鈴木健吾選手、日本新記録おめでとうございます。

2021年3月1日 19時36分

昨日飛び込んできたニュース。城東中学校出身の鈴木健吾選手が昨日の第76回びわ湖毎日マラソンで2時間04分56秒という驚異的な記録で、優勝しました。

 

本日放課後、NHKの方が取材に訪れ、陸上部のみなさんのインタビューを収録していました。

その様子が6時台のニュースで放映されました。

(著作権の関係で、テレビ画面は加工しています。)

「鈴木選手のように、努力を積み重ねて自分もいい走りができるようになりたいです」など、先輩の偉業に刺激されているようでした。

 

今日の愛媛新聞にも大きく鈴木選手の記事が出ております。本HPに掲載しようと愛媛新聞に掲載許可を申請しましたが、

「お申し込みいただいた記事は、大変喜ばしいニュースで弊社としましても是非とも転載していただきたい記事ではございますが、残念ながら共同通信社からの配信記事でして愛媛新聞社に著作権がなく、弊社から転載許可を出すことができません。」

という返事が返ってきました。残念。

 

↓愛媛新聞ONLINE等で関連記事を見ることができます。

https://www.ehime-np.co.jp/

 

城東中に偉大な先輩がいることを誇りに思います。

今日の給食

2021年3月1日 19時27分

スープには4種類の豆が入っており、それぞれの豆の味や食感の違いを楽しむことができました。

3月献立表、右下の部分を一部載せておきます。

朝ボラ再開

2021年3月1日 09時50分

3月に入りました。3月も朝ボラで始まります。

こちらは草引き組です。

3年生男子には、排水溝の土さらいをしれもらいました。

あっという間にこんなにきれいになりました。

今日の収穫です。こんなに土ってたまるものなのですね。

さらった土を体育館裏に運びました。

これで花壇を増設できそうです。

気温が上がってきたので、ハンコ押しもだいぶやりやすくなりました。

こちらは、作業後きちんと手を洗う生徒です。感染症対策も徹底的に行います。

今日もたくさんの参加、ありがとうございました。

3月の予定・今週の予定

2021年2月28日 17時15分

2月はあっという間に過ぎた気がします。早いもので、明日から3月です。

今年度登校する日数は、3年生13日、1,2年生19日です。一日一日を大切にしていきたいですね。

 

今週の予定です。

明日から朝ボラが再開されます。今年度の朝ボラは、3年生は残り2回、1,2年生は残り3回の予定です。だいぶ温かくなってきました。みなさん参加しませんか?

嬉しいメッセージ

2021年2月28日 11時03分

また保健室から、いい写真が送られてきました。

3年生の検温チェックシートです。手間のかかる検温・体温の記入を「めんどくさい」から「ありがとう」にかえる、魔法のメッセージです。

部活動速報

2021年2月27日 09時28分

学年末テストが明け、久しぶりの休日の部活動です。

 

2つの部活動が城南中学校で活動しました。

バレーボール部女子

 

軟式野球部

見事2勝できました。

 

サッカー部

城北中と練習試合をしました。

 

特に2年生は最後の市郡総体(6月2日・3日)に向けて、スタートの春になります。3か月間でどれだけ高められるかが勝負です。

生徒会役員会

2021年2月26日 20時29分

新生徒会3回目の生徒会役員会です。

まず、2月の生徒会目標の反省をしました。8時入室クラスマッチ中はとてもいい感じでしたが、クラスマッチが終わると8時入室ができない生徒も出てきたという反省点が上がりました。

3月の生徒会目標などについて話し合っています。

目標だけでなく、具体的な取組についても考えています。

卒業式に向けての取組についても話合いました。

3年生を気持ちよく送るためのアイデアを考えています。

自由な発想の話合いを通して、いいアイデアが思いついたようです。会長もご機嫌です。

 

月曜日には、今年度最後の委員会活動が行われます。3月の目標は次の通りです。

 

生徒会目標

 来年度に向けて準備を始めよう

 

重点目標

 気持ちよく過ごせる校舎にしよう(整美)

 感謝の気持ちを伝えよう(人権)

 

月曜日は各委員会で、活発な話合いをお願いします。

今日の給食

2021年2月26日 17時36分

オニオンソースのハンバーグは、タマネギの甘さと奥深い味わいを感じることができました。

ICT研修会

2021年2月26日 15時23分

昨日の話題です。昨日2年生でiPad講習会がおこなわれたことをお伝えしましたが、昨日の放課後には、また先生たちのICT研修会が行われました。

若手の先生を中心に、オンライン授業に備えています。