祝 90万アクセス突破

2020年9月12日 14時18分

本日0時過ぎ、90万アクセスに到達しました。

 

体育祭前後には、4,000アクセスを超す日があるなど、皆様に注目していただいていることを嬉しく思います。

8月3日からの40日間の平均は、1日当たり2,500アクセスでした。

夢の100万アクセスも目前となってきました。これからも皆様に愛されるホームページ作成に努めてまいります。

善行の広がり

2020年9月11日 21時59分

昨日3年生の女子生徒が放課後昇降口の掃き掃除をしていたことをホームページに載せさせていただきました。このことを今日の朝、各学級で話してもらいました。

そうしたら、今日は2年生の男子生徒が下校時に自主的に掃き掃除をしていました。

大雨警報が出ている中でしたが、下校時にはちょうど晴れ間が見えていました。天がこの行動に光を当てているようにも見えます。

上級生のいいところを見習って、まねをする下級生。「ボランティアの城東」の質の高まりを感じる光景でした。

【お知らせ】大雨警報継続・土砂災害警戒情報発令中→本日の部活動中止

2020年9月11日 13時09分

15:00現在強い雨が降っております。

現在宇和島市に大雨警報が発令されており、土砂災害警戒情報も発令されていますので、本日の放課後の部活動は中止とします。

15:50に終わりの会が終了し、生徒は下校します。土日の活動の確認等必要な部活動は、ミーティングをして下校するようになります。

 

漢字検定は予定通り実施します。【17:20終了】漢字検定を受ける生徒の保護者の皆様におかれましては、お迎えをお願いできればと思います。

 

よろしくお願いします。

 

以下松山地方気象台HPからの引用です。

15:15現在雨は上がりましたが、川の増水、土砂災害等安全には十分注意してお過ごしください。

順調に成長しています。

2020年9月11日 12時56分

8月26日の花ボラで植えた種が発芽し、少しずつ背丈を伸ばしています。

グラウンド脇花壇

正門右

正門左

正門と駐輪場の間

正門横駐輪場の裏

受水槽の横

給食室前(東門近く)

プランター

何の植物が育っているか分かったでしょうか。この細く枝分かれしている葉。そうです、コスモスです。

 

文化祭ごろ満開になる予定です。夏のヒマワリは、バックネット裏の西門から新校舎前の東門まで、びっしり満開になりました。同じようにコスモスも城東中を彩ってくれることでしょう。

もはや見慣れた光景

2020年9月10日 19時47分

昨晩雨が降ったせいで、グラウンドは湿っていました。そういうときは体育や昼休みでグラウンドで運動した後、靴の裏に土が付き、土間が土だらけになることがあります。その様子を見た3年生の女子生徒が、自主的に掃き掃除をしてくれていました。体育祭練習期間にも、きれいにしてくれていた生徒です。

けっこうな土の量です。

このように学校のため、みんなのために進んで行動できる生徒がいることに誇りを感じます。

 

この光景を見て生徒の皆さんに感じてほしいのは、一人一人が校舎に入るまでに土をきちんと落としていれば、掃き掃除をする人がいなくてもよくなるということです。実はそれだけでも、「人のために行動した」ということになっているのです。この光景を見て、そういう生徒が一人でも多くなるのを願っています。

教育実習生が来ました。

2020年9月10日 12時36分

本日より2週間、教育実習生が城東中の仲間に加わります。城東中学校の卒業生です。教科は英語、主に1年2組に入って生活をすることになります。

中学生当時は、サッカー部で活動していました。

 

生徒のみなさん、廊下などでお会いしたら、先輩に声を掛けてみましょう。

朝練習解禁

2020年9月10日 07時37分

体育祭が無事終わり、昨日生徒たちは落ち着いて学校生活を送ることができました。昼で下校でしたので、だいぶ体育祭の疲れもとれたのではないでしょうか。考えてみると、体育祭が実施できたのも、愛媛県内で感染症の拡大を抑えることができているからです。それを成し遂げることができれば、生徒がやりたいことがどんどん復活していくのだなあとしみじみと感じます。

 

気が付けば、市・郡新人総体まであと20日となりました。市・郡総体は中止となったため、新チームの1,2年生はきっと力が入っていることと思います。その思いを受け止め、今日から、部活動の朝練習を再開することにしました。

朝の活気がよみがえってきました。新人総体に向けていい準備ができることでしょう。

今週の予定

2020年9月9日 19時36分

今週もあと2日ですが、予定を載せておきます。

明日は、部活動の朝練習解禁日です。感染症拡大防止策等きちんととって行わせていただきます。朝練習は、部活動ごとに実施します。明日から朝練習を実施する部活動の生徒は、顧問から指示を受けています。必ず制服で登校するようにお願いします。

 

明日、明後日と内科検診が行われます。明日は1年1組、2組の生徒、明後日は1年3組、4組の生徒は体操服が必要です。忘れずに持って来てください。

 

体育祭から始まった週ですが、生徒の皆さん、あと2日間頑張りましょう。

通常の学校生活再開

2020年9月9日 16時43分

昨日の体育祭が明け、今日から通常の学校生活が再開されました。全員が制服を着ての授業も1週間ぶりです。

 

1年生の理科の授業では、アンモニアの発生の実験をしていました。

城東中の生徒は、気持ちを切り替えて勉学の秋を迎えようとしています。

第60回体育祭

2020年9月8日 08時53分

晴天のもと、第60回体育祭が開催されました。

 

 

 

 

01ラジオ体操

 

02全力ダッシュ

 

03風になれ

 

 

 

04いざ団結!! 

 

 

 

05筋肉少年団

 

 

 

 

 

06お願い!助けて!借り物競争

 

 

 

 

 07城東ジャンプ 跳んで 跳んで 跳んで

 

 

 

 08ラッキーガール 

 

  

09ちょっと貸してや!

 

 

 

10勝利を引き寄せろ

 

 

 

 

11学級対抗リレー

 

 

 

 

12ブロック対抗電車リレー 

 

 

 

 

13ブロック対抗リレー

 

 

14応援タイム

 

 

 

 

15ガイヤ

 

 

 

 

 

閉会式

 

 集団行動パネル応援競技総合
1位
2位

 

 

 

いろいろな制限のある中でしたが、みんなで知恵と力を出し合い、最高の体育祭にすることができました。

 

今回、体育祭が延期になった関係で、次の日が授業日となってしまいました。生徒たちは今日本当に頑張りました。その御褒美ではありませんが、明日は4時間授業とすることになりました。ノー部活動デーでもありますので、しっかり体を休める日にしてもらいたいと思います。 

 

9月の予定表には朝ボラをすることにしていましたが、明日は行いません。ゆったり朝を迎えて8時に間に合うように登校してもらいたいと思います。

 

保護者の皆様には、体育祭期間中体操服の洗濯やたくさんの水分や今日のお弁当の準備など、この2週間御負担をおかけしました。おかげさまですばらしい体育祭になったとともに、お子さんの成長を見ることができました。また、今日は入場者確認票の御提出など、御不便をおかけしましたが、皆様の協力のお陰で本日予定通りスムーズに体育祭を実施することができました。本当にありがとうございました。

また、明倫小学校の皆様には、授業日にもかかわらず駐車場を開放していただき、ありがとうございました。

多くの方々のお陰で、無事に体育祭が実施できたことを本当に有難く思います。

 

今後も城東中学校の教育活動に対して、御理解・御協力いただきますよう、お願いいたします。