朝ボラ
2020年11月11日 13時06分月・火と3年生のテストがあった関係で、今日朝ボラを行いました。
1年生 プールサイド
2年生 プール更衣室前
3年生 イチョウの落ち葉掃き
これだけの生徒が参加してくれました。今日は集合写真を撮ってみました。
コスモスと一緒に撮影したつもりですが、参加してくれた生徒が多く、分からない写真になってしまいました。参加している生徒の多さを改めて感じました。
花壇のコスモスは今見ごろになっています。来校された際は、ぜひ御覧ください。
月・火と3年生のテストがあった関係で、今日朝ボラを行いました。
1年生 プールサイド
2年生 プール更衣室前
3年生 イチョウの落ち葉掃き
これだけの生徒が参加してくれました。今日は集合写真を撮ってみました。
コスモスと一緒に撮影したつもりですが、参加してくれた生徒が多く、分からない写真になってしまいました。参加している生徒の多さを改めて感じました。
花壇のコスモスは今見ごろになっています。来校された際は、ぜひ御覧ください。
本日校区の自転車屋さんが城東中に来て、自転車通学生の自転車を点検してくださいました。
整備が必要な自転車には黄色い札がつけられています。
ライトが点灯しなかったり、反射灯やカゴが壊れていたり、チェーンが伸びていたりする自転車がありました。近いうちに自転車屋さんに持って行き、修理をしてもらってください。修理を受けたら自転車屋さんにサインをもらいますので、その札を学級担任の先生に提出するようにしてください。
3年生の第4回実力テストは、2日目。数学と英語のテストを実施しました。
3年生の皆さん、お疲れ様でした。しかし、ほっとはできません。来週の金曜日から始まる期末テストに向けて、頭を切り替えて準備を始めましょう。
今日は期末テストの範囲が発表される日です。昨日から期末テストに向けて少しでも学力を伸ばしてもらおうと、学習委員会の提案でEタイム(朝の10分間学習)で小テストをすることになりました。今日は理科の日です。
満点の生徒発見。
本日範囲表が配られます。保護者の皆様も目を通していただければと思います。
文化祭特集は今日で最終回です。閉会行事に視聴したエンディングプレゼンテーションを御覧ください。
この7か月間、本当にいろいろなことがありました。困難も多かったのですが、その分生徒の皆さんは学ぶことも多かったことと思います。
縮小しながらですが、体育祭・文化祭の行事を実施することができ、ほっとしております。
このプレゼンテーションに示されているように、コロナが収束して「通常の」生活に戻る日が早く来てほしいですね。そして、今辛抱していることを目いっぱいできる未来が来ると信じて、今できることをしっかりやっていきましょう。
保護者の皆様、体育館で観覧できなかった分、各場面の様子をホームページで詳しくお届けしたつもりですが、いかがだったでしょうか。
人権参観日の日には、体育館で生徒の学習作品の展示や学級自慢CMの上映等予定しております。各家庭1名に限らせていただきますが、皆様の御来校をお待ちしております。
3年生の実力テストも第4回目になりました。2学期最後の実力テストです。
顔つきがだいぶ受験生になってきたように感じます。
3年生は第4回実力テストが行われます。この実力テストの結果は、進路選択に大きな影響を与えます。3年生のみんさん、しっかり準備できていますか?自分の進路を切り拓くために頑張ってください。
期末テストは来週の金曜日(20日)から実施されます。1,2年生のみなさんもテストに向けて早めの準備を始めましょう。
保護者の皆様、お子さんが家庭でしっかり勉強できるように、御協力・励ましをお願いします。
11月に入って1週間たってしまいましたが、今月の予定を載せておきます。
日に日に寒くなっていきますが、8時入室に間に合いますよう、朝の送り出しをお願いします。
文化祭特集今日で5回目です。有志の部「J-Bun Climax」の様子をお伝えします。
○オープニング
4名の司会者の、軽快なトークから始まりました。
①マンディーヤ
1年生4人組です。瑛人の「香水」を演奏し歌いあげました。
