合唱コンクール練習始まる。

2022年10月11日 23時25分

今年度の文化祭では、3年ぶりに合唱コンクールを行う予定です。

本日より各学級での練習が始まりました。

3年生もはじめての取組となり、どのようなものにすれば良いか試行錯誤です。

以前の文化祭の映像を確認しながら、イメージを高めて、練習に取り組んでいます。

写真は3年生の練習の様子です。

他の学年の練習の様子も、随時紹介します。

明日11日は朝ボランティアがあります。

2022年10月10日 16時29分

明日11日(火)は朝ボランティアを行います。

参加希望の生徒は、いつものとおり集まってください。

 

昨日9日(日)は全南予新人大会がありました。

開催競技は水泳と陸上です。

多くの人が入賞しています。

入賞の詳細は、後日お知らせします。

サポートルーム野外活動

2022年10月8日 13時13分

 10月5日に、サポートルーム野外活動で松野町の「おさかな館」に行きました。野外活動の計画は、生徒が自主的に行いました。おさかな館では、生徒の表現力を伸ばすためにZoomを中学校と繋ぎ、館内の説明を行いました。半日の日程でしたが、充実した活動を行うことができました。

修学旅行4日目その3

2022年10月6日 16時02分

最終休憩地伊予灘SAを出発しました。

予定通りの17時30分ごろ到着予定です。

修学旅行4日目その2

2022年10月6日 13時02分

お昼は神戸でステーキランチでした。

目の前で焼いていただくステーキに少し戸惑いながら美味しくいただきました。

その後、淡路SAでトイレ休憩を済ませて、帰路についています。

13時に淡路SAを出発しています。

学校到着が予定より早くなりそうです。

修学旅行4日目

2022年10月6日 09時28分

とうとう最終日となりました。

みんな元気に出発しています。

人と防災未来センターに到着です。

防災学習からスタートです。

1年生体験学習

2022年10月5日 20時30分

昨日に引き続き体験学習を行なってます。

宇和島城グループは伊達博物館館に行っています。

中には校内の奉仕作業を行なってくれた講座もありました。

これで、1年生の郊外学習も終了です。

修学旅行3日目最終

2022年10月5日 18時54分

18時10分に宿に着きました。みんな元気です。

夕食を食べて、明日帰る準備をします。

もう明日が最終日。早いものです。最後までしっかり研修します。

修学旅行3日目

2022年10月5日 16時19分

みんな思いおもいに楽しんでいます。

あと1時間すれば宿に移動します。

修学旅行3日目

2022年10月5日 10時14分

大阪は少し肌寒い天気となっています。心配された天気はなんとか持ちそうです。

全員元気にUSJに到着です。

先程、元気に入園しました。