卒業式歌リーダー始動

2020年2月22日 09時46分

早いもので、卒業式まであと1か月を切りました。学校の中では少しずつ卒業式に向けた動きが出ています。

2月始めの生徒会役員会で「お世話になった先輩たちを、1,2年生の気持ちのこもった歌声で気持ち良く送ろう」ということになりました。より良い歌声にするために、「歌リーダー」を募り、みんなを引っ張ってもらうことにしました。

昨日の昼休みに説明会が行われました。

こちらは1年生リーダーです。

2年生は、別の教室で説明会が行われました。(写真はありません。すみません。)

テスト明けの木曜日に第1回目の歌練習が行われます。

10問テストクラスマッチ 集計結果

2020年2月21日 17時54分

5日間に渡って実施した、10問テストクラスマッチが終わりました。1,2年生のみなさん、学年末テストに向けて、弾みはついたでしょうか?集計結果が出ましたので、お知らせします。

5日間の満点の人数の合計を、5日間の出席生徒数の合計で割って、1クラスあたりの満点者の割合を出しました。

 

第3位 2年3組 (63.0%)

第2位 1年3組 (63.4%)

第1位 2年1組 (66.0%)

3クラスのみなさん、おめでとうございます。後日賞状が渡されるそうですよ。5回全部満点の人にも、ミニ賞状が渡されます。

 

さて、1,2年生のみなさん、出る問題、答えが分かっていてこの結果ですが、生徒のみなさんはどのように感じているでしょうか?一人一人がきちんと準備をして取り組めば、どのクラスも80%越えはぐらいはできたのではないかと思います。「10問だからどうにかなるだろう」という甘い考えを持っていた人は、通用しないことが分かったと思います。

 

さあ、明日から3連休です。納得するまで勉強に取り組みましょう。

願書発送完了

2020年2月21日 11時39分

県立高校一般入試の願書受付が先日の19日(水)から始まっています。

城東中では昨日3年部の先生方が願書発送の準備をしました。

高校ごとに受検する人数が違うので、封筒の重さが違います。重さを量って、切手の金額を確認しています。

切手を貼り、封もしました。

本日発送しました。来週の25日(火)の正午に締め切られ、その日の夕方のニュースで志願者数が発表されます。

3年生の皆さん、いよいよという感じではないでしょうか?あとの2週間は、当日に向けていい準備をするだけです。明日から3連休。しっかり4月の自分を想像しながら、頑張ってください。

10問テストクラスマッチ最終日

2020年2月21日 08時22分

最終日の今日は英語です。

現在1,2年生7クラス中トップの2年1組です。

5日間の総合結果(上位3クラス)については、夕方ホームページでお知らせします。

少しずつクリーンアップ作戦

2020年2月20日 16時15分

先日の広報委員さんが環境を整えているのに刺激を受け、少しずつ校内の汚れているところをきれいにしようかなと思い、ちょっと掃除してみました。

階段の踊り場には、窓枠の下に少しスペースがあります。そこは手が届かないところで、日々の清掃では拭くことができません。

近寄ると、結構ほこりやゴミがのっています。掃いて、拭きました。

ぞうきんを洗うと、これだけ水がまっ黒になりました。かなり汚れがあったようです。ほこりだけでなく、チョウやトンボの死骸もありました。生徒が投げたのかなと思う物も一部ありました。これはとても残念です。

きれいになりました。何年分の汚れだったのでしょうか。

新校舎も6年を終え、7年目に入っています。ところどころ汚れが目立ってきている状況です。

 

私は覚えています。6年前の平成26年2月2日に当時の旧校舎(今の本館よりも古い校舎)やプレハブ校舎から新校舎に引っ越したときの生徒の目の輝きを。

今の中学1年生のみなさんが、小学1年生のときの話です。時の流れの速さを感じます。

最後の旧校舎での撮影

引っ越しを完了し、大きな希望をいだいて撮影。今の3年4組の教室は、引っ越し当時、1年4組でした。

このときの校舎の輝きを保てるように、また、未来の後輩たちが気持ち良く学習に励むことができるように、生徒のみなさん、先生たちといっしょに頑張りましょう。

掲示物チェック

2020年2月19日 15時20分

昼休みに広報委員長が何やら道具を取りに来ました。ついて行ってみました。

3年生の広報委員が今日の当番のようです。

掲示物が貼られているところで作業が始まりました。

古い掲示物をはがしたり、まっすぐ貼られていない掲示物を貼り直したりしていました。

広報委員も整った環境づくりに努めてくれています。自信に満ちた委員長の表情もいいですね。

掲示物は生徒のみなさんにたくさんの情報を与えてくれます。掲示物からたくさんのことを学びたいですね。掲示物は、委員会のみなさんや先生方が時間をかけて作ってくれています。その気持ちを大切にしていきたいですね。

10問テストクラスマッチ3日目

2020年2月19日 09時01分

今日は数学でした。

2年生

学習委員が満点の生徒の数を数えています。

図形の問題で満点です。

1年生

こちらは、2日連続で満点のようです。

基本的な問題が並んでいますね。

明日は社会です。明日こそ満点100%のクラスが出るでしょうか?

気持ちの良い朝

2020年2月19日 08時46分

月曜日の朝は、朝ボラ、水曜日の朝は生徒会挨拶運動で始まります。

冷たい空気の中、友達と楽しそうに過ごす生徒。

掲揚台にとまるカラス。

青空に一直線の飛行機雲。

気持ちの良い1日になりそうです。