ピンポン水族館 ~「日々の管理」編~ その8

2020年6月6日 06時00分

ピンポン水族館では、キンギョが元気に過ごせるよう日々管理を行っています。

 

主な管理は以下の5つになります。

(1) エサやり

(2) 水槽の管理

(3) 水換えと掃除

(4) 健康チェック

(5) 病気への対処

 

(5)病気への対処のポイント その2

キンギョが病気になってしまったら、市販の薬で治療します。

病気の症状と予防法を知って、予防することが大切です。

 

病気の種類:赤斑病(せきはんびょう)

症状:皮膚が血走ったり充血したりする。

原因:エロモナス菌による発症、産卵による興奮

治療:抗菌剤エルバージュでの薬浴、水換え(2日おき)

病気の一番の予防法は、日々の観察・管理、水換え、

そして、愛情をもった世話になります。

大切に育ててね。

体育祭ブロック編成集会

2020年6月5日 17時04分

本日6校時終了後、体育祭のブロック編成集会が行われました。

先日の避難訓練同様、全校生徒が集まる集会などは控えているため、放送室で代表者だけ集めて行いました。

 

まず、体育祭でブロックでどのような活動をするかを説明しました。

事務局の生徒の進行でくじ引きが進みました。

まずは3年生から色を決めます。くじ引きの順番は、事前に決めていました。

封筒を選ぶだけですが、緊張感が伝わってきます。クラスの仲間の願いが右腕にかかっています。

3年2組、黄色!

「今、3年4組が引いています。」臨場感のある実況を入れながら、教室で聞いている生徒もワクワクするように工夫しています。

3年4組、青!

3年3組、赤!

3年1組、緑!

次に2年生です。

2年3組、赤!

2年1組、黄色!

2年2組、緑!

 最後に1年生です。

1年3組、赤!

 1年1組、青!

 

 1年2組、緑!

 

 1年4組、黄色!

 

 カメラ目線がかわいいですね。

ブロック、決定!

ブロック長からあいさつがありました。

赤ブロック

青ブロック

黄ブロック

 緑ブロック

 最後に、体育祭実行委員長から全校生徒への熱い呼び掛けがありました。

 

 「全校生徒の力を合わせて、最高の体育祭にしましょう!」

この後、各教室にブロック長・副ブロック長が挨拶をしに行きました。

 

コロナを負かす、感動的な体育祭にしていきましょう。

ピンポン水族館 ~「日々の管理」編~ その7

2020年6月5日 06時00分

ピンポン水族館では、キンギョが元気に過ごせるよう日々管理を行っています。

 

主な管理は以下の5つになります。

(1) エサやり

(2) 水槽の管理

(3) 水換えと掃除

(4) 健康チェック

(5) 病気への対処

 

(5)病気への対処のポイント その1

キンギョにもっとも多い病気は、細菌性の感染症と寄生虫によるものです。

細菌性の病気は、尾ぐされ病、エラぐされ病、水カビ病などです。

寄生虫による病気は、白点病、ウオジラミ、イカリムシなどがあります。

 

病気に気づいたときは、病気のキンギョを別に水槽に移します。

市販の薬を入れた水にキンギョを入れる「薬浴」という方法で治療をします。

 

【重要】夏季休業期間の変更

2020年6月4日 16時42分

宇和島市教育委員会から以下の通知がありました。

今年度、宇和島市内の小中学校は、第1学期を7月31日(金)まで実施することになりました。

その関係で、城東中学校の第1学期の主な行事は、次のようにいたします。

 

第1学期末テスト…7月6日(月)、7日(火)

 (テスト前の部活動停止は6月29日(月)からです。前日の28日(日)を3年生の部活動の一応の区切りの日にします。)

 

期末懇談会…………7月20日(月)≪2年生のみ≫、21日(火)、22日(水)

 (2年生は40人の学級があり人数が多いので、3日間で実施いたします。1,3年生は2日間で実施します。)

 

第1学期終業式……7月31日(金)

