第8回 賞状伝達式

2020年1月11日 08時51分

第45回全南予中学校バスケットボール大会

優勝 バスケットボール部男子

 

優勝 バスケットボール部女子

 

優秀選手賞(男子3名、女子3名)

 

第13回えひめ中学生バスケットボール強化大会

優勝 バスケットボール部女子

 

2019年度YCC杯

優勝 サッカー部

 

第12回全南予中学1年生強化大会

2部第3位 城東中学校B

 

第44回幡多地区秋季卓球大会

第3位 城東中学校A 

 

第87回全国書画展覧会 書の部 金賞

令和元年度健康に関する作文 入選

 

 第64回JA共済全国小中学校書道コンクール南予地区審査会

半紙の部 入選 3名

 

 令和元年度読書感想画

入選 3名

 

 令和元年度第43回全日本アンサンブルコンテスト愛媛県大会南予地区予選

サクソフォーン三重奏 銀賞

 

クラリネット三重奏 銀賞

 

金管四重奏 銅賞

 

金管六重奏 銅賞

 

 宇和島市児童生徒作品展

書写の部 推奨 12名

 

絵画の部 推奨 18名

 

 

第6回背面黒板コンテスト

最優秀 1年3組

 

優秀 3年4組 2年3組 5組

 

おめでとうございます。

大きい月が見えますよ。

2020年1月10日 18時13分

「先生、今日の月、めっちゃ大きいです。」

下校時刻のことです。野球部のキャプテンが教えてくれました。

そう、今日から明日の明け方にかけて、満月が見られます。明日の明け方4時ごろが一番大きく満ちるそうです。

写真で撮ると小さいですが、ぜひ空を見てください。かなり大きく見えます。

野球部のキャプテンに月をつまんでもらいました。

この後、思いっきり投げてもらいました。そのおかげで月は地球の周りを秒速1km(時速3600km)で公転するようになりました。

ちなみに、地球は太陽の周りを時速約11万kmで公転しています。

 

前回の雲といい、野球部のみんなの視野の広さを感じます。

☆新☆ 生徒会役員会

2020年1月10日 17時57分

新メンバーで初めての生徒会役員会が行われました。評議員長が司会、女子副会長が書記をしました。

1月の生徒会目標 メリハリのある行動を心掛けよう

重 点 目 標  授業前後の挨拶をしっかりしよう(評議員)

         手洗い・うがいをしよう(保健)

これらの目標のもと、具体的な取組について話合いました。

この話合いを受けて、来週火曜日の委員会活動で、各委員会の目標、活動を決めます。委員のみなさんは火曜日の話合いで、よりよい活動になるようにしっかり意見を出してください。

賞状伝達式

2020年1月10日 17時47分

2学期の終業式の日に行う予定であった賞状伝達式を行いました。

詳細は、明日のホームーページでお知らせします。

実力テスト2日目

2020年1月10日 08時58分

3年生の実力テストは2日目、最終日です。今日は、数学、英語の2教科です。

テスト前の最終確認です。とにかく記憶を呼び起こします。

 

1時間目 数学

 

 2時間目 英語

テスト終了。用紙を回収します。

 

5回の実力テストが終わりました。3年生のみなさん、お疲れ様でした。

 といいながら、10日後には、学年末テストが待っています。次が中学校生活最後のテスト。あとは入試のみになります。ファイト、受験生!

☆新☆生徒会 執行部会

2020年1月9日 19時09分

昨日から新生徒会が始動しました。今日の放課後、早速新メンバーによる執行部会が行われました。生徒会目標などについて話し合われました。今日決まった原案をもとに、明日の生徒会役員会で具体的な内容を決めていきます。

とても意欲的な話合いでしたが、笑い声も響く時間でした。生徒会活動を楽しみながら行うことができるメンバーのようです。きっと城東中学校をより良いものにするために行動してくれることでしょう。城東中に新しい風を吹かせてくれそうです。

早くも面接練習

2020年1月9日 18時56分

3年生は、実力テストだけではありません。6校時には、来週入試に臨む生徒対象に面接練習が行われました。

良い姿勢で待つことができています。

はきはきと答えられているでしょうか?

校長室前で待っています。緊張感が伝わってきます。

校長先生直々の面接を終えて出てくる瞬間の写真が撮れました。

校長先生の御指導をいただいたことをしっかり頭に入れて、本番に臨んでください。

今日の給食

2020年1月9日 13時08分

新学期、最初の給食です。

給食の準備も久しぶりです。このクラスは、きちんと3点セット(エプロン・マスク・三角巾)が揃っていますね。GOODです。

えびぎょうざは、えびの食感がしっかりしていました。

1年生の教室にお邪魔しました。

久しぶりの給食、会話も弾んでいるようです。

 

クラスによっては、配膳の係の生徒がエプロン等忘れているようです。保護者の皆様には、お子さんが配膳の係かどうかなど、確認していただければと思います。

第5回実力テスト

2020年1月9日 13時04分

新学期2日目ですが、3年生はいきなりテストです。

とうとう最後の実力テストになりました。

今日は、国・理・社の3教科が行われました。

明日の数・英の2教科で終了です。この結果で、進路を決定していきます。

 

1,2年生のみなさん、1年後、2年後はあっという間に来ますよ。日々の学習を大切にしてくださいね。

冬休みの宿題提出

2020年1月8日 12時49分

新学期初めの日は、長期休業の宿題提出の日でもあります。

放課後、たくさんの生徒が職員室にやって来ました。

職員室の先生の机や、廊下の棚にたくさんの生徒の「頑張り」が集まりました。

私のところにも、持って来てくれました。

今からじっくり見させてもらいます。

この3年生は、重要語句をしっかり習得しています。明日の実力テストが楽しみです。