先生からのメッセージ
2020年3月5日 08時27分今日は1年2組担任の丸山先生からです。
明日は、1年3組担任です。
今日は1年2組担任の丸山先生からです。
明日は、1年3組担任です。
本日の正午、志願変更が締め切られました。愛媛県教育委員会のホームページに志願者数が発表されましたので、掲載しておきます。
南予地区の部分を拡大します。
3年生のみなさん、あとは本番に力を発揮するだけです。この1週間は、とにかく体調管理と勢いのつく受験勉強を。「受験生」と呼ばれるのも、あと1週間です。
本日より、先生方に順番に、生徒のみなさんに向けてホワイトボードにメッセージを書いてもらい、写真を撮って載せるようにします。
今日は1年1組担任の、柿本先生からです。
明日は、1年2組担任です。
生徒のみなさん、今日もホームページを見てくれてありがとう。
「鬼ヶ城の嶺」製本しました。
遅くなりましたが、鬼ヶ城の嶺の予定のページを載せておきます。
3月9日㈪(明倫地区)と10日㈫(番城・三浦地区)の2日間で学級担任の先生が家庭訪問をし、「鬼ヶ城の嶺」などを渡す予定です。先日お知らせした宿題の内容でA期間にあたる宿題を担任の先生に見せられるように準備をしておいてください。予定表の右にある「ミニ日記」は、「鬼ヶ城の嶺」が届いてからの記入で構いません。
↓A期間の宿題をまとめました。確認してください。
昨日配れなかった「鬼ヶ城の嶺」ですが、本日できました。臨時休校が前倒しになった関係で生徒のみなさんに渡すことが出来ず、とても残念です。いつかみなさんに渡るようにしますが、とりあえず学習に関するページを載せておきます。宿題の内容など確認しておいてください。
宿題の範囲です。
計画的に進めてください。
おはようございます。生徒の声が聞こえない朝を迎えています。生徒のみなさん、いつも通り起きることはできましたか?
あくまでも「臨時」の休みです。本来であれば授業がある日です。「休み」と思わず、「学校ではなく家で勉強する日」ととらえて過ごしてください。
何事も最初が肝心です。今日の過ごし方が今後の家での過ごし方を左右します。昨日もらったたくさんの宿題に午前中から取り掛かりましょう。
先生たちは、いつも通り勤務をしています。生徒のみなさんも頑張ってください!
何かありましたら、遠慮なく学校まで連絡をしてください。
先週から展示していた作品ですが、生徒が登校するのがあと2日になったということで、返却のために外すことになりました。多くの生徒のみなさんは見てくれたと思いますが、ホームページで紹介していませんでしたので紹介します。
一部作品は、校内掲示のために当分学校に保管させてほしいそうです。
首相官邸・厚生労働省が推奨する咳エチケット・手洗いの仕方です。
ウィルスは見えません。見えないからこそ、入念な対策をお願いします。
学年末テスト、とうとう最終日です。
2年生の最後のテストは美術でした。
美術は唯一問題がカラー印刷されています。実技は問題の中にある作品の模写でした。30分掛けて描いている生徒もいました。
テスト回収。
ロッカーに置いていた、教科書類を机まで運びます。
平常の生活に戻りました。
生徒のみなさん、お疲れさまでした。