祝森公民館に来ませんか?

2020年8月9日 07時22分

今日、生徒会のメンバーが祝森公民館を訪問します。城東中学校で育てた金魚のピンポンパールを贈呈するためです。

名付けて、「ピンポンパールの嫁入り」です。

 

すでに公民館に水槽を設置しています。

水を調整するための金魚(ワキン)を入れています。

今日この水槽に、あのピンポンパールが入ります。とうとう城東中学校からピンポンパールが飛び立ちます。

輪投げや金魚すくい(ピンポンパールではなくワキン)、ボウリングなどの遊べるコーナーを設置しています。

 

先日、参加メンバーでリハーサルを行いました。

生徒会長が毛筆で看板を作りました。

本日午前10時から午後3時ごろまでイベントを行います。時間のある人はぜひ来てください。祝森以外の人も大歓迎です!

部活動速報

2020年8月8日 11時51分

卓球部女子

2020宇和島市・北宇和郡中学校卓球大会に参加しました。
団体戦

城東 3-1 城南
城東 3-0 吉田
城東 3-2 津島

優勝しました。おめでとうございます。

 

個人戦

シングルス

2位

3位


ダブルス 3位

 

これで3年生は引退です。
最後まで優勝を目指して努力し、成果を発揮することができました。

3年生のみなさん、有終の美を飾ることができましたね。今まで精一杯頑張ってきた御褒美だと思います。保護者の皆様も、日々陰で選手を支えていただきました。みんなでつかんだ優勝だと思います。本当にお疲れさまでした。

 

軟式野球部
スポーツメイトホソイ旗軟式野球大会に参加しました。

1回戦対広見中、3-3で引き分けでした。

今大会は時間制限があり、制限時間の90分が経過した回で試合終了になります。その時に同点の場合は○と×が書かれた紙が入った封筒を引く抽選で勝敗が決まります。

くじ引きの結果、明日の2回戦に進むことになりました。

監督、いい表情ですね。

 

サッカー部

マリンパーク新居浜でリーグ戦が行われました。相手は愛媛FC U-15新居浜です。

今日も勝利をつかむことはできませんでしたが、実力のあるチームとの試合を重ね、よい経験を積むことができています。

 

バレーボール部女子
吉田中学校で、吉田中、平野中、城北中と合同練習と練習試合しました。

良い経験ができました。

部活動速報

2020年8月7日 13時26分

ソフトテニス部男子

先日の大会で引退した3年生が副顧問の先生のところに挨拶をしに来ました。

みんないい表情ですね。

 

ボランティア部

校内の清掃を行なっていました。

きれいにしてくれてありがとう。

 

バレーボール部女子

職員室とその周辺の清掃当番の日でした。

とても助かりました。

 

サッカー部

昨日に引き続き、丸山で練習試合をしています。

非常に暑いので、15分でゲームを回しています。

学校運営協議会

2020年8月7日 12時11分

一昨日の話題です。

今年度初めての学校運営協議会が行われました。

コロナ禍で、学校と地域がどのように連携していくことができるかについて話し合いました。

例年9月に行われていた敬老行事が各地区中止になるなど、市民運動会や文化祭、お祭りなど、地域の行事は、中止になったり縮小になるものが多いようです。中学生が参加できるものについては、今後本ホームページでお知らせします。

土入れ作業 「先生手伝います」

2020年8月6日 10時43分

昨日の話題です。

昨日は、グラウンドへの土の搬入日でした。午後体育主任と私が土をまく作業をしていたところ、バスケ男子の3名が「先生手伝います」と元気に声を掛けてくれました。

時間差で来たもう1人の生徒(白いTシャツの生徒)も、「先生僕も手伝います」と声を掛けてくれました。

この4名の生徒が手伝ってくれたおかげで、とても作業がスムーズに進みました。

作業時間が短縮できたことの有難さに加え、大人に向かって成長している生徒に触れたことにとても嬉しく思いました。汗だくになりながらの作業でしたが、こういうのを、「気持ちのいい汗」っていうのですね。

 

今日の朝からグラウンドの部活動も問題なく実施することができています。

 

体育祭で使用頻度の高い場所を中心に土を入れて少し高くしましたので、少々の雨が降っても水は外側に流れ落ちます。体育祭に向けて、グラウンドの準備もいい感じでできました。

部活動速報

2020年8月5日 16時53分

サッカー部

市郡総体の代替大会が行われました。

城東2-0城南、城東11-1広見でした。

 今日の試合で引退する3年生もいたので、引退セレモニーを行いました。

 

 

 

 

引退した3年生のみなさん、お疲れさまでした。リーグ戦、ジュニアユース選手権に出場する選手は、さらに技に磨きをかけていってください。

宇和島水産高校オンライン体験入学

2020年8月5日 10時10分

水産増殖科と水産食品科の紹介をzoomを利用して行っています。


音声もクリアで高校生も張り切っていて分かりやすい体験入学になりました。

ピンポン水族館 ~「ピンポンパール旅立ち」編~  その1

2020年8月5日 06時00分

8月9日(日)祝森公民館主催のイベントの際に

城東中学校の6匹のピンポンパールを祝森公民館へ寄付します。

水槽の準備を行いました。

 

ろ過装置、砂利を設置して、水を入れます。

お先に小赤(キンギョの種類)が引っ越しました。

ピンポンパールは9日(日)にやってきます。

  

8月9日(日)10:00より

生徒会が、さかな釣りゲーム、ボーリングゲーム、輪投げ、金魚すくいなど

いろいろなゲームを催して、会場を盛り上げます。

景品も多数準備してますよ!

是非、祝森公民館に来て、楽しんでくださいね。

お待ちしています。

部活動速報

2020年8月4日 10時39分

ソフトテニス部男女

昨日に引き続き、今日は個人戦が行われています。3年生にとっては、これが本当の区切りの試合となります。

 3ペア出場し、1ペアが3位になりました。

最後に、今日出場した6名の選手の写真をどうぞ。

 

 

 女子は5ペア出場し、優勝・準優勝・3位・3位・5位と上位を城東中のペアが埋める素晴らしい結果となりました。

閉会式の後、引退セレモニーを行いました。

3年間の活動を振り返り、その思いを下級生に伝えました。

3年生のみなさんお疲れさまでした。保護者の皆様、日頃より部活動に対して献身的にサポートしていただき、本当にありがとうございました。

祝 80万アクセス

2020年8月3日 14時43分

この日が、こんなに早くやってくるなんて。

グラフを見ていただくと分かると思います。

70万アクセスに達した6月9日から、わずか55日で10万アクセスがあったことになります。

10万アクセスごとの日数と、1日あたりの平均アクセス数は次の通りです。

30万→40万 94日 1,056アクセス/日

40万→50万 83日 1,200アクセス/日

50万→60万 93日 1,075アクセス/日

60万→70万 75日 1,333アクセス/日

70万→80万 55日 1,818アクセス/日

最近では、1日2,000アクセスを超える日も多くなりました。皆様に注目されるホームページになっていることを有難く思います。これからも生徒の活躍や必要な情報をお届けできるホームページ作りに努めます。今後もよろしくお願いします。