3年生 卒業アルバム用写真撮影

2019年11月8日 13時59分

5校時に3年生は卒業アルバム用の写真撮影を行いました。

この仲間と過ごせるのはあと4か月です。

明るく仲の良い学年です。カメラを向けるといつもピースしてくれる生徒がいます。

クラス写真は屋上で撮りました。

1組

滅多に上がらない場所なので、生徒たちはテンション高めです。

2組

 晴天のもと、気持ちよく撮影ができています。

3組

お城も見守ってくれています。

4組

一生残る写真、笑顔で撮れましたか? 

 

撮影が終わって、満足そうな表情です。

 

 アルバムは、卒業式の数日前に配ります。どんな写りになっているかは、それまでのお楽しみです。どんどん卒業の日が近づいているように感じますね。

いろいろ感じるところはあると思いますが、卒業前に人生を左右する日が控えています。とにかく入試に向けて、頑張れ受験生!

文京地区 6校1園合同津波対策避難訓練 事前協議会

2019年11月7日 20時13分

本日城南中学校で、「文京地区6校1園合同津波対策避難訓練事前協議会」が行われました。

この6校1園とは、

鶴島小学校、明倫小学校、城南中学校、城東中学校、宇和島南中等教育学校、宇和島東高等学校、明倫幼稚園

をさします。

この宇和島城周辺の学校や幼稚園が11月18日(月)9:40の同時刻に、合同で避難訓練を行います。3400名の園児・児童・生徒が一斉に避難するとどうなるかを検証する場でもあります。現在決まっている各校・園の避難経路・避難場所は次のとおりです。

今回城東中学校の避難場所は、スシローの横の坂道を上がる、浅田組資材置き場としています。

 

以前に何回か、各校・園の先生たちが集まって会議を行っていますが、今日は各校の児童生徒・保護者の代表の方も交えての会になりました。

城東中学校からは、2年生生徒会事務局員の2名と、PTA会長さん、西田先生と清家先生が出席しました。

 

今日は次の3点について協議が行われました。

①避難訓練は、最悪の事態を想定するとともに、一人一人が真剣な気持ちで臨まなければなりません。参加者すべてが真剣に取り組むために、各校では、どのような取組や声掛けの工夫を行っていますか。

②各校で災害の様々な状況を想定して避難訓練を実施していると思います。各校の避難訓練の内容や訓練で工夫していることは何でしょうか。また、今回の避難訓練前に、参加者の意識向上のために、各校ではどのような取組を考えているでしょうか。

③「事前復興」という言葉を知っていますか?大きな地震や津波が発生すると学校や家庭が被害を受けます。災害から1か月後、3か月後、1年後の家庭や学校での生活のことを事前にイメージして考えてくおくことが、災害対策としてポイントになるという考え方です。このことについて、各校としての現時点での取組や考えを教えてください。

 

参加した2人の生徒は、事前に先生たちと話し合った内容を、しっかり発表することができました。

 

各校の取組がまとめられた資料には、参考になることがたくさん書いてありました。

 

 

 城南中学校の2年生は、総合的な学習の時間で防災について学んでおり、それをまとめたものを発表しました。発表スライドの中に、南海トラフ大地震の被害予想がまとめられていました。

 想像を絶する事態になることが予測されています。これに対する準備をしておかないと、大変なことになります。

 

愛媛大学防災情報研究センターの教授お二人も参加しており、アドバイスをしてくださいました。

 

消防防災科学センターの毛利さんは、防災士養成講座の講師もされる、防災のプロです。東日本大震災の様子や、他地域が行っている先進的な避難訓練など具体例を挙げて説明をしてくださいました。

特に衝撃的だったのが、「東日本大震災の時の東北地方太平洋沖地震は、沖合150kmはなれて起こった地震で、陸地での揺れはそこまででもなかった。南海トラフ大地震では、陸地が想像を絶するほど激しく揺れることが想定されている。東北のときと比べものにならないほど大きな地震になると思ってほしい。」という言葉です。

 2011年3月11日の様子は、鮮明に記憶に残っていると思います。それを超える地震に対する備えが必要なのだと改めて感じました。

 

11日後に行われる避難訓練が、自分の、大切な人の命を守るための訓練になるように、生徒のみなさん、保護者の皆様、防災についてじっくり考えていきましょう。

 