②うらしまちゃん
1年生2人のダンスユニットです。「惑星ループ」を元気に踊りました。
かなりの盛り上がりでした。
③今日俺
こちらも1年生のユニットです。まさかの「ツッパリHigh School Rock'n Roll」のダンスでした。昭和の曲ですが、ドラマ「今日から俺は」でこの曲を知り、ダンスをすることにしたそうです。キュートに踊っていました。
④Bob
2年生の2人が「残酷な天使のテーゼ」などを歌いました。
素敵な歌声でした。
⑤hope flower
2年生のダンスユニットです。
カッコいいダンスでした。
⑥chatnoir
ここから3年生の出場です。4人で素晴らしいハモリを響かせてくれました。
⑦8teens
バスケ部女子の仲良し8人組です。
部活動で3年間で築き上げてきた絆の強さとキレキレのダンスを披露してくれました。
⑧ドゥーアンズ
こちらは野球部の8人組です。コント・ダンスで会場を盛り上げてくれました。
コント「野球あるある」
まさかのNiziUの「make you happy」のダンス!躍動感は本家に勝っていました。
⑨タピたん
DISHの「猫」を熱唱しました。
開場も歌声にうっとりです。
⑩生徒会
ステージを締めくくるのは、今年も生徒会のみなさんです。
生徒会のみなさんは、装飾や展示の準備をしながらダンスの練習にも励んでくれました。さすがです。
○エンディング
司会の4人は、会場を大いに盛り上げてくれました。ありがとう。
今回で文化祭特集は最終回にしようと思っていましたが、閉会行事で見せた「エンディングプレゼンテーション」もぜひ見てもらいたいと思います。文化祭特集は明日で最終回とします。お楽しみに。
おはようございます。県新人2日目です。今日も選手の皆さんの頑張りに御注目ください。
バスケットボール部女子
たった今準決勝、勝山中との試合が始まりました。
第2クォーター終了し、13-44でリードされています。苦しい展開ですが、優勝候補筆頭の勝山に対し、活路を見出そうとしています。
試合終了。城東中46-72勝山中でした。オールコートのディフェンスで怒涛の追い上げを見せるなど、最後まで諦めないいい試合でした。
3位決定戦が行われ、城東中100-43大洲北中で勝利しました。
県で3位という素晴らしい結果です。おめでとうございます。
バスケットボール部男子
最終結果が掲載されましたので、お知らせします。
ソフトテニス部女子
今日は個人戦に臨みます。
写真のペア、今治東のペアに1-4で敗れました。
写真のペア、2-4で北伊予のペアに敗れました。
2日間、お疲れ様でした。
卓球部女子
今日は個人戦に臨みます。
写真の選手、1-3で敗れました。
剣道部
今日は団体戦に臨みました。
柔道
無事計量が終わりました。
アップ開始。
50kg級選手、一度指導もらいましたが、一本勝ちしました。2回戦は負けました。
66kg級選手、開始すぐに一本勝ちしました。2回戦は敗れました。
73kg級選手、残念ながら初戦で敗退しました。
テニス
個人戦そろそろ始まります。
途中リードする場面がありましたが、5-7で負けました。
選手の皆さん、県大会はどうでしたか?1勝することの大変さを味わったと思います。この経験はこれからの競技人生の財産になります。さらなる高みを目指して冬場のトレーニングに励んでください。
応援してくださった皆様、また感染症拡大予防対策に気を配りながら大会運営に携わっていただいた皆様、本当にありがとうございました。
学級自慢CM大賞については、最終回となります。
3年1組
制限時間2分に対して、3分58秒の作品でした。大幅に制限時間をオーバーしていたので、審査の対象から外れました。賞がもらえなくても、どうしてもこのストーリーで作成したかったそうです。
3年2組
今年度初めて行った学級自慢CM大賞の様子が分かっていただけたでしょうか?各学級趣向を凝らした作品に仕上がっていました。特に毎日放課後に残って編集作業をしてくれたCM制作実行委員の皆さん、御苦労様でした。
明日は、文化祭特集最終回。J-Bun Climaxの様子をお届けします。