進路についての学年集会

2019年11月22日 20時08分

5校時に3年生、6校時に2年生が学年集会を行いました。ともに進路の話が中心でした。

3年生

進路指導の先生、学年主任の先生から、学習面、生活面をしっかり見直すようにお話がありました。

2年生

今の段階から、受験のことを考えて勉強に励むようにというお話がありました。

3年3,4組男子 保健の授業

2019年11月22日 19時18分

3校時に、初任者の脇本先生の研究授業が行われました。「感染症の予防」という単元の学習です。

感染症を予防するための有効な方法について話し合いました。

これからインフルエンザなどが流行る時期になりました。学んだこと実践して、予防に努めましょう。

明日(11/22)は短縮校時で、15:15下校です。

2019年11月21日 17時03分

生徒のみなさんは、期末テスト前になり部活動中止にもなっています。テスト勉強に励んでいるでしょうか?

明日は、放課後職員会議を行う関係で、基本的に45分授業になります。時程は次の通りです。

3校時は、初任者の脇本先生の研究授業が行われるため、50分授業です。

15:15に一斉下校となります。お迎え等予定されている方は、参考にしてください。一斉下校では、たくさんの生徒が正門を通過しますので、お車の通行には十分お気を付けください。

2年2組 ティッシュボックスカバー作り

2019年11月21日 11時48分

2年生は家庭科の授業でティッシュボックスカバー作りをしています。

これらの写真、実は2時間目と3時間目の間の休み時間の様子です。休み時間返上で、作業しています。学習に対する意欲の表れです。

11月背面黒板

2019年11月21日 08時03分

11月も早いもので、今日を入れてあと10日です。今月の各学級の背面黒板を紹介します。

1年1組

1年2組

1年3組

2年1組

2年2組

2年3組

2年4組

3年1組

3年2組

3年3組

3年4組

5組

6組

各クラス、秋の深まりや期末テストに向けての気持ちををうまく表現できていますね。

受賞クラスの紹介は、今度の休日にアップします。お楽しみに。

1年2組 国語研究授業

2019年11月20日 11時56分

4校時に、初任者の清家先生の研究授業が行われました。「シカの『落穂拾い』ーフィールドノートの記録から」という、説明文の単元です。

 

 

 「説得力のある説明をするにはどうすればいいか」という課題で、授業は行われました。

図や表・数値や具体例を用いて説明することによって、説得力が増すことを理解できました。

2年4組 郷土料理教室

2019年11月20日 11時11分

食改さんをお招きしての郷土料理教室は、最終日になりました。最後を飾るのは、2年4組です。

2年生は、郷土料理の魅力の大きさを感じることができたのではないかと思います。家でもぜひ鯛飯をつくってあげてください。そして、みなさんが親になった時には、子どもに伝える立場になってほしいと思います。

食生活改善推進協議会の皆様、本当にありがとうございました。

花ボラ

2019年11月19日 20時09分

本日放課後、花ボランティアが行われました。

この花の寄せ植えは、各教室に置かれます。花のある教室で、生徒は和やかに過ごせることでしょう。

性教育講演会

2019年11月19日 17時58分

本日、2・3年生を対象に、性教育講演会が行われました。元小学校教員の菊池準子先生に来ていただき、思春期の子供たちの性への向き合い方についてお話がありました。

性に対しての正しい知識・向き合い方について理解することができました。

 

講演会の後、次のようなワークシートを使って、考えを深めました。

2年生

3年生

この機会にぜひ、親子でも話し合ってみてください。

2年3組 郷土料理教室

2019年11月19日 17時53分

本日も郷土料理教室で、食改さんに来ていただきました。今日は2年3組です。

頭上には鏡が。先生の手元が写っています。

毎回立派な鯛の身を持って来ていただき、ありがとうございます。

 

明日はとうとう最終日、2年4組です。エプロン・マスク・三角巾を忘れずに。