えひめこども美術展 宇和島市展に行きませんか?
2020年2月7日 12時11分明日・明後日(2月7日(土)、8日(日))の2日間、中央公民館(旧図書館)でえひめこども美術展宇和島市展が開催されます。入場無料です。城東中学校の生徒の作品も多数展示されます。お時間のある方はぜひ足を運んでみてください。
※パフィオうわじまではありませんので、ご注意ください。
明日・明後日(2月7日(土)、8日(日))の2日間、中央公民館(旧図書館)でえひめこども美術展宇和島市展が開催されます。入場無料です。城東中学校の生徒の作品も多数展示されます。お時間のある方はぜひ足を運んでみてください。
※パフィオうわじまではありませんので、ご注意ください。
昨日・一昨日に続き、本日は県立高校の推薦入試が行われます。推薦入試とは、学科試験なしで、書類と作文(小論文)、面接によって合否が決まる試験です。
↓左の受験生に、右の生徒が声を掛けに来ていました。
今日受検する生徒は、冬休みには「自己アピール書」という書類を作り、3学期に入ってからは作文・面接練習に励んできました。今までやってきたことを信じて、しっかり力を出し切ってもらいたいと思います。
放課後、花の植え替えの準備をしていた地下先生が、ソフトテニス部女子に手伝いをお願いしたところ、気持ちよく手伝ってくれました。
部活動は、競技の技術の向上だけでなく、いろいろなことを学ぶことができます。
生徒の小さい頃の写真や幼少時代に好きだったもの、名前の由来などの紹介をしました。
自分や友達の成長の様子を振り返ることができました。
今日も良い表情で受験生は集合しました。
今日も頑張ってください。
学校で勉強組の休み時間の様子です。友達同士で面接練習をする姿がありました。
意識の高い生徒がいて、頼もしく思います。
私立高校の入試を終えた3年生が中学校に帰って来ました。
「とりあえず1日目終わった」という安堵の表情です。
この生徒は帰校後教室に入り、明日の面接に向けて対策をしています。
今日もしっかり寝て、明日に備えてください。
とうとうこの日が来ました。受験シーズン本番です。私立高校入試が行われます。3年生の受験する生徒が出発しました。
どの生徒も良い表情です。体調は良さそうです。
重要な内容の最終チェックをしています。
本日はこのような日程で行われます。
しっかり力を出し切ってください。
今日入試のない生徒は、学校でプリントのやワークブックの問題を解いています。
学校にいる3年生は、3校時終了の11:25に下校します。三浦地区の生徒は11:13のバス、祝森地区の生徒は11:18のバスに乗れるように下校します。
15:00より、会議室で会が行われました。
学校運営協議会は「コミュニティ・スクール」の会で、今年度より行っています。そのメンバーに加えて、「児童生徒をまもり育てる協議会」のメンバーも加わり、城東中学校をより良くするための話合いを行いました。
校区の公民館長さん、本校PTA会長さん、校区3小学校の先生方、近隣保育園、高等学校の先生、市少年センター、商工会議所など関係諸機関の方たち、23名が集まって話合いが行われました。
地域での城東中学校の生徒の様子を聞くことができました。
・先週の暴風後のボランティア活動の様子を見て、地域のためによく動いてくれるなと感じた。
・子ども食堂で、中学生がボランティアとして手伝いをしてくれ、とても助かる。
・運動会などの行事に参加してくれて、有難い。一方、行事以外であまり中学生の姿を見ない。最近の中学生は外で遊ばないのでしょうか。
・小学生の時集団登校の時はよく挨拶をしてくれたが、中学生となり、自転車で通学するようになってあまり挨拶してくれなくなった。
・登下校でヘルメットをかぶっていない自転車通学生がいる。
地域の課題などの声も聞くことができました。
・愛護会の役の成り手がいなくて、困っている。
・子ども食堂では、婦人の方が時に学童の子どもに厳しい声を掛けている様子がある。子どもにとっては、良い異年齢交流ができていると思う。
・高等学校は、少子化の影響で生徒数を確保するのに苦労している。小中学校との連携教育などをさらに進めていき、高等学校の特色や良さを知ってもらいたい。
地域・学校が一体となって児童生徒を育てるという視点で、いろいろな情報交換をすることができました。力強いサポートをしてくださる方がたくさんいるということを、大変頼もしく思います。
1校時に英語力検証テストが行われました。
このテストは、生徒一人一人の英語力を把握し、各学校がその後の学習指導の改善に役立てるもので、愛媛県教育委員会が作成した問題に、県内の全ての中学校第3学年(11月実施)と第2学年(1・2月実施)が取り組みます。なお、結果は県で集約し、各学校へは県平均等が知らされます。
難しそうな顔をして受けている生徒が多いですね。自分の弱点が分かったでしょうか?
学校としては、後ほど県から送られる結果等を分析し、今後の指導に役立てたいと考えています。
今月の委員会目標です。
今日は委員会活動がありました。各委員会の全校生徒への呼び掛けを、委員長に書いてもらいました。
あと、今年の生徒会のスローガンをお知らせします。
「劇的に変える」これを目指して、生徒会のメンバーは頑張ります。全校生徒のみなさんも、小さくてもいいので「劇的に変える」ことにつながる行動をしてみてください。