女
第17回南予中学生新人ソフトテニス大会に出場しました。今日は団体戦でした。

男子

シードだったため二回戦からの出場でした。


二回戦対三瓶中2-1で勝利。
準々決勝対保内中0-2で敗退。

ベスト8に入れましたので、県大会出場を決めました。明日は個人戦です。

 女子

2回戦、吉田中に 3-0勝利。

3回戦、御荘中に2-1勝利。
準決勝、宇和中に2-1勝利。
決勝、城辺中に2-0勝利で、優勝することができました。


まだまだ課題は多いですが、これからさらに上を目指していきたいと思います。

 

卓球部女子
西条東中学校に練習試合に行ってきました。
午前は女子、午後は男子と試合ができました。

冬の選抜団体に向けて力を付けていきたいと思います。

 

 

明日は台風に警戒を

2019年10月11日 18時09分

中間テスト、実力テストが無事終わりました。生徒は来週行われる学年の行事を楽しみに過ごしていることと思います。

久しぶりの部活動が行われ、放課後の活気が戻りました。

下校時刻の校舎です。

白い校舎がピンク色に染まっていました。夕焼けによって赤く照らされたようです。夕焼けが出た次の日は、普通は良い天気なのですが、やはり気になります。 

現在日本列島に台風19号が接近中です。台風の中心は関東地方に接近しています。四国地方への影響は大きくなさそうですが、十分警戒して過ごしてください。今日・明日は気象情報をこまめに確認していただきたいと思います。

 

暴風を伴う警報が出た場合は、原則部活動中止になります。休日の部活動は、大雨警報が出た場合も原則中止です。部活動が中止になる場合は、部活動顧問から連絡がありますので、対応をお願いします。警報が出ていない場合でも、通学路が危ない状況になっているなどありましたら、家庭に待機していただき、顧問まで連絡をお願いします。

 

なお明日は、第49回 全南予中学校新人総合体育大会の陸上競技・水泳競技が予定されています。中止の場合は、ホームページでお知らせしますので、応援に行くことを考えている方は、御確認ください。

ジュニアオリンピック速報

2019年10月11日 14時42分

雨の中、ジュニアオリンピック陸上競技大会が行われています。

男子Cクラス走幅跳決勝が行われています。

日本陸連HPでライブ中継を見ることができます。(映像を一部載せさせていただきます。)

残念ながら、1本目の試技はファールでした。映像で見た限り、数cmのオーバーです。きちんと修正して2本目跳んでくれることでしょう。

 

↓押すと、ジュニアオリンピックのサイトにとびます。

 

2本目 5m66。

3本目 5m66。

全体の中で15位でした。

雨で気温が上がらない中、難しい試合だったかもしれません。全国の舞台で得たものを、今後の競技にも生かしてもらいたいと思います。お疲れ様でした。

台風が気になりますが、気を付けて帰ってきてください。

ジュニアオリンピック陸上競技大会

2019年10月11日 07時30分

城東中学校の生徒で、本日全国大会に参加する生徒がいます。

神奈川県川崎市の等々力陸上競技場で、第50回ジュニアオリンピック陸上競技大会が行われます。

 

出発を前に(先日の木曜日)参加選手が校長先生から激励の言葉をいただきました。

「愛媛県代表として、しっかり力を発揮してきてください。」

「自己ベスト更新を目指して頑張ります。」

全国から集まったトップレベルの選手と競う中で、良い記録が出るといいですね。

 

以下日本陸上競技連盟ホームページからの引用です。

ライブ配信もあるようです。ぜひご覧ください。

詳しくは、日本陸上競技連盟のホームページを御確認ください。

↓このマークを押すと、とびます。

 

ホームページを確認すると、台風の影響で、明日(12日)、明後日(13日)の競技は中止になっています。たまたま今日試技ができる田村君は、本当にラッキーボーイといえそうですね。

ひな壇設置

2019年10月10日 17時27分

中間テストのため、文化祭に向けての動きは一休みとなっていますが、できるところから準備は着々と進んでいます。

賞状伝達の後、ひな壇の設置が行われました。作業に加わってくれたのは、バレーボール部男子の生徒と、生徒会役員の男子生徒です。

まず、ステージ下にしまってあった、ひな壇の台や床を出しました。

こう出してみると、結構な数です。

ステージ前に、直方体の部品を立てます。

その上に、床になる部品をのせていきます。

手前の床は、直方体の部品を横にねかせてのせます。うまく設計されていますね。

見事に完成です。バレーボール部員は、手際よく作業をしていました。この作業がきちんとできないと、バレーボール部では「一人前」とは言われないそうです。

 

改めて感じます。このひな壇は何年前に作ったものでしょうか。学校の先生による手作りのものだと思われます。また、過去何千人もの生徒がこの上で歌い、成長していったことと思います。今年はどのような歌声がこの場所から聞くことができるでしょうか。歌声で伝統をつないでいきたいですね。

 

生徒会の生徒は、ステージの雑巾掛けをしていました。

自分の姿がうつる床は気持ちいいですね。

3週間後、このステージでいろいろな生徒の個性やパフォーマンスが発揮されます。今から楽しみです!

第6回賞状伝達式

2019年10月10日 16時53分

第14回 宇和島市・北宇和郡中学校新人総合体育大会

 

【団体】

優勝  バスケットボール部男子

 

 

優勝  バスケットボール部女子

 

 

優勝  ソフトテニス部女子
 
 
 

 

準優勝 サッカー部

 

 

準優勝 ソフトテニス部男子

 

 

準優勝 バレーボール部男子

 

 

 

【個人】

ソフトテニス女子個人

第1位

 

第2位

 

第3位

 

第3位

 

 

卓球女子個人シングルス

第2位

 

第3位

 

柔道男子個人60kg級

第1位

 

柔道男子個人55kg級

第2位

 

テニス男子個人シングルス

第2位

 

 

 

第12回山泉和子杯卓球選手権大会

第3位

 

 

2019年度全日本卓球選手権大会宇和島支部予選会

14歳以下女子シングルの部

優勝

 

女子ダブルスの部

優勝

 

 

第4回パークス来航記念宇和島市中学・高校生英語プレゼンテーションコンテスト

最優秀賞

 

 

 

第4回背面黒板コンテスト  授与者:広報委員長

最優秀賞 1年1組

 

優秀賞  2年2組

 

優秀賞  3年4組

 

 

 今回もたくさんの生徒の健闘を称えることができました。

今週の土曜日には、第49回全南予中学校新人総合体育大会として、陸上競技・水泳競技の部が開催されます。選手のみなさんの頑張りに期待します。