背面黒板コンテスト受賞クラス作成者コメント

2022年5月21日 12時31分

5月受賞クラスのコメントをもらいました。紹介します。

最優秀賞 3年4組

・5月の花の藤、こいのぼりの案の下躍動感のある構成にしました。

・鯉のぼりがメインなので躍動感のある絵にしました。藤の花はピンクと青を混ぜて紫色をつくりました。

・鯉のぼりの色を丁寧に薄いところや濃い部分で分けて塗るところを工夫しました。うまくできた安心しました。

 

優秀賞 1年3組

・鯉のぼりに1-3のみんなの名前を書いて5月みんなと一緒に楽しく暮らそうという思いを込めて書きました。

・私は色鮮やかに塗りました。5月はみどりのイメージがあったので、5のまわりをみどりにしました。あと、ろうそくを立体的にしました。色塗りを手伝っただけだけど優秀賞取れてよかったです。

・初めて背面黒板を描いたけどやっぱ描きにくいところがあって、何度かケシタリシタケド、チョークだからできることもありました。ゆびでこすってにじませたり、思いっきり描いて色を濃くしたりいろいろ工夫できたと思います。3年生になるころまでにはもっとうまく描きたいです。6月も頑張ります。

 

優秀賞 2年3組

・楽しかった。色を伸ばすところを工夫した。

・2-3のみんなで鯉のぼりのように成長していけるようにという思いを込めた。

・シャボン玉の色の組合せを頑張りました。

・明るくなるような光輝くシャボン玉を作りました。優秀賞とれてうれしいです。

 

優秀賞 5組

・優秀賞でとてもうれしいです。また一カ月に1回あるので、また頑張りたいです。

・カーネーションをきれいに描きました。

・みんなに伝えられるようにメッセージを書くように工夫しました。色を変えて大切なところを描くことを工夫しました。このメッセージでお母さんに伝えられたかなと思います。

 

受賞者の皆さんおめでとうございます。

次回もお楽しみに!

学校の畑

2022年5月19日 19時05分

5組の皆さんが学校の畑を利用して野菜を作っています。毎日の手入れを頑張って、天候がいい日も続き、花が咲き、実がついてきました。立派な野菜になってほしいですね。

何の野菜かわかりますか?

正解はトウモロコシ、ピーマン、ミニトマト、キュウリでした。

保健委員会の様子

2022年5月18日 06時00分

今年度委員会活動に力を入れています。17日放課後、保健委員会が発表に向けた準備を行っていました。

みんな真剣に準備しています。

どんな発表になるか楽しみです。

あいさつ運動の様子

2022年5月17日 13時37分

16日(月)学校の中庭にはさわやかな「おはようございます!」の声が響いていました。

校門前での生活委員会の挨拶運動に加え、生徒会本部役員が挨拶運動を行いました。

挨拶運動だけでなく、手指消毒と前向きな生活への呼びかけが良かったですね。気持ちの良い1日を過ごせました。

5月の委員会開催 図書委員会

2022年5月12日 22時21分

図書委員会です。

今月も学級図書を選びました。「みんなに本を読んでほしい」という思いから一生懸命に選んでくれました。

今月から特集コーナーを設置します。今月は総体も近いため、テーマを「スポーツ」と設定して関連図書を置きました。是非手に取ってみてください。

交通安全教室開催

2022年5月11日 13時47分

10日(火)に交通安全教室を開催しました。コロナ禍の中なかなか実施できなかったので3年ぶりの開催です。

愛媛県交通安全協会の指導員の方をお招きして、自転車の乗り方について指導していただきました。

登下校時だけでなく、普段自転車に乗るときも十分に安全運転に気を付けましょう!

みなさん自転車に乗るときは、必ずヘルメットを被りましょう!

プランターの花植え

2022年5月10日 20時16分

放課後華茶道部がプランターの花植えを行いました。ボランティア部も協力してくれました。

きっときれいな花が咲きますね。楽しみですね。華茶道部の皆さん。ボランティア部の皆さんありがとうございます。

朝ボランティア再開です!

2022年5月10日 14時12分

城東中の代名詞「ボランティア活動」が、いよいよ本格的にスタートです!

コロナ禍により、活動を制限していましたが、久しぶりに再開されました。今回からは、人数を限定して、密にならないように工夫し実施します。

本日はAグループ。約半分の学級が該当となりました。

2、3年生には、久しぶりの、1年生には初めてのボランティア活動でした。意欲的に取り組めました。

5月背面黒板コンテスト 受賞クラス紹介!

2022年5月9日 19時00分

最優秀賞 3年4組!

(評)とても色味が鮮やかです。一つ一つ丁寧に描き込んでいますね‼また、藤の花を背景に、若者(?)を乗せた鯉のぼりが悠々と泳いでいます。さすが3年生の表現力‼

 

優秀賞 2年3組!

(評)教室の中を立派な鯉のぼりが勢いよく泳いでいる様子でしょうか。「さあ、学級目標達成を目指して頑張るぞー!」というような声が聞こえてきそうな力作です。

 

優秀賞 1年3組!

(評)季節感あふれるすばらしい作品です。チョークの塗りも丁寧で、実に見事です。1年生どのクラスも第1回目のコンテスト、よく頑張りました。これからもよろしく‼

 

優秀賞 5組!

(評)「心をこめてあいさつをしよう。」の目標にいろいろなメッセージを加え、色とりどり上手にまとめています。ほっこりする作品ですね。

 

次回は6月です。どんな作品ができるのか楽しみですね。

追記:背面黒板コンテストは広報委員会活動です。学級の雰囲気づくりに貢献しています。