学級自慢CM動画編集開始
2020年10月17日 08時56分文化祭で披露する学級自慢CM、先週から各学級でCM撮影を行い、素材集めをしました。
昨日の放課後から、動画編集の作業が本格的に始まりました。
生徒たちは動画編集ソフトを使って、上手に作品を作っていました。
文化祭で披露する学級自慢CM、先週から各学級でCM撮影を行い、素材集めをしました。
昨日の放課後から、動画編集の作業が本格的に始まりました。
生徒たちは動画編集ソフトを使って、上手に作品を作っていました。
7月に豪雨災害の被害を受けた熊本県人吉市の方に向けて城東中・城南中・城北中で何かしようというzoom会議を行い、次のことが決まりました。
①3校で募金活動をして送る。
②3校で応援メッセージをグラウンドに書いて写真撮影をして送る。
③各校で作ったものを送る。
それを8月に人吉市に送りました。
先日、人吉市立第一中学校の生徒会のみなさんからお礼のお手紙が届きました。
学級には、応援メッセージとともに掲示しています。
温かい気持ちを届けることができたということで、嬉しく思います。
一昨日の話題です。6校時に、学級自慢CMコンテストの撮影をしている様子を、宇和島ケーブルテレビの方が取材に来られました。
今晩から明日にかけてのUcatニュースで紹介されるます。視聴できる家庭は、ぜひご覧ください。
今日の夕方まで30ごとに放送されます。今朝先生方と一緒に見ました。
10月の背面黒板を紹介します。
1年1組
1年2組
1年3組
1年4組
5組
2年1組
2年2組
2年3組
6組
3年1組
3年2組
3年3組
3年4組
芸術の秋を感じる作品が揃いました。
第15回宇和島市・北宇和郡中学校新人総合体育大会
優勝 バスケットボール部男子
優勝 バスケットボール部女子
優勝 ソフトテニス部女子
個人の部 第1位
第2位
準優勝 サッカー部
準優勝 バレーボール部男子
準優勝 剣道部
準優勝 卓球部女子
柔道
男子
個人50kg級 第2位
個人66kg級 第1位
個人73kg級 第1位
テニス
男子個人 第1位
第50回全南予新人総合体育大会
陸上競技
男子
2年100m 第1位
共通200m 第2位
1年1500m 第1位
2年1500m 第3位
共通走幅跳 第1位、 第3位
共通走高跳 第1位
共通三段跳 第1位
共通4×100mR 第1位
女子
共通走幅跳 第2位
水泳競技
男子
100M平泳ぎ 第1位
100Mバタフライ 第1位、200M個人メドレー 第1位
200M自由形 第2位、 第3位
4×100mリレー 優勝、4×100mメドレーリレー 優勝
女子
50M自由形 第1位、100M自由形 第1位
ジュニアウインターカップ第1回全国U15選手権大会愛媛県予選会
第3位 バスケットボール部男子
第3位 バスケットボール部女子
第18回牛鬼ケンコーカップ
3、4位トーナメント 準優勝 ソフトテニス部女子
第66回全日本中学生通信陸上競技大会愛媛大会アシックスチャレンジカップ
男子
1年1500m 第7位
共通走幅跳 第2位
第7位
第62回四国西南地域陸上競技大会
中学男子100m 第1位、第3位
中学男子200m 第3位
中学男子走幅跳 第1位、第2位、第3位
中学男子走高跳 第2位
中学男子4×100mR 第2位
中学女子走幅跳 第3位
令和2年度読書感想文
優秀
愛媛県中学校技術・家庭科生徒作品コンクール
優秀 3名、 入選 12名
第3回背面黒板コンテスト
最優秀賞 3年4組
優秀賞 2年3組
1年1組
5組
おめでとうございました。
過去の2回の賞状伝達式は、放送室から各教室に音声のみ届ける形をとっていましたが、今回はZoomを使って、リモート中継をしました。
映像を見ながら、賞状を受け取る生徒のお祝いをしました。
全校生徒が体育館集にまることができない状況が続きますので、文化祭も同じような形を一部取り入れる予定です。
月曜・火曜とテストがあったため、本日朝ボラを行いました。
今日はプール周辺の草引きをしてもらいました。
3年生にはギンナン拾いをしてもらいました。
こんなにギンナンがとれました。食用できるように、処理してみようと思います。
本日3年3組が調理実習をしました。
実力テスト明けでしたから、いっそうおいしく感じたことでしょう。
3年生の第3回実力テストが昨日から行われています。今日は残りの数学・英語の2教科です。
現在の実力やいかに。
先週の金曜日に行う予定であった内科検診が本日行われました。
読書をしながら静かに待ちっています。
順番が回ってきました。緊張の表情…
ではないようです。
6回にわたって内科健診をしていただいた松浦内科の皆様、最後は健診日の変更まで対応していただき本当にありがとうございました。
本来なら5月中に実施する内科健診も無事できました。コロナの影響で色々な行事が変更される中でしたが、生徒の健康に関する保健行事は全て実施することができました。関係の皆様のご協力に感謝いたします。
1,2年生で技術・家庭科のテストが行われました。
テスト直前までワークブックを確認しています。
半年間学んだことが出題されています。
今週・来週で前期の時間割が終了します。再来週から技術・家庭科は、1年生が技術分野、2年生が家庭分野に入れ替わります。