【県総体】
<陸上競技部>
祝 優勝 女子走高跳
1m54cmを1回でクリアーし、見事、愛媛チャンピオンになりました。おめでとうございます。
![IMG_3572[1]](/file/28077)

(大会1日目の結果)
男子共通走幅跳 4位 田村 四国総体出場
7位 藤川
男子1年1500m 生月 決勝進出
男子3年1500m 高木 決勝進出
女子共通走高跳 1位 武田 四国総体出場
女子共通走幅跳 9位 若松
女子2年1500m 中島 決勝進出












<ソフトテニス部女子>
初戦敗退となりましたが、お互いを励まし合いながら一生懸命戦い抜くことができました。





【背面黒板コンクール】
7月の背面黒板コンクールは、2クラスが最優秀賞を獲得しました。1学期の背面黒板係りの生徒の皆さんお疲れ様でした。2学期も各クラスの背面黒板を楽しみにしています。
<最優秀賞>
3年1組
今回の背面黒板では、見る人の注目する場所が女の子になるように遠近法と指のフレームを使って工夫しました。色付けでは、屋台の温かみを出すのに苦戦しましたが、みんなで協力して取り組むことができました。

3年3組
きんぎょを一番目立つように工夫しました。きんぎょの形を描くことが難しかったです。

【部活動】
<陸上競技部>
県総体に向けて丸山で最終調整を行いました。明日からの県総体3日間、勝負をしてきます!

<バレーボール部男子>
県大会前の最後の練習試合を東高校と行いました。試合の最後にお世話になったコーチへ色紙とプレゼントを渡しました。コーチから県総体に向けて励ましの言葉をいただきました。県総体頑張ってきます!




【背面黒板コンクール】
7月の背面黒板コンクールの結果をお知らせします。
<優秀賞>
2年3組
夏を連想させるりんごあめとかき氷を大きく描きました。色づかいや花火の大小を意識して、夏らしい背面黒板に仕上げることができました。

1年1組
夏祭りや夏のイメージを込めて、花火や金魚、ひまわりなどを描きました。友達にアイデアをもらったりしました。チョークは色塗りがしにくくて苦労したけど、とても良い作品ができたのでよかったです。

7組
学級目標の「みささきさん」のそれぞれの色を使い、7月と7組を表現しました。

【今日の予定】
おはようございます。
今日の予定は
特別時間割5時間授業
終会終了時刻 14:00
ノー部活動
【習字】
1年3組が習字の授業を行いました。一角一角丁寧に書くことができました。


【今日の給食】
今日の給食のメニューは
麦ごはん・焼肉
わかめスープです。

【2年クラスマッチ】
今日は2年生が長縄クラスマッチを行いました。自分たちで並び順を相談したり、跳ぶコツを話し合ったりして練習を行い、本番に臨みました。
1分間何回跳べたかグランプリ
1位 3組
2位 2組
一発勝負グランプリ
1位 2組
2位 1組・3組





最後に学年で記念写真を撮りました。みんな、いい笑顔です!

【校内研修】
2学期から始まる人権・同和教育の授業に向けて、県総合教育センターの先生に来ていてただき、校内研修を行いました。夏休みは、先生も授業に向けての宿題が出ました。授業では差別をなくすために何ができるかお互い考え、実践していきましょう。


【県総体】
〈水泳競技部〉
水泳競技部が県総体に向けて出発しました。自己ベスト更新を目指して頑張ってください。

大会1日目、予選敗退となりました。明日のレースでリベンジしてください。




〈ソフトテニス部女子〉
津島プレーランドで南予選抜大会が行われています。県大会に出場する南予の選手が集まってレベルの高い試合をしています。



〈バスケットボール部女子〉
魚心カップ2日目。聖カタリナAチームに対してひたむきに戦いました。さすが高校県No1チーム。攻守の切り替えの速さ、パスの精度など勉強になるプレーばかりでした。




【背面黒板】
3連休は各クラスの背面黒板を紹介します。
<2年1組>

<2年2組>

<2年3組>

<2年4組>

<6組>