この避難訓練に向けて、生徒のみなさんの意識が向上するように来週いくつかの取組をしたいと考えております。ホームページでも紹介や呼び掛けをしますので、御注目ください。

1年生 トラストコーチング Part2

2019年11月7日 19時24分

10月に続き、1年生で2回目の「トラストコーチング」の授業がありました。今日は本多彩恵さんお一人で授業を行っていただきました。

前回も描きましたが、「トラスト(trust)」は「信頼」や「信用」という意味をもっており、「トラストコーチング」は、「人に信頼される自分を確立していけるように、自己実現や目標達成を目指すコーチング」です。

 

2校時 1組

 

 

 

 

 

 

3校時 2組

 

 

 

 

 

4校時 3組

 

 

 

 

 

2回の授業で、1年生のみなさんは自尊感情を高めることができたでしょうか。いろいろなことにチャレンジし、成功体験を積み重ねることで、自分に対する自信を持ちたいですね。

実力テスト2日目 2学期最後の実力テスト終了

2019年11月6日 19時19分

今日は実力テスト2日目でした。早いもので、2学期の実力テストはこれで終りです。

 

朝の自習の様子です。日に日に真剣さが増してきました。

 

今日は数学と英語でした。英語では習った英単語の記憶を絞り出しています。

3年生のみなさん、お疲れ様。2学期の実力テストは終わりましたが、ここで気を抜かないように。勝負はこれからです。私立一般入試まであと3か月、県立一般入試まであと4か月です。

バスケットボール部女子 全国大会出場報告

2019年11月6日 19時08分

11月3日(日)の記事でお知らせしましたが、バスケットボール部女子は、全国U15バスケットボール選手権大会愛媛県予選で優勝し、3月に東京で行われる全国大会への出場権を得ました。選手たちが本日の職員朝礼の時に、職員室まで報告をしに来てくれました。

「応援ありがとうございました。全国大会でも頑張ります。」

城東中学校の歴史の1ページに刻まれる快挙です。みなさんは、城東中学校の誇りです。さらに高いレベルを目指して頑張ってほしいと思います。

緊急地震速報訓練

2019年11月5日 18時54分

本日11月5日は、津波防災の日です。

本日10時に、防災ラジオ、屋上の広域スピーカーから放送が始まりました。この時刻、全国的に気象庁が行う緊急地震速報訓練が行われました。

緊急地震速報の音が鳴ったら、「安全な態勢をとる」ことを実践しました。その後並んで避難することはしませんでしたが、定期的にこのような訓練をすることが、いざという時に安心だと感じました。

このような機会を通して、地震や津波が発生したときに、どこに逃げるか、どのような行動をとるか、どのような備えをするかなど御家庭で話をしていただければと思います。

3年生 第4回実力テスト

2019年11月5日 18時47分

文化祭が終わり、ほっと一息というところですが、3年生はこれからが本番です。入試に向けての動きが本格化するする時期になりました。その幕開けとして、第4回実力テストが行われました。

朝の様子です。真剣に要点をまとめた参考書やワークブックなどに目を通しています。

テスト開始。

明日はあと2教科です。ファイトです。

11月最初の朝ボラ

2019年11月5日 18時24分

11月に入り、肌寒い朝になっていますが、早朝から100名を超える生徒が集まってくれました。

男子生徒が、文化祭で出たゴミを運んでくれました。

草引き組です。秋になり、枯れて根に元気がなくなっている分、除草しやすくなっていました。

以前に抜いていた草も枯れていて、処理しやすくなっていました。

朝ボラと並行して、「児童生徒を守り育てる日」ということで、登校指導が行われました。校長先生や保健室の先生が、正門で登校する生徒を迎えました。

黙々と作業しています。

今日もたくさんの参加ありがとうございました。お陰でグラウンドがどんどんきれいになっています。

文化祭 午後の部

2019年11月4日 18時13分

午後は、生徒お待ちかねの「J-Bun Climax」です。有志のみなさんのパフォーマンスが見られる、とても魅力的なステージです。

 

オープニング

4人の司会者が、各グループの演技に花を添えてくれました。司会者ということで「タモリさん」を意識しているようです。

①Shine

トップバッターは、1,2年生のコンビです。

堂々としたダンスに、会場もいきなり盛り上がります。

②Night core

3年生の2人組のダンスです。

2曲目の途中、体操服を着たあの先生が登場しました。

毎年恒例ですが、やはり悲鳴が上がります。

大爆笑に包まれました。

③Rabbit remarks

 3年4組の女子生徒です。いつもはおとなしい生徒ですが、ギターを持つと豹変しました。

魂を込めて歌ってくれました。

 ④Dream

6人組のグループです。たくさんの曲をつないで、いろいろなダンスを披露しました。

 

