花ボランティア
2021年10月29日 18時40分ボランティア部がプランターに花を植えました。北宇和高校の先輩が育てたパンジーです。ボランティア部で大切に育てていきます。
ボランティア部がプランターに花を植えました。北宇和高校の先輩が育てたパンジーです。ボランティア部で大切に育てていきます。
今日は3年1組で数学科の研究授業を行いました。単元名は「図形と相似」で、話合い活動を中心に授業が進みました。
放課後に2日間の研究授業を振り返りました。
勉強したことを明日からの授業に生かしていきます。
2年3組で道徳の研究授業を行いました。「ライバル」という教材で本当の友達について考えました。
保健委員会で「簡単に作れる朝ご飯」の研究が始まりました。包丁を使わず手軽にできる料理を全校生徒に紹介するため、実際に作ってみました。
あっという間にスープやリゾットができました。アレンジトーストもおいしそうです。
今後の保健委員会の活動に注目してくださいね。
今日は約1年間お世話になったALTの最後の訪問日でした。明日からは新しいALTに代わります。
最後の授業を楽しく受けました。
終わりの会の放送で全校生徒に挨拶をしていただきました。
今までありがとうございました。
今日から城東中に新しいALTが来てくれました。今日は自己紹介や質問を中心に授業を行いました。
終わりの会の放送で、全校生徒に自己紹介をしていただきました。これからの授業が楽しみですね。
放送委員長も頑張って仕事をしていました!
今日の朝ボランティアは室内で実施しました。廊下の掃除と床磨きをしました。
今日の参加人数は124名でした。雨の中、朝早くからたくさんの生徒が参加してくれました。
バスケットボール部がジュニアウインターカップに出場しました。
男子
1回戦 対 余土中
1点差で勝利しました。
2回戦 対 E.REX
点差はつきましたが、最後まで戦い抜きました。
ベスト8でした!
女子
初戦 対 鴨川中
53対49で勝ちました。
準決勝 対 川東中
55対46で勝ちました。
決勝 対 勝山中
55対76で惜しくも負けました。
準優勝でした。全国大会進出は逃しましたが、最後まで諦めることなくシュートを狙い続けました。
様々な試合を経験し、すばらしいチームに成長しました。応援ありがとうございました。
生徒会役員が募金箱を持って職員室に来てくれました。
集まったお金は福祉車両の購入やAEDの設置に使われるそうです。
1年生の家庭科の授業でも調理実習を行っています。
どの生徒も楽しそうに実習に取り組んでいました。