年末年始学級写真リレー④

2019年12月30日 00時00分

今年も、とうとうあと2日です。

今日は3年1組です。

 

明日は大晦日。2年4組の写真をお届けします。

年末年始学級写真リレー③

2019年12月29日 00時00分

今年もあと3日です。

今日は1年2組です。

 

明日は、3年1組です。お楽しみに。

部活動速報

2019年12月28日 10時28分

ソフトテニス部女子

本日はナガセケンコーカップの本戦です。Ⅰ部が今治スポーツパーク、Ⅱ部が桜井スポーツランドで開催されます。

 Ⅰ部予選リーグ初戦、徳島県の山川中に3-0で勝利です。


Ⅰ部予選リーグ2戦目、広島県の幸千中に2-1で勝利です。
続いての試合、玉川中に1-2で惜敗しました。、新居浜東に3-0勝利し、リーグを1位で通過しました。決勝トーナメントに進みました。
決勝トーナメント1回戦で、愛媛県団体チャンピオンの今治東に1-2で惜敗しました。

 


Ⅱ部、予選リーグ初戦、島根県の木次中Cに2-1で勝利です。立花Bに1-2で惜敗しました。予選リーグ3位となり、弓削中Bに2–0勝利で試合を終えました。


2日間でたくさん経験を積むことができました。また強化をして、県レベルで戦える力を付けていきたいと思います。

 

サッカー部

しまなみサッカーフェスティバル3日目、最終日です。

本日1試合目は、鴨川中との対戦でした。

2-0で勝ちました。

続いて鴨川中とB戦を行いました。

0-0の引き分けでした。

 

2試合目、今治日吉との試合は0-0でした。

 

最後は城東と日吉、両チーム混合で交流戦を行いました。

 

 

年末年始学級写真リレー②

2019年12月28日 00時00分

今年もあと4日になりました。

今日は、2年1組です。

 

明日は、1年2組です。お楽しみに。

部活動速報

2019年12月27日 12時42分

バスケットボール部女子

えひめ中学生バスケットボール強化大会に参加しました。


○城東30-24市立松山西
○城東49-4古高松
○城東35-17松山legend
○城東37-19重信
全勝で、優勝しました。

さすがの実力ですね。

 

サッカー部

しまなみサッカーフェスティバル2日目に参加しています。

今日は今治スポーツパークで試合を行っています。

 

第1試合、FC ALLURE JAPAN 唐津という佐賀県のチームが相手でした。

1-1で引き分けでした。

 

2試合目は、広島市立広島中等教育学校との対戦でした。

7-0で勝ちました。県外チームに勝利することは、自信につながりますね。

 

3試合目は、今治市立日吉中学校との対戦です。

1-1で引き分けでした。

 

ソフトテニス部女子

本日は今治にてナガセケンコーカップに出場しております。

今日は練習会、明日が本戦です。

1日目の結果です。

Ⅰ部は、東予西中に2-1で勝利。 近見中に2-1で勝利。徳島県の江原中に2-1で勝利。香川県の古高松中に3-0で勝利。岩城・菊間連合に2-1で勝利という結果でした。
Ⅱ部は、西条南中Cに3-0で勝利。小学校選抜Bに0-3で負け。徳島県の江原中Bに2-1で勝利。新居浜西中に0-3で負け。広島県の幸千中に0-3負けという結果でした。
よい経験を積むことができました。


明日の本戦に向けて、宿舎で体を休ませています。

3年生が登校?

2019年12月27日 10時33分

今日は風が強く、職員室にいても風が吹く音がずっと聞こえます。

そのような寒空の下、生徒たちは元気に部活動をしています。

そんな中、制服を着て登校する3年生がいます。冬休みなのに、どうしてでしょうか。

3年生の中には、少し早めに入試の準備に取り掛かる生徒がいます。この冬休みにいろいろな書類を作成しています。3年生の学級担任の先生は、12月中旬からこれにつきっきりです。

この2人は、書類作成が無事終了したようです。安堵の笑顔です。

 

書類作成の後は、面接練習が待っています。1か月後に備えて、年末年始もなく準備する必要があるかもしれませんね。「桜咲く」春に備えて、寒い中の地道な取組が行われています。

