部活動速報

2019年12月15日 12時23分

サッカー部

第1回YCC杯2日目、八幡浜スポーツセンターグラウンドで決勝トーナメントに挑みます。

 

準決勝 対野村中

城東2-0野村でした。決勝戦の相手は、大洲北中です。

 

決勝戦 対大洲北中

試合終了間際に1点入れて、そのまま終了。

見事優勝です。この大会の初代チャンピオンになりました。

 

バスケットボール部女子

全南予大会に出場しました。


対三間中、105-23で勝利。
対大洲南中、72-28で勝利。
県大会出場を決めました。

 

ソフトテニス部女子

本日は城南中学校にて、ジュニア審判取得の講習会を行っています。城東中からは、女子部員11人が参加しています。午前中は教室にて講義、午後からテニスコートで実技を行います。

2級審判の取得に向けて、みんな頑張っています。

 

卓球部女子

今治南中で、岩城中も交えて3チームで練習試合を行いました。

いろいろな戦型の選手と試合ができ、とてもいい練習になりました。

部活動速報

2019年12月14日 15時34分

サッカー部

第1回YCC杯という大会に参加しています。保内中学校会場は、保内中、宇和中、城辺中、城東中の4チームで試合を行います。

 

第1試合 対 城辺中学校

城東5-0城辺でした。

 

第2試合 対 保内中学校

城東3-0保内でした。

 

第3試合 対 宇和中学校

城東3-1宇和でした。

3勝で1日目を終えました。明日の試合も頑張ってください。

 

ソフトテニス部女子

本日はフレッシュカップ(1年生の団体戦)が津島プレーランドで開催されました。

城東中は、西条西に1-2で負け、大洲北に1-2で負け、大洲南・長浜に2-1で勝利、野村に2-1で勝利、保内に1-2で負け、愛大附属に1-2で負け。トータル2勝4敗という結果でした。順位は26チーム中17位でした。またこれから強化していきたいと思います。

夕焼けに不思議な雲

2019年12月13日 17時56分

17:00の下校時刻のことです。野球部員が声を掛けてくれました。

「先生、あれ見てください。」

空には、段々状の雲がありました。

「あれ、地震雲でしょ。」

調べました。あれは、「波状雲」とよばれる雲だそうです。

「地震雲」も調べました。

『「雲を見て地震の影響を判断するのは不可能」 気象庁研究官が「地震雲」について『Twitter』で注意喚起』

という記事がありました。

『大きな地震が起こる度に「地震雲」が不安という声を聞きますが,雲は地震の前兆にはなりません.巷で「地震雲」と呼ばれる雲は全て気象学で説明できる子たちで,雲の状態を見て地震の影響を判断するのは不可能です.雲は愛でつつ,地震には日頃から備えましょう.』

 

とにかく、「気象現象と地震(地殻)現象が結びつくわけがない」ということです。

インターネットから得られる情報や身の回りの噂は、根拠のないものも多いということを知らされる出来事でした。

 

野球部員のみなさんの、身のまわりの自然の様子を敏感に受け取る感覚は、すばらしいと思いました。野球の練習や試合でも、いろいろなことに「気付く」習慣が身に付いているのでしょう。

HSS最終日

2019年12月13日 13時35分

今日は最終日、「壁を綺麗にしようday」でした。

新校舎も6年目になり、すこしずつ汚れが出てきています。定期的にこのようにきれいにすると、きれいな校舎で続くと思われます。

3年生 英語スピーキングテスト

2019年12月13日 12時53分

今日もALTのレベッカ先生の来校日です。3年1組の英語の授業で、スピーキングテストが行われました。

表情豊かに話している生徒もいますね。こういう経験を積み重ねて、生きた英語を使えるようになってもらいたいと思います。

HSS4日目

2019年12月12日 18時40分

今日は「ガラスについた手の跡を綺麗にしようday」でした。

カメラ目線が不自然ですが、いつも真面目に清掃に取り組んでいる2人です。寒空の下でしたが、きれいに窓ふきをしてくれました。

持久走→サッカー

2019年12月12日 18時36分

現在保健体育の授業は持久走を行っています。頑張って走った後、男子はサッカーをしています。

半袖でプレーする生徒も多いです。寒さに負けていません。

本気で清掃週間(HSS)3日目

2019年12月11日 19時02分

「HSS」3日目です。今日は「手洗い場を綺麗にしようday」です。

水回りがきれいになると、とても気持ちがいいですね。衛生面もぐっと向上します。掃除の基本です。

2年生 県学力診断調査

2019年12月11日 18時56分

今日は残りの数学と英語のテストを受けました。

なかなか手ごわい問題だったようです。日頃のきちんとした学習の積み重ね必要ですね。

本気で清掃週間(HSS)2日目

2019年12月10日 19時55分

今日は「廊下を綺麗にしようday」でした。

メラミンスポンジを使って、床についた黒いすじをきれいにしてくれました。