みんな大好き渡り通路
2021年4月25日 09時06分放課後の渡り通路で吹奏楽部が練習をしていました。
渡り通路から見る景色は最高です。
放課後の渡り通路で吹奏楽部が練習をしていました。
渡り通路から見る景色は最高です。
城東中には読書が好きな生徒がたくさんいます。密を避けるため、今は学年ごとに図書室を利用しています。
リクエストノートもあります。Eタイムで読みたい本を探してみてください。
気持ちの良い天気が続いていますね。昼休みは多くの生徒が外で元気に遊んでいます。
昼休みの後は清掃です。気持ちを切り替えて、一生懸命に取り組みます。
隅々まできれいにしてくれました。
校内研修を行い、より良い城東中にするためのアイデアを出し合いました。生徒のみなさんに負けないように、先生達も勉強しています。
3年3組の英語は、ALTとのティームティーチングでした。今までの経験を英語で伝え合うことができました。
全員が積極的に授業に取り組んでいます。
本日から部活動が再開されました。感染症対策を行いながら活動しています。久しぶりの部活動に楽しそうに取り組んでいました。
新しい教科、教科担任制、50分授業など、1年生も新しい学習環境に慣れてきました。
今日は久しぶりの45分授業です。50分授業の5分が1年生には長く感じるものです。
1年1組の地理の授業です。地図帳とディスプレイで学習内容を確認しています。
1年2組の家庭科の授業です。SDGs(エスディージーズ)について学習しています。
1年3組の国語の授業です。擬人法について学習しています。
2年生が保健体育の授業で集団行動の練習をしていました。
気持ちをひとつにして、頑張っています。
ピンポンパールの産卵期になりました。
産卵に備え、小さな水槽から大きな水槽へ引っ越しをしました。
水に浮かんでいるのは人工産卵藻(キンラン)といい、これに卵を産み付けます。
今年もピンポン水族館は繁殖に成功するのか!?
不定期に日記を更新します。COMING SOOOOOON!
●人権委員会
温かい人間関係づくり。城東中を優しい言動でいっぱいにします!
●販売委員会
販売室の運営。学習に必要な物をそろえましょう!
●給食委員会
給食の準備・後片付け。クラスで協力して給食準備を行いましょう!
●整美委員会
清掃時のごみ集め、朝清掃。城東中の環境をきれいに保ちます!
各委員会でしっかり活動していきます。