部活動速報

2019年12月26日 13時14分

ソフトテニス部女子

松山市コニュニティーセンター体育館にて、第34回四国中学生インドアソフトテニス大会が開催されており、城東中学校からは1ペア参加しています。

1回戦、徳島県の美馬市立江原中学校のペアに対して、ゲームカウント4-3で勝利しました。2回戦に進みます。

 2回戦、高知県の四万十市立東中筋中学校のペアに対して、ゲームカウント4-1で勝利しました。

 

3回戦は、香川県の善通寺市立東中学校のペアとの対戦でした。この選手は、第一シード、U-14ジャパンの選手です。

結果、0-4で敗れました。善戦しましたが、自分たちのゲームをさせてもらえませんでした。

 

四国でベスト16は立派です。この経験を次につなげていってください。

 

バスケットボール部男子
川之江体育館で行われている、Wild boar cupに参加しています。

本日の結果は
○城東中29-22観音寺中(香川)
×城東中18-45藍住中(徳島)
○城東中30-21長尾中(香川)
○城東中28-22高浦中(徳島)
○城東中18-15藍住中(徳島)
5戦して、4勝1敗でした。

 明日も頑張ってください。

 

 サッカー部

 今治市で行われている、しまなみサッカーフェスティバルに参加しています。

 

 

 

 今日の試合結果です。

 

1部屋で過ごすのですね。早く寝て明日に備えてください。 

12月背面黒板コンテスト 受賞クラス

2019年12月26日 10時15分

テーマは「人権」でした。あったかい気持ちになる黒板になりました。

 

◎ 最優秀賞 1年3組

 

・人権がテーマだったので、道徳の教科書を参考にかきました。

(評) 「より良いクラスにするために」ハート型の地球に乗った人々が手を取り、つながってメッセージを伝えています。あたたかな気持ちにさせてくれる力作です‼ 

 

〇 優秀賞  3年4組

 

・「みんなと仲良く」ということをイメージして制作しました。

・みんなが人権について関心を高められるようにしました。

(評) ぬくもりのある「ありがとう」のメッセージカードがいっぱいの大きな木や人権標語の気球が背面黒板を飾っています。外は寒いけれど、教室のみなさんの心はとてもあたたかですね!

 

〇 優秀賞  2年3組 

 

・人権ということで、どう表現しようかと迷いました。人権に関する詩を書いてみようと思ったので、自分で詩を作ったり外国語で文字を書いたりしました。

(評) 色鮮やか、人物もしっかりと描き込んでいます。言葉の大切さを訴えています。「今の言葉、本当に大丈夫?きちんと考えよう!」自分の中の差別心を考えるメッセージですね!

 

 〇 優秀賞    5組 

 

・雪だるまを頑張って描きました。

・予定を頑張って書きました。

・だんろでいやなことを燃やすアイデアを思いつきました。

・だんろをうまくかこうと頑張りました。

(評) レンガの色がすてきな暖炉に「無視」「いじめ」「悪口」などが書かれた薪を燃やしています。とても工夫ある表現ですね!クラスに楽しいクリスマスがやって来ることでしょう。

(予告)年末年始学級写真リレー

2019年12月25日 13時59分

城東中学校ホームページは年末年始も休みません。先生たちは12月28日~1月5日まで休みですが、アップ時刻設定機能を使って、年末年始もアップすることにします。

 

今回は、1日に1クラスずつ学級写真を載せようと思います。本日、どのクラスがいつホームページに載るかのくじ引きをしました。

掲載される日は次の通りです。(諸事情あり、くじの結果から1年1組と3年1組を入れ替えています。下の一覧は変更後のもので、このとおり掲載します。)

令和元年

12月27日(金) 3年4組

  28日(土) 2年1組

  29日(日) 1年2組

  30日(月) 3年1組

  31日(火) 2年4組

令和2年

1月1日(水) 3年2組

  2日(木) 3年3組

  3日(金) 2年3組

  4日(土) 2年2組

  5日(日) 1年3組

  6日(月) 1年1組

 

各クラスの撮影日に欠席していた生徒は残念ながら写真に入っていません。全員揃うのが難しい時期でしたので、御了承ください。