 まさに夢のあるダンスでした。

⑤sky

 しっとりと歌ってくれました。

うっとりする歌声でした。

⑥ AGEPAN(syoumikigen-gire)

揚野先生を愛する男たちの集まりです。

 

切れきれのステップです。授業中にあんなに静かな3人が…。ギャップに会場はどよめきました。

こちらは、かわいい系のダンス担当です。「かわいい」の声があがりました。

そして登場、激しいムキムキのダンスです。

最後は、野球部のスラッガー。この一生懸命さがたまりません。ニュー・スター誕生です。

 日常とは全く違う姿が見られたグループでした。

 ⑦Chibi‘s

身長が低いということで、この名前を付けたそうです。

動きには切れがあり、グループ名に反して大きく踊りました。

⑧principal

とてもかわいいダンスを踊ってくれました。

笑顔もとても素敵です。

⑨チームShilk

「Shilk」とは、脇本先生のニックネームだそうです。詳しくは本人に聞いてください。

アカペラで3曲歌いあげました。

上手にハモっていました。聴きごたえのある歌でした。

⑩En

3年連続出場の2人です。今回も見事なダンスを見せてくれました。

満足の表情で踊り終えました。3年間出場してくれて、ありがとう。

 ⑪A.U

 唯一のお笑いです。右の生徒は、去年に続きお笑いで出場してくれました。左の生徒も、初めてとは思えない、ノリのいいボケで会場は笑いの渦にのみこまれました。

 

 「『鈴木』っていう字、どう書くん?」から、すばらしく面白いやり取りが始まりました。

 会場のみんな、おなかが痛くなるほど笑いました。

 ⑫生徒会

最後の締めは、やはり生徒会です。

以前ノマねこで話題になった、「恋のマイアヒ」の曲でダンスを踊りました。

ノリノリで踊ります。

生徒会のみなさんは、モザイクアートの貼り付けやメッセージボード作り、ステージ装飾と、生徒の見えないところで、準備を重ねてくれました。それに加えて、このダンスを練習していたのです。本当に頭が下がります。

清家先生、本日2回目の登場です。本当に文化祭が好きだそうです。

清家先生と毛利先生が中央で背中を合わせてフィニッシュ。清家先生は、毛利先生が小学4年、6年の時の担任です。実はこのツーショット、夢の?コラボなんです。

↓14年前の写真です。

この時、かずま少年と一緒にダンスを踊るとは思いませんでした。

最高の生徒会のメンバーです。文化祭が終わると、次の生徒会のメンバーにバトンパスをする準備が始まります。残りの期間、やり残しなく目一杯活躍してください。

  

 4人の司会者の軽快なトークやパフォーマンスで、楽しい時間になりました。頭の切れと思い切りの良さがさえていました。

 

閉会行事

プログラムカット(左生徒)、スローガン(右生徒)の表彰

合唱コンクールの表彰

詳しくは、11月2日の記事を御覧ください。

 

 

 文化祭実行委員長あいさつ

「文化祭で得たことを、学校生活にいかしてください。」

 校長先生講評

「生徒一人一人の個性が輝く、とてもすばらしい文化祭になりました。」

 

 生徒のみなさん、長い時間をかけて準備や練習をしてきました。本当にご苦労様でした。

保護者の皆様、地域の皆様、多数御来校いただき、生徒に声援を送っていただきありがとうございました。行事を通して生徒は成長しております。今後も城東中学校の教育活動に対しまして、御理解と御協力をお願いします。

部活動速報

2019年11月4日 13時02分

サッカー部

リーグ戦第17節が広見中学校で行われました。今日の対戦相手は大洲北中です。

このフリーキックが決まり1-0。そのまま前半終了。

後半1点追加して、城東2-0大洲北で勝ちました。

今日は高校3年生の、城東中サッカー部のOBが応援に来てくれました。4人とも弟がサッカー部で頑張っています。この世代はジュニアユースベスト8まで勝ち上がりました。伝統を受け継いで今のサッカー部があります。