今日はグラウンドが湿っていました。そういう日は、体育や昼休みでグラウンドに出た生徒の靴にたくさんの土がつきます。なるべく落として昇降口に上がりますが、どうしても土が上がります。そんな日に見られるのが…




自ら掃き掃除をしてくれています。本当にありがとう。
本館3階の生徒会室では…

モザイクアートで塗れていないところを塗ってくれたり、文化祭の掲示物を作ってくれたりしています。

その後は、被服室に移動して何か練習をしています。

みんなの見えないところで、たくさんの生徒がみんなのために行動しています。こんな素敵な姿がたくさん見られるのが、城東中学校の自慢です。
今週は通常通り、月曜日の朝ボラです。







今日もたくさんの生徒が参加してくれました。ありがとうございます。
朝ボラが終わってすこしすると、雨が降ってきました。

朝ボラに参加する生徒のために、天は雨を降らすのを少し遅らせてくれたようです。

文化祭まであと2週間あまりとなりました。放課後を中心に文化祭の準備やリハーサルが行われるようになります。
1学期は臨時休校の措置があり、1年間どうなるかと思いながら過ごしましたが、今週末で今年度の授業日数190日のうちの95日目を迎えます。いろいろありましたが、今年度の折り返し点まできました(3年生は今年度の授業日数は184日ですので、火曜日で半分の92日目を迎えます。)。
保護者の皆様の中には、授業の進み具合を心配されている方もいらっしゃるかもしれませんが、今週末の時点で、各学級ほとんどの教科で1年間で実施すべき総時間数の50%を越えそうです。当初年間授業日数は203日の予定でした。臨時休校の影響で授業日数が減り、授業時間の確保が心配されていましたが、行事の精選等行った結果、例年通りの授業進度(中には例年以上に進んでいるようです。)で進んでおります。御安心ください。
陸上競技部 田村君
全国中学生陸上競技大会2020(日産スタジアム:横浜市)に出場しました。
先日の金曜日には、校長先生から激励の言葉をもらいました。


校舎には懸垂幕を掲げています。

以下、日本陸上競技連盟公式サイトのライブ配信動画から画像を使用させていただきます。





記録は6m40でした。全国の舞台での活躍、本当に素晴らしいですね。
ソフトテニス部
津島プレーランドでソフトテニス協会主催の南予新人ソフトテニス大会の個人戦に参加しました。
男子


それぞれの課題や目標の見つかった試合が出来たと思います。
女子

4ペア出場しました。1ペアは2回戦、2ペアは3回戦、1ペアは4回戦まで進みました。
これからしっかり強化をしていきたいと思います。
卓球部女子
新居浜市の泉川中学校で、別子中学校と一緒に練習試合をしました。



泉川中学校は新居浜チャンピオンということで、とてもいい練習になっています。
泉川中とは団体戦を行いました。
城東2-3泉川
城東3-1泉川
2戦行って1勝1敗でした。力を付けてきていることを実感することができました。
ソフトテニス部
今日は雨の中、ソフトテニス協会主催の南予新人ソフトテニス大会の団体戦が行われました。
女子は2回戦、大洲南中に3-0で勝利し、ベスト8に入りました。県大会出場決定です。


準々決勝で、八幡浜1位の松柏中に2-1で勝利しました。ベスト4進出です。


準決勝、篠山中との対戦は1-2で負けました。相手は2ペアしかいないので、1-2となります。4点と2点しかとらせてもらえませんでした。

3位の賞状をいただきました。


これからもレベルアップをこれからはかっていきたいと思います。
バスケットボール部男子
今日は城北中と練習試合をしました。

自分たちより身長の高い選手と試合をすることで、県新人に向けて良い練習になりました。
バレーボール部女子
吉田中学校で、吉田中と伊方中と練習試合をしました。




レベルの高いチームと練習試合を行い、とてもいい経験ができました。
剣道部
城東中学校体育館で、城南中学校との合同稽古を行いました。





互いに刺激し合いながら、良い稽古ができました。
文化祭で披露する学級自慢CM、先週から各学級でCM撮影を行い、素材集めをしました。
昨日の放課後から、動画編集の作業が本格的に始まりました。






生徒たちは動画編集ソフトを使って、上手に作品を作っていました。
7月に豪雨災害の被害を受けた熊本県人吉市の方に向けて城東中・城南中・城北中で何かしようというzoom会議を行い、次のことが決まりました。
①3校で募金活動をして送る。
②3校で応援メッセージをグラウンドに書いて写真撮影をして送る。
③各校で作ったものを送る。
それを8月に人吉市に送りました。
先日、人吉市立第一中学校の生徒会のみなさんからお礼のお手紙が届きました。

学級には、応援メッセージとともに掲示しています。

温かい気持ちを届けることができたということで、嬉しく思います。
一昨日の話題です。6校時に、学級自慢CMコンテストの撮影をしている様子を、宇和島ケーブルテレビの方が取材に来られました。




今晩から明日にかけてのUcatニュースで紹介されるます。視聴できる家庭は、ぜひご覧ください。
今日の夕方まで30ごとに放送されます。今朝先生方と一緒に見ました。

第15回宇和島市・北宇和郡中学校新人総合体育大会
優勝 バスケットボール部男子

優勝 バスケットボール部女子

優勝 ソフトテニス部女子

個人の部 第1位

第2位

準優勝 サッカー部

準優勝 バレーボール部男子

準優勝 剣道部

準優勝 卓球部女子

柔道
男子
個人50kg級 第2位

個人66kg級 第1位

個人73kg級 第1位

テニス
男子個人 第1位

第50回全南予新人総合体育大会
陸上競技
男子
2年100m 第1位

共通200m 第2位

1年1500m 第1位

2年1500m 第3位

共通走幅跳 第1位、 第3位

共通走高跳 第1位

共通三段跳 第1位

共通4×100mR 第1位

女子
共通走幅跳 第2位

水泳競技
男子
100M平泳ぎ 第1位

100Mバタフライ 第1位、200M個人メドレー 第1位

200M自由形 第2位、 第3位

4×100mリレー 優勝、4×100mメドレーリレー 優勝

女子
50M自由形 第1位、100M自由形 第1位

ジュニアウインターカップ第1回全国U15選手権大会愛媛県予選会
第3位 バスケットボール部男子

第3位 バスケットボール部女子

第18回牛鬼ケンコーカップ
3、4位トーナメント 準優勝 ソフトテニス部女子

第66回全日本中学生通信陸上競技大会愛媛大会アシックスチャレンジカップ
男子
1年1500m 第7位

共通走幅跳 第2位

第7位

第62回四国西南地域陸上競技大会
中学男子100m 第1位、第3位

中学男子200m 第3位

中学男子走幅跳 第1位、第2位、第3位

中学男子走高跳 第2位

中学男子4×100mR 第2位

中学女子走幅跳 第3位

令和2年度読書感想文
優秀

愛媛県中学校技術・家庭科生徒作品コンクール
優秀 3名、 入選 12名

第3回背面黒板コンテスト
最優秀賞 3年4組

優秀賞 2年3組

1年1組

5組

おめでとうございました。
過去の2回の賞状伝達式は、放送室から各教室に音声のみ届ける形をとっていましたが、今回はZoomを使って、リモート中継をしました。


映像を見ながら、賞状を受け取る生徒のお祝いをしました。
全校生徒が体育館集にまることができない状況が続きますので、文化祭も同じような形を一部取り入れる予定です。