Eタイム小テスト最終日
2020年11月19日 18時05分先週から行っているEタイム小テストも今日が最終日でした。今日は英語でした。
5教科の小テスト、出来はどうだったでしょうか?テスト直前の小テストに出た内容は要チェックですね。テスト直前の最終チェックなど、確認するといいでしょうね。
先週から行っているEタイム小テストも今日が最終日でした。今日は英語でした。
5教科の小テスト、出来はどうだったでしょうか?テスト直前の小テストに出た内容は要チェックですね。テスト直前の最終チェックなど、確認するといいでしょうね。
本日6校時に、第4回賞状伝達式が行われました。
今回も、会議室で伝達をする様子をリモートで各教室で視聴する形をとりました。
Zoomの準備完了。この操作もだいぶ慣れてきました。
進行は、生徒会副会長が行いました。
第33回愛媛県中学校新人体育兼第14回愛媛県新人アスリート強化育成大会
第3位 バスケットボール部女子
県大会で3位です。とても素晴らしい結果です。
おめでとうございます。
第4回背面黒板コンテスト
プレゼンターは、広報委員長です。
最優秀賞 1年1組
優秀賞 3年1組
優秀賞 2年3組
優秀賞 5組
素敵な背面黒板を制作してくれました。受賞おめでとうございます。
↓タップすると、11月14日の背面黒板コンテストの記事にとびます。
早めに賞状伝達式が終わったので、3名の先生からお話をしていただきました。
人権・同和教育主任から、人権・同和教育強調月間について。
「日頃の自分の言動を振り返ろう。人権学習を通して、正しいことと間違っていることが分かるようになろう。コロナ禍の自分の行動、友達と触れ合って遊ぶ姿があるが、相手のことを考えているでしょうか?」
養護教諭から、新型コロナウィルス感染症の現在の状況について。
「検温・マスクの着用・手洗いなど、最近いい加減になっていませんか?感染者が増えている今こそ、もう一度意識を高めていきましょう。大事な家族や友達のことを考えた行動をしてほしいと思います。」
生徒指導主事から、生活面全般について。
「比較的落ち着いて生活していると思いますが、もう少し気を引き締めてほしいと感じることもあります。コロナの状況も今心配される状況です。各自が今一度より良い生活について考えて生活してほしい。期末テストに向けて、家庭でのテスト勉強を充実させてください。」
3名の先生方から、大事なことを話していただきました。生徒のみなさん、2学期もあと1か月と少しです。学期のよいまとめができるように、頑張りましょう。
愛媛県では、11月11日から12月10日を「差別をなくする強調月間」としています。城東中学校もこの期間に合わせて、各学年で人権学習を実施しています。
今日の6校時、3年生が学年集会の形で人権学習を行いました。
3年2組担任で本校の人権・同和教育主任の先生からお話しがありました。
11月28日(土)には人権・同和教育参観日を行います。ぜひ御来校ください。
愛媛県のホームページから、「差別をなくする強調月間」関係の資料を引用します。
生徒だけでなく、保護者の皆様も一緒に人権について考える期間になればと思っております。
本日の終わりの会放送で、選挙管理委員長から生徒会長選挙の告示が行われました。
城東中学校の次のリーダーを選ぶために、質の高い選挙活動や投票にしたいという気持ちが伝わる、選挙管理委員長の放送でした。
城東中学校をさらに良くしたいという高い志を持っている人の立候補をお待ちしています。
生徒の皆さん、テスト勉強は進んでいますか?いよいよ今週末から期末テストが始まります。提出しないといけないワークブックなどはこの土日で解き終えたでしょうか?
あと4回あるEタイム小テストに向けて対策することが、期末テストの得点アップにつながります。きちんと対策をして朝を迎えましょう。
保護者の皆様、お子さんの勉強の様子はいかがでしょうか?今年の2学期は8月末から始まり、10月の大きな行事が延期または中止になった等の関係で、教科の授業の時間数が十分確保できました。そのため、の2学期末テストは、臨時休校明けの1学期末テストよりも格段に出題範囲が広くなっています。励ましの言葉をお願いします。
リーグ戦の最終戦が本日松山市のレインボーハイランドで行われました。例年であれば、7月上旬には最終戦を迎えるのですが、コロナの関係で、11月まで延びてしまいました。
最終戦の相手は、FC Livent 2nd.です。
前半に3点、後半も3点入れられました。そのまま終わるかと思った後半29分、3年生キャプテンがボールを押し込み、1点奪いました。3年生のラストゲームは1-6の敗戦でしたが、意地を見せたゲームとなりました。
3年生のみなさん、サッカーで身に付けた力を、次は自分の進路を切り拓く力に変えて頑張ってください。
新校舎を建設しているとき、今のサッカー部が活動している場所にプレハブ校舎がありました。その際、いろいろな施設が一時取り壊されていたのですが、砂場の枠が撤去されました。
それを宇和島市教育委員会に伝えたところ、昨日砂場が整備されました。
陸上部の走幅跳や体育の授業がやりやすくなりますね。
11月の背面黒板が完成しました。今月は、「人権・同和教育強調月間」ということで、「人権」をテーマに制作してもらいました。各クラスの力作を御覧ください。
1年1組
1年2組
1年3組
1年4組
5組
2年1組
2年2組
2年3組
6組
3年1組
3年2組
3年3組
3年4組
これからどんどん寒くなりますが、教室が暖かくなるような作品に仕上げてくれました。
本日の午後、DMATの根津先生に来ていただき、2年生に対して防災についてお話をしていただきました。
DMATとは、「災害急性期に活動できる機動性を持ったトレーニングを受けた医療チーム」と定義されており、災害派遣医療チーム Disaster Medical Assistance Team の頭文字をとって略して「DMAT(ディーマット)」と呼ばれています。 (※平成13年度厚生科学特別研究「日本における災害時派遣医療チーム(DMAT)の標準化に関する研究」報告書より)
DMATについて詳しく知りたい方は、
↓こちらをタップ。
教室に帰って、感想を書きました。
先日の避難訓練に続き、防災に対する意識を高めることができました。