0531 愛媛大学・ジュニアドクター育成塾

2021年5月31日 16時48分

 

☆科学技術イノベーションを牽引する傑出した人材の育成に向け、理数・情報をはじめとする様々な分野の学習を通じて高い意欲や突出した能力を有する小中学生を発掘し、さらに能力を伸長する体系的育成プランの開発・実施のためのプログラムです。
 

☆本プログラムは、自然科学はもちろんのこと、考古学や食物学などを含む様々な内容で構成されています。地域の課題のみならず、国際的な問題にも取り組むことのできる広い視野を持った次世代リーダーになるため、「なぜを問う力」「考える力」「表現する力」「協働する力」を基盤の資質・能力を身に付けましょう。また「広範な興味関心を持つことにより」その資質・能力をさらに発展させることができます。いろいろな分野に興味がある皆さんの申し込みを楽しみにしています。ホームページもご覧ください。 

 

 明日生徒の皆さんに、このような内容の「お知らせ」を配付します。内容に興味があり、チャレンジしてみたいと思う人は御家庭の方と相談してみてはどうでしょうか。(以下は学校配付パンフを参考にしています。)

      令和3年度愛媛大学ジュニアドクター育成塾講座募集開始のお知らせ

 令和3年度愛媛大学ジュニアドクター育成塾第1段階プログラム講座を募集します。下記申し込み先URLの応募フォームにご入力いただきエントリーしてください。締め切りは7月3日(土)17:00までとなっております。 

○開催日時:2021年7月~2022年3月の土曜日を基本とした13:00~16:00

○開催会場:愛媛大学教育学部2号館2階・理科共同学生実験室1

(講座によっては変更される場合があります)

○応募資格:(1)小学校5・6年生、中学校1・2・3年生 (2021年4月現在)

(2)基本的に毎回参加できること。

(3)家庭に本人が使えるインターネット環境があること。

○新規募集人数:約40名

○参加費:無料  

○選抜試験:応募者が多い場合は選抜試験を実施します。試験実施の詳細については申込み終了後に連絡します。

   ※  選抜試験を実施する場合  実施日:2021年7月10日(土)10:00~12:20

              場所:愛媛大学教育学部・大講義室等

○申し込み:下記のURL(右下のQRコード)にアクセスしお申し込みください。

【申し込み先URL】 https://forms.gle/unHxz5NqbB6Ttmoh7

 

 ☆ どこにどんな可能性が在るか分かりません。「面白そう!」と思ったら・・・。

                               【文責 西田】

朝ボランティア

2021年5月31日 12時08分

今日は朝ボランティアを行いました。活動内容は花壇の草引きでした。もうすぐ花壇にコスモスの種を蒔く予定です。みんなできれいな花壇にしましょう。

今日の参加者は167名でした。たくさんの参加をありがとうございました!

進路学習

2021年5月30日 08時42分

3年生は総合的な学習の時間に進路学習を行っています。入試の日程や県立高校と私立校校の違いなどを学習しました。

進路に関する情報を集めることで、今何を頑張ればよいか分かってきました。学校生活への意欲が高まっています。

生活委員会

2021年5月29日 09時20分

金曜日の昼休みに生活委員が駐輪場のラベル貼りをしました。最近駐輪場の使い方が良くなっています。生活委員のおかげで、更に使いやすい駐輪場になりました。

選手激励会

2021年5月28日 18時44分

今日の6校時に、予定通りグラウンドで市郡総体の選手激励会を行うことができました。久しぶりに全校生徒が集まりました。

 

軟式野球

ソフトテニス男子

ソフトテニス女子

バスケットボール男子

バスケットボール女子

バレーボール男子

バレーボール女子

剣道

卓球男子

卓球女子

サッカー

陸上競技

水泳競技

柔道

硬式テニス

生徒代表激励の言葉

校長先生のお話

選手代表お礼の言葉

みなさんの活躍を楽しみにしています。

輝け、城東プライド!

 

英語検定

2021年5月28日 16時37分

今日の放課後に第1回英語検定を実施しました。5級から準2級まで40名の生徒が受験しました。

ローテーション道徳

2021年5月27日 19時08分

今日の3年生の道徳はローテーション2回目でした。前回の反省を生かして先生たちは授業をしました。

同じ教材を扱っていますが、学級によって反応は様々です。学級の個性を再確認できることもローテーション道徳の魅力です。

0527 全国学力学習状況調査

2021年5月27日 14時15分

  

 今日も21日(金)に続いて大雨の中のスタートとなりました。幸い早期に警報も解除され、市郡総体前の貴重な練習時間も確保されそうです。昨日団体・個人戦の組合せも決まりました(HP場で公開中)。残念ながら「無観客」開催になっているため、学校側でも試合の状況を伝えられる方法はないか、考えているところです。

 

 さて、昨年度未実施であった「全国学テ」を本日実施しました。3年生による国語・数学・質問紙調査でした。内容分析は今後進めていくことになりますが、やはり結果は気になるところです。特に、私が注目しているのは、質問紙調査の内容です。国語・数学の正答率も大事ですが、本当に改善が必要な部分は質問紙調査の結果として顕れるからです。結果が届くには今少し時間がかかりますので、またその時にこの問題に触れたいと思います。(左の写真は、テスト時間に張られている注意事項です。)

 

 

城東農園

2021年5月26日 18時48分

5組と6組のみなさんが