クルーズ船乗客の来校
2023年5月2日 15時20分広島県の宮島を出港したクルーズ船が、今朝宇和島港に入港しました。
その中の36名の乗客が、4校時に来校されました。
2年生の英語科の授業では、乗客の方々との交流がありました。
一生懸命コミュニケーションをとろうと努力していました
1年生は、体育館で学年集会を行っていました。
校内見学の最後の時間となったので、1年生、先生方がお見送りをしました
1時間程度の訪問でしたが、生徒たちにとって貴重な体験となりました
広島県の宮島を出港したクルーズ船が、今朝宇和島港に入港しました。
その中の36名の乗客が、4校時に来校されました。
2年生の英語科の授業では、乗客の方々との交流がありました。
一生懸命コミュニケーションをとろうと努力していました
1年生は、体育館で学年集会を行っていました。
校内見学の最後の時間となったので、1年生、先生方がお見送りをしました
1時間程度の訪問でしたが、生徒たちにとって貴重な体験となりました
本校の生徒が所属している校外の硬式野球チームが、先月の大会で全国大会の出場権を得ました。
3年生3名が、校長室にて全国大会出場の報告を行いました。
全国大会での活躍を期待・応援しています
生徒会主催の朝ボランティアが始まりました。
今回は、102名の生徒がグラウンド周辺の除草作業を行いました。
朝の気持ちの良い空気の中、生徒たちの清々しい姿がたくさん見られました
5月になりました。生徒たちは、先生が発問を工夫することで挙手数も増えてきています。先生たちも、楽しく視覚で捉えれるよう、授業を工夫しています。
分からないことはどんどん質問して、その日のうちに解決できるといいですね。
今日の午後は、気温が上がりましたが、今日も練習に集中の生徒たちです
<女子卓球部> 体育館2階なので更に暑いですが、みんなよく動けていました。
<男子バレーボール部> レシーブ練習 声を掛け合ってできていました。
<女子バレーボール部> トスやパス練習 顧問の先生も生徒の取組を褒めています
生徒たちは、清々しい気候のもと、今日も放課後練習に打ち込んでいます。
<男子バスケットボール部> シュート練習をしていました
<女子バスケットボール部> 部活動指導員さんに指導していただいていました。
<男子ソフトテニス部> ラリー練習に取り組んでいました。
気持ちよく晴れた今朝、教室にはメッセージがありました。
入学、進級して、一生懸命取り組もうとしている生徒の気持ちを先生たちも感じています。共に頑張っていきましょう!
1年生が入部し、各部3年生を中心に熱心に練習に取り組んでいます。
今日は、サッカー、軟式野球、女子ソフトテニス部の様子です。
<サッカー部>
<軟式野球部>
<女子ソフトテニス部> 今日は、コートの状態が悪いようです
6校時、避難訓練を実施しました。
今回は、地震や津波の被害から身を守るための避難方法の確認を行いました。
体育館(第1次避難場所)の様子
校長先生からは、
・訓練に真剣に取り組めていた
・自分の命は自分で守る。そのことが、大切な人の命を守ることにつながる
と話していただきました。
今後も、自他の命を守るための自信につながる避難訓練を実施していきます。
多くの保護者・御家族の皆様に授業を参観していただきました。ありがとうございます。
1年部
2年部
3年部
新学期がスタートして、生徒は新鮮な気持ちで、様々な活動に一生懸命に取り組んでいます。笑顔が多く見られることも大変うれしく思います。教職員も一生懸命に取り組みます。
今後ともよろしくお願いいたします。