朝ボラ

2020年2月17日 08時02分

今日の草引き組は、学校前の道路で作業をしてもらいました。

少しずつ気温が上がってきているせいで、草が結構伸びてきました。

昨日までの雨のおかげで、結構抜きやすかったです。

とてもきれいになりました。

学校の前を通られる方が、気持ちよく通行できることでしょう。

今週の予定

2020年2月16日 17時29分

来週1,2年生は学年末テストがあります。今週はテスト直前の授業となり、明後日から部活動中止になります。学習に集中する1週間としてもらいたいと思います。

 

2月17日(月) 朝ボラあり、45分授業、帝京第五高校合格発表、進路指導委員会

  18日(火) 50分授業、テスト前部活動中止(〜26日㈬)

  19日(水) 45分授業、校内支援委員会、県立高校一般入試願書受付開始(〜25日㈫正午)

  20日(木) 50分授業

  21日(金) 50分授業

 

明日は荒天になる可能性があるようですが、現時点では朝ボラを実施する予定です。中止する場合は、明日の6:30までにHPでお知らせします。よろしくお願いします。

部活動速報

2020年2月16日 11時52分

卓球部女子
大月町教育長杯卓球大会に出場ています。
団体戦と学年別の個人戦があります。

今日の大会結果です。
団体戦
Aチーム優勝
Bチーム、Cチーム初戦敗退

個人戦
1年の部:優勝、準優勝、3位
2年の部:優勝

以上団体1チーム、個人4名賞を獲得しました。昨日に引き続き、良い結果を残すことができました。

ものづくりコンクール 愛媛県代表作品

2020年2月16日 11時34分

2年生の時に、前生活委員長が作った家庭科作品が、愛媛県の代表として1月に行われた全国大会に出品されました。Ⅱ部門では愛媛県から5作品しか選ばれていない中の選出で、愛媛県では特選、全国では優秀賞(全作品に与えられる)でした。

また、前販売委員長の作品が選ばれ、11月の中四国大会に出品されました。

この作品を手に取った小さな子どもの笑顔が想像できますね。

部活動速報

2020年2月15日 15時18分

卓球部男女

愛媛県小中学年別卓球大会宇和島支部予選に出場しました。

女子

2年の部:優勝、3位、6位、8位の選手、
1年の部:7位、8位の選手、
以上6名県大会に出場決定しました。

おめでとうございます。

体育倉庫の修理

2020年2月15日 09時36分

ソフトテニス部男子が、いつもは女子が練習している中庭テニスコートで練習をしています。なぜでしょうか?

いつも男子が使っているテニスコートを見ると、トラックが止まっています。

作業をしている人もいます。

これは体育倉庫の屋根を修理しに来ていただいたのです。

現在の体育倉庫はこうなっています。

高跳用のマットやテントの骨組み材にブルーシートがかけられています。

普通は薄暗い庫内なのですが、意外と明るいですね。上を見ると…

屋根の一部がなくなっています。1月27日の大風で吹き飛んでいたのです。

これがその時吹き飛んだ屋根の残骸です。無残な状態です。

この屋根の修理が終われば、大風による被害の復旧は完了します。 

校内の施設が破損すると、このように多くの人の労力が必要になります。もちろん安全面の不安も増えてしまいます。自然の力に対してはしょうがないですが、生徒の皆さん、学校の施設や備品を大切に扱っていきましょう。 

数学検定

2020年2月14日 16時44分

放課後数学検定が行われました。今回は5名の生徒が受検しました。

 今年度の数学検定の受検はこれが最後になります。下の画像をタップすると数学検定協会のホームページにジャンプします。興味のある人は確認していただき、ぜひ次回チャレンジしてみてください。

 

BGMが鳴り響く廊下に変化が。

2020年2月14日 16時21分

1階の3年生フロアの廊下です。終わりの会前のBGMが鳴っています。

ただの廊下の写真をなぜホームページに載せるのか?それは、この姿に3年生の成長が表れているからです。

 

