冬休みの部活動情報

2023年1月12日 10時03分

男子バスケットボール部

⭐︎顧問のコメント⭐︎

2日間松前町で行われた強化大会に参加しました!

結果は3位でした!
去年負けた相手に勝利し掴んだ勝利なので、本当に嬉しいです!

 

女子バレーボール部

⭐︎顧問のコメント⭐︎

南予予選大会に参加しました。
予選リーグ

城東2対0内海・一本松

城東2対0小田・大瀬

決勝トーナメント

城東2対0伊方

決勝

城東0対2平野


県大会まであと一勝でした。ここまで勝ち残ったのは、収穫です。自分たちの攻撃ができるように、まずは一本ずつボールを大切にして全員バレーをしていきたいです。

賞状伝達

2023年1月11日 08時00分

冬休みにあった大会の賞状伝達を行いました。

吹奏楽部アンサンブルコンテストとバスケットボール男子の強化大会の表彰でした。

次回は紹介できなかった冬休みの部活動の大会の結果をお知らせします。

3学期のスタートです。

2023年1月10日 10時19分

新年明けましておめでとうございます。今年も城東中学校をよろしくお願いします。

2学期最終日の天候とは打って変わって、小春日和のような穏やかな天気でのスタートです。

久しぶりの登校ですが、みんな元気な様子です。

始業式に先立って、各学年の代表が意見発表を行いました。

続いて3学期始業式です。今回も感染症対策のためリモートで行いました。

校長式辞では、夢を目標に変えるためにどうすればいいのかを話していただきました。

「自分の判断力・偉人からの学び・挑戦の継続・夢を思い描く力」

また、最後に3学期に注目してもらいたい言葉を教えていただきました。

「3つのじ」 「時」→時間 「字」→文字 「自」→自分

これらを意識して3学期を送りましょう!

仕事納め

2022年12月28日 08時18分

冬休みに入り、皆さん規則正しい生活はできているでしょうか。

学校でも部活動を始め、多くの活動が、今日で年内の活動を終了します。いわゆる仕事納め。

部活動ごとに練習の後部室や練習場所を清掃して終了しています。

1年間の感謝と新しい年を迎える準備をしているのです。

卓球部女子が昇降口の清掃をしてくれました。ありがとうございます。

皆さんもお家の大掃除にも協力して新年を迎える準備をしておきましょう。

第6回背面黒板コンテスト受賞クラス発表!

2022年12月24日 14時04分

12月の受賞クラスを紹介します。

 

最優秀賞3年3組

<評>

とても印象的な「エスキモーの家のようなかまくら」!!ブロック状の雪の壁がキラキラ光っています。背景の様子もしっかり描き込んだ力作です。おめでとう!

<コメント>

○ 月の光を感じさせるため雪に光とかげを描き強調させました。雪がふったことが分かるように木の上に雪を積もらせました。

 

優秀賞2年3組

<評>

 クリスマスフラッグやプレゼントの包み紙など、デザインにこだわりがあり、とても楽しい感じに仕上がっています。教室が華やぎますね!

<コメント>

○ “December”をいつもと違う配置にしてみました。チョークの表面を使って色をむらなくぬりました。

○ ツリーの丸い飾りをそれぞれ違う色にしたり、ぼかしたりして工夫しました。

○ 小さいサンタを3体かいてプレゼントを持っているようなかんじでかくのがとても難しかった。

○ 旗のもようや星の形にこだわりました。

 

優秀賞1年1組

<評>

 何鍋でしょうか?とてもおいしそうな具材や赤色のテーブル、窓から見える景色もじっくり描き込んでいます。サンタさんのつるっとした立体的な表現もナイス!!

<コメント>

○ クリスマスと真冬を組み合わせました。鍋を担当しました。具材の位置や何の具材かを分かってもらえるように頑張りました。

○ 鍋に花を描いたり。鍋の湯気で「12月」の「12」を表現しました。色塗りがたいへんでした。

○ サンタを担当しました。温かいイメージになるようにいろいろ工夫しました。

○ 「12月」をお鍋の湯気として使いました。窓のつららなど「冬」を感じさせるようにしました。

 

優秀賞5組

<評>

 雪の結晶やツリーの飾りなど、とても丁寧に描いています。みんなで仕上げた様子が想像できます。

<コメント>

○ 12月はクリスマスだったのでサンタさんをかきました。どんな感じのサンタにしようか悩みました。1番大変だったのはサンタの色塗りです。色を分けたりするのが大変でした。

○ 12月の行事予定を大きく書いたり、カラフルな氷の柱をかくのを工夫しました。メリークリスマスを大きくかくのを工夫しました。カラフルな丸を大きくかいたり、小さくかいたりすることが苦労しました。

 

次回もお楽しみに!

2学期終業式

2022年12月23日 13時33分

暴風雪警報発令のため、始業時間を遅らせて始業式を行いました。

今回もリモートでの開催です。

初めに、各学年の代表が意見発表を行いました。

教室では真剣に話を聞いています。

最後に、校長式辞です。

皆さん夢を目標にできるようにしっかりと取りんでいきましょう。

今日で、2学期も終了です。

今日、明日は天気も心配です。気をつけて過ごしましょう。

有意義な冬休みを過ごしてください。

12月23日の予定(新)

2022年12月23日 06時37分

始業時刻を10:00とします。

10:00までに教室に入れるように登校させてください。

安全に十分注意するようにしてください。特に自転車通学生は暴風に注意してください。

バス通生以外は9:30以降を目安に登校してください。

三浦バスを利用する生徒は8:43安米発のバスで早めに登校して構いません。

なお、終了時刻については、11:00を目安とします。三浦バスを利用する生徒は11:13、祝森方面バスを利用する生徒は11:18のバスで帰宅できるようにいたします。

なお、本日の部活動はありません。

また、ふりカエルへの入力も忘れず入力をお願いします。

                                       7:15現在

12月背面黒板コンテスト

2022年12月21日 09時08分

12月の作品を紹介します。

12月らしく冬をイメージする作品が多いです。さすが3年生!年々力を付けて技術も向上しています。

1年1組

1年2組

1年3組

2年1組

2年2組

2年3組

3年1組

3年2組

3年3組

3年4組

5組

6組

7組

8組

受賞クラスは後日紹介します。

森のコンサート

2022年12月18日 20時33分

祝森公民館で森のコンサートが開催されました。

毎回、城東中生も参加しています。

今年は、司会・吹奏楽部の演奏・文化祭で好評だったヲタ芸チームが参加しました。

祝森地区の皆さんに喜んでいただきました。

参加した皆さんお疲れ様でした。

部活動情報

2022年12月17日 12時12分

女子ソフトテニス部がインドアの県大会に出場しています。

フジ杯インドア大会

北伊予のペアに4ー3と接戦をものにし、ベスト16に進みました。

拓南中のペアとベスト8をかけた試合は、2ー4で惜しくも敗退しました。

県大会でいい経験ができました。次はさらに上位を目指して頑張ります。