部活動速報

2021年3月27日 09時49分

第38回全日本少年軟式野球愛媛県大会が本日開幕します。

坊ちゃんスタジアムで開催されます。1回戦は丹原東中を相手に、10時40分試合開始です。

気合十分のようです。頑張れ軟式野球部!

 

お待たせしました。結果が入ってきました。

3-0で見事勝ちました!おめでとうございます。

2回戦は川内中を相手に、明日マドンナスタジアムで11時試合開始です。

 

バレーボール部女子

異動する副顧問の先生とのお別れのセレモニーが行われました。

男子部員もたくさんお世話になりました。

最後はアーチでお見送りです。

大会の良い結果を報告できるように頑張ってください。

 

バスケットボール部女

先日も記事を載せましたが、今職員室や教室からゴミが大量に出ています。その状況を知ったバスケ部女子の皆さんがストックハウスにゴミを運んでくれました。

おかげで月曜日の可燃ゴミ回収にすぐ出すことができます。ありがとうございました。

資源ごみ搬出の手伝い

2021年3月26日 10時46分

学校では春休みは一番の大掃除の季節です。中学校では来年度から新しい教育課程になるため、学習内容が一新されます。そのため、今年まで使っていた教科書・ワークブックは使われなくなります。その関係で、各教科で管理していた教材を大量に廃棄するようになりました。

ソフトテニス部男子の生徒に、手伝ってもらうように呼び掛けたところ、快く引き受けてくれました。

1年生の生徒、笑顔で運んでくれています。1年間で心が育ったように感じます。

後ろ姿も凛々しく見えます。背中で語れる先輩になってくれることでしょう。

「ボランティアの城東」を感じる一場面でした。

最後の学活

2021年3月25日 19時51分

修了式の後、各学級で最後の学級活動を行いました。

学級担任から通信簿を受け取る、緊張の瞬間です。

通信簿を見ながら1年間を振り返り、次年度につなげましょう。

修了式

2021年3月25日 12時14分

無事この日を迎えることができました。

式に先立ちまして、賞状伝達式を行いました。

第38回全日本少年野球大会南予ブロック予選 優勝 軟式野球部

 

令和2年度愛媛県少年剣道選手権大会 敢闘賞(7位)

第8回潮彩カップ 優勝 バスケットボール部女子

第4回全南予中学校バスケットボール大会

優勝  バスケットボール部女子

準優勝 バスケットボール部男子

 

第48回えひめこども美術展 デザインの部 入選

朝ボランティア皆勤賞・精勤賞

第7回背面黒板コンテスト

最優秀賞 2年2組

優秀賞 1年1組

優秀賞 5組

おめでとうございました。

 

委員会反省

委員長から反省と来年度に取り組みたいことの発表がありました。

 

 修了式

国歌斉唱

修了証書授与

第1学年修了 126名

第2学年修了 120名

 

 1か年皆勤者表彰

生徒意見発表

学校長式辞

今年度の皆さんの活躍は、目を見張るものがありました。
体育祭、文化祭は言うまでもなく、すべてにおいてと言っても、過言ではないでしょう。
2年生は、3年生をしっかりと支え、1年生は、先輩たちに一生懸命ついていき、それぞれが、 本校を支える、立派な「柱」へと成長しました。
いよいよ4月からは、1年生は2年生という「ミドルリーダー」へ、2年生は3年生という「トップリーダー」 になります。
私は、皆さんには、 「城東のリーダー」は、「宇和島のリーダー」 であり、そして、「愛媛のリーダー」 でもあるという気概を持ってほしいと願っています。そのカは、 もう十分備わっています。 自信を持ってください。
多くの先輩方の、尊い汗がしみ込んだ「襷」をしっかりと肩に掛け、一人一人が「真のリーダー」 となり、前を向いて、進んでいくことを祈ります。
皆さんを「誇り」に思い、心からの敬意と、期待を込めて、式辞といたします。

「輝け! 城東」
「磨け! 城東PRIDE」

君たちが、本当に輝くのは、これからだ!

 

式のあと、生徒指導主事から、春休みの生活について話がありました。

1,2年生の式に臨む態度はとてもすばらしかったです。4月から学年が1つ上がる気持ちができているなと感じました。

 

1,2年生のみなさん、修了おめでとうございます。

1年生クラスマッチ(2日目)

2021年3月24日 21時56分

1年生は昨日の5時間目と今日5時間目の2回に渡ってクラスマッチを行いました。

学年の最後に、とても楽しい思い出ができました。

今回は男子の写真だけでした。女子のみなさんすみません。

最後の給食

2021年3月24日 20時24分

最後の給食は味噌ラーメンでした。

給食センターの皆様、1年間おいしい給食を毎日作っていただきありがとうございました。

教室に感謝

2021年3月24日 19時28分

今年度もあと1日となりました。1年間お世話になった教室を、きれいにしました。

全ての掲示物を外し、机・椅子・ロッカーの名前シールもはがしました。

次に入る生徒が気持ちよく新学期を迎えられるように、きれいにすることができました。

2年生クラスマッチ

2021年3月24日 12時56分

3,4時間目に2年生のクラスマッチが行われました。

制服で体育館に集まりました。クラスマッチといえば、ドッヂボールやバスケットボールが定番ですが、体操服を着るはずです。何をするのでしょう?

こ、これは、じゃんけん列車です。小学校のお楽しみ会の定番ですが、中学2年生が楽しそうに行っています。

勝利のガッツポーズです。

とても長い列車になりました。

次は靴とばしです。

日頃できないことができて、楽しそうです。

次は、紙で何か作っています。

紙飛行機とばしをしています。

投げ方にもコツがあるようです。

表彰式

とても楽しい時間を過ごすことができました。

1年生クラスマッチ

2021年3月23日 22時13分

5時間目、1年生がクラスマッチをしました。

男子はドッヂボール、女子はバスケットボールをしました。

今日の女子の結果です。

クラスの名誉をかけて、とても熱い戦いになりました。

明日の5時間目も残りの試合を行います。

今日の給食

2021年3月23日 18時12分

鮭はちょうどよい塩加減でした。肉じゃがはじゃがいもがホクホクでした。

明日はとうとう今年度最後の給食です。明日もしっかり味わって食べましょう。