第39回宇和島市駅伝競走大会
2020年10月25日 10時02分9:30にスタートしました。城東中学校、今年は男子だけの出場です。
1区
陸上部顧問の先生も走っています。
2区
卒業生も走ります。
3区
4区
卒業生もう一人発見。
5区
6区
7区
結果は5位でした。お疲れ様でした。
9:30にスタートしました。城東中学校、今年は男子だけの出場です。
1区
陸上部顧問の先生も走っています。
2区
卒業生も走ります。
3区
4区
卒業生もう一人発見。
5区
6区
7区
結果は5位でした。お疲れ様でした。
金曜日の話題です。この日は今年度の授業日数190日のちょうど半分、95日目の日でした。
3年3組では、①前半戦に頑張ったこと、②頑張れなかったこと、③後半戦に向けて改善しなければいけないこと、④そのために何をしなければいけないのかなど、2時間かけて話し合いました。
3色の付箋紙に、①、②、③の内容を各自で記入しました。
班で模造紙に貼ります。自分の状況を友達に説明することによって、自分の成果や課題を明確にします。
友達の様子も知ることができます。他者と自分を照らし合わせることによって、見えてくるものもあります。
最後に④改善に向けて学年の後半に何をしなければならないかを各自でワークシートに書きました。
このように、場面をとらえて振り返り、目標設定をすることによって、自信を持って行動に移すことができます。これからの3年3組の生徒の成長が楽しみです。
陸上競技部
第33回愛媛県中学校新人総合体育大会に参加しています。
自己ベスト更新に向けて頑張っています。
共通女子走幅跳に出場した1年生選手、見事3位入賞しました。2年生がいる中の県大会で、1年生が3位に入るのは快挙です!
サッカー部
松山の帝人グラウンドでリーグ戦が行われました。相手は帝人SSです。
前半開始早々ヘディングシュートが2本決まり、いい立ち上がりでした。
しかし相手は着実に得点を重ね、2-3の1点ビハインドで前半を折り返しました。
後半も点を取られては取ってという展開になりました。
城東中4(2-3,2-3)6帝人SSでした。
負けはしましたが、4得点を取ることができました。次の最終戦につながる試合となりました。
バレーボール部女子
城南中と練習試合をしました。
試合を重ねるごとにボールがつながるようになりました。
卓球部女子
総合体育館に余土中、小野中、広見中に来ていただいて練習試合をしました。余土中は松山市新人戦で準優勝チームです。
団体戦
城東3対1余土
城東1対3広見
城東3対1小野
いい感じで試合を進めることができました。
宇和津公民館へピンポンパールが嫁入りします。
10月17日に、ボランティア部長とキンボラ担当者の二人が、宇和津公民館で水槽の準備を行いました。
今回はワキンという種類のキンギョを水槽に入れました。
後日、本命のピンポンパールがやってきます。
8月の祝森公民館への嫁入りに続き、ピンポン水族館のキンギョたちが地域へ癒しをお届けしています。
昨日(10月23日)にピンポンパールを届けました。
宇和津地区の皆様に楽しんでいただけることと思います。
生徒のみなさん、赤い羽根共同募金に御協力いただき、ありがとうございます。
今日は先生たちで募金をさせていただきました。
校長先生も協力してくださいました。
誰かの役に立つ募金という取組。募金した方もされた方も心があったかくなりますね。
雨が上がりました。そういうときには、よく「ピ~・ヒョロヒョロ~」という声がどこからともなく聞こえます。また来たなと、外に出てみました。
トンビです。雨の前や後によく現れます。
掲揚台やアンテナ・スピーカーの上でたたずんでいます。勇壮な姿です。
新校舎の屋根にもいました。
何か獲物を狙っているのでしょうが、こちらから見ると城東中学校を守ってくれているように感じます。番犬ならぬ番鳶です。
写真を撮っていると、なんともいえない甘い匂いがしてきました。匂いに誘われて足を進めました。秋のいい香りといえばあれです。
そうです、キンモクセイです。
毎年お祭り時期にいいにおいを届けてくれます。例年なら子どもみこしの笛の音が聞こえる中いい匂いが漂ってくるのですが、今年はお祭りが縮小されて、そのコラボがかないませんでした。
世の中がどのような状況であっても、身のまわりの自然はいつも通りです。ほっとしますね。
このように、勇ましさと優しさが共存するのが、城東中学校です。
バレーボールの単元で研究授業が行われました。安定したアンダーハンドパスを行うコツを探るという活動でした。
前の時間に行ったオーバーハンドパスのおさらい。
おでこの上におにぎり(親指と残りの指で三角形)を作ることがポイントです。
いい感じ。
次はアンダーハンドパス。
結構難しい。
お手本の動画を見て研究。
気付いたことを共有します。
ボールを当てる場所や膝の使い方など、アンダーハンドパスのコツが分かりました。
もう一度挑戦。
ずいぶん上手になりました。頭で理解しながら体を動かすって、とても大事なんだと思いました。
5組・6組の農園には、秋から冬に収穫する作物が育っています。
9月30日にラディッシュ(ハツカダイコン)の種をまきました。
種をまいて3週間。今日の様子です。
土の中には赤い部分が見えます。今月末ぐらいには食べることができるかもしれません。
1学期に植えたカボチャも実をつけています。
どこまで大きくなるのでしょうか。
花壇には、8月末に花ボラで植えたコスモスの花が増えてきました。
正門の花壇のコスモスも咲き始めました。
きれいな花で、気持ちよく保護者の皆様やお客様をお迎えします。
夏のヒマワリと同様、給食室近くの東門から正門のフェンス際にもコスモスを植えています。学校の前の道路からもコスモスを楽しめるようになると思います。
文化祭には、東門からバックネット裏まで、コスモスが満開になると思います。楽しみです。
文化祭で学級自慢CMコンテストが行われます。昨日CMを再生する順番を決める抽選会を行いました。写真左から先の順番です。
1年生
2年生
3年生
今週中に完成させる予定です。CM制作実行委員のみなさん、最後の仕上げを頑張ってください。
本日5,6校時、2年生は講師の先生をお招きして、防災に関する講演会で話を聞きました。
2年前の西日本豪雨災害の時の実際の写真や動画を交えて、日頃から防災に対する意識を高める重要性を説明していただきました。
お礼の言葉を述べて終わりました。
防災について日頃から親子で話し合っていると、きっと役に立つ日が来ると思います。