 (この終業式の日まで給食を実施する予定です。)

 

夏休みが短縮された分、「学びの保障」に努めてまいります。御理解いただきますよう、お願いします。

感染症の拡大の状況等により、変更はあり得ます。よろしくお願いします。

背面黒板コンテスト審査

2020年6月4日 16時39分

本日放課後に、広報委員のみなさんが「背面黒板コンテスト」の審査を行いました。臨時休業があった関係で、6月ですが今年度初めてのコンテストです。

細部まで丁寧に見て審査しています。後日結果発表が行われます。

ピンポン水族館 ~「日々の管理」編~ その6

2020年6月4日 06時00分

ピンポン水族館では、キンギョが元気に過ごせるよう日々管理を行っています。

 

主な管理は以下の5つになります。

(1) エサやり

(2) 水槽の管理

(3) 水換えと掃除

(4) 健康チェック

(5) 病気への対処

 

(4)「健康チェック」のポイント!

こんなときは要注意!

・キンギョが水面でパクパクしている。

・エサを食べようとしない。

・底に沈み、じっとしている。

・泳ぎ方がおかしい。

・体をこすりつけている。

体調不良や病気の可能性があります。

愛情をもった、毎日の観察が大切になりますね。

 

新型コロナウイルス感染防止の徹底のためのお願い

2020年6月3日 19時42分

愛媛県教育委員会から届いた文書です。本日生徒には持って帰ってもらっています。御一読ください。

御家庭におかれましては、毎日お子さんの検温等、健康観察をしていただきありがとうございます。学校でもできる限りの対策はしておりますが、御家庭の御協力を得ながら少しでもリスクを下げる対策を進めていきたいと考えています。お手数をお掛けする日が続きますが、引き続き御協力いただきますよう、よろしくお願いします。

第1回 体育祭実行委員会

2020年6月3日 17時56分

今日の放課後、今年度初めての体育祭実行委員会が行われました。

体育祭までの流れを確認しました。

体育祭は3か月後ですが、6月から準備を始めます。

こちら、ブロック長のみなさんです。

こちらは、副ブロック長です。

例年通りの体育祭が実施できるかは分かりませんが、体育祭実行委員やブロック長・副ブロック長らの熱い想いを感じながら、全校生徒でいい体育祭にしていきたいですね。

野菜の苗植え

2020年6月3日 08時08分

先週の金曜日、5組、6組の生徒で野菜の苗を植えました。

トマト、キュウリ、スイカの苗を植えました。夏に収穫できるように、しっかり水やりをしてほしいと思います。

ピンポン水族館 ~「日々の管理」編~ その5

2020年6月3日 06時00分

ピンポン水族館では、キンギョが元気に過ごせるよう日々管理を行っています。

 

主な管理は以下の5つになります。

(1) エサやり

(2) 水槽の管理

(3) 水換えと掃除

(4) 健康チェック

(5) 病気への対処

 

(3)「水換えと掃除」のポイント!その2

「水槽の命」である、ろ過装置について説明します。

ろ過装置の役割は、キンギョのフンや尿などの汚れを取り除き、水槽内の水をきれいにすることです。

ろ過装置の種類には、上部フィルター、外部フィルター、底面フィルター、投げ込み式フィルターなどがあります。

ピンポン水族館では、投げ込み式フィルターを使っています。

 

ろ材で、ゴミやフンやエサの食べ残しを除去します。「物理ろ過」といいます。

 

キンギョはフンや尿として、アンモニアを排泄します。

アンモニアはキンギョにとっては、猛毒になります。

そのアンモニアを弱い毒に分解してくれるのが、「バクテリア」の役目になります。

これを「生物ろ過」と言います。

バクテリアは、ろ過装置内にあるろ材に繁殖しています。

バクテリアは万能ではありません。

アンモニアを弱い毒に分解できますが、すべてを除去することはできません。

そこで、必要になるのが「水換え」です。 

 

生徒のみなさんの愛情が、キンギョの住みやすい環境をつくります。