3年生には1月から、6校時が終わったら白カバンに道具を片付けて足元に置き、終わりの会最初の黙想を心を落ち着かせてしようと呼び掛けました。以前は、チャイムが鳴る直前まで廊下で話をしたり遊んだりしている生徒がたくさんいました。3年生は私立高校入試などを経験して、時間を守る大切さ、時間前に行動する良さが分かってきたようです。

 

1,2年生のみなさん。2階、3階の様子はどうでしょうか。職員室からは、BGMが鳴ってもチャイムギリギリまで廊下を歩いている生徒の姿が見えています。みなさんの見えない1階では、大きな変化が起きています。3年生の先輩たちと城東中学校で過ごすことができるのもあと1か月となりました。3年生から良いことを学び、その思いを受け継いでほしいと思います。

 

全校で終わりの会前にこれができるようになれば、きっと授業前もこの状況をつくることができるでしょう。そうすれば、集中して授業に臨むことができ、学力の向上につながるかもしれませんね。

附属中学校の研究大会に参加しています。

2020年2月14日 11時43分

本日愛媛大学教育学部附属中学校で、第99回愛媛教育研究大会が開催されており、城東中学校からは、河野先生、藥師寺先生、山宮先生、揚野先生の4名が参加しています。

県内でも先進的な取り組みをする附属中学校の研究会には、毎年全国から沢山の先生たちが視察に訪れます。

城東中学校は、昨年度より附属中学校と研究交流をしており、附属中学校で成果のあった「問答ゲーム」などを教えていただき、取り組んでいます。

 

1年生数学 扉のデッドスペースはどのようにかけるか?

日常の事象を数学化して考える授業です。

写真の冨永先生は、附属中学校で研究部長をされています。平成30年6月に城東中学校に来ていただき、「問答ゲーム」などの先進的な取組を教えてくださいました。

 

授業後の数学部会の研究協議の様子です。授業参観をして、気付いた点や改善点などについて話し合う場です。

城南中学校の校長で、昨年度まで城東中学校にいらっしゃった山本校長先生が、助言者として参加されています。全国の先生たちが集まった場で、研究協議を総括し、授業者や参加者にアドバイスを与えるお立場です。

 

令和3年度より、中学校では文部科学省が定める新学習指導要領が完全実施となり、学校教育で目指すものや学習内容など変更されるものがあり、それに沿って教科書も新しくなります(小学校は令和2年度(次の4月から))。

附属中学校では、常に先を捉えた教育活動がなされています。それを見に行くことによって、自校の取り組みに生かしたいということで、城東中学校から4名の先生たちに参加してもらっています。城東中学校の学力向上のために、先生たちは研修に励んでいます。

明日はバレンタインデー 保護者の皆様にお願いです。

2020年2月13日 18時48分

明日はバレンタインデーです。楽しみにしている人も多いかもしれませんが、保護者の皆様にお願いです。

城東中学校では、学習や部活動に必要なもの以外持ってくることは禁止しています。チョコレートなどのお菓子も、不要物ですので持って来てはいけません。以下城東中学校の「生徒心得」です。

チョコレートなどを渡したい人は、明日の放課後下校してからか、土日の休日に渡すようにしてください。

生徒には次のように放送で伝えています。

「バレンタインデーにチョコレートを渡したいという思いはいいと思いますが、学校のきまりを破ってまですることではありません。もしも明日学校でチョコレートなどのやりとりがあった場合は、渡した人も渡された人も指導を受けることになります。渡された人も、断る勇気を出してほしいと思います。チョコレートを渡す人は、きっとあなたにとって大事な人ですよね。その大事な人が、自分が渡したために指導を受けることになれば、それはその人を大事にしていないことになると思います。苦い思い出になるようなバレンタインデーにならないことを願っています。」

 

保護者の皆様におかれましても、お子さん・全校生徒が気持ちよく学校生活を送ることができますように、御理解・御協力をお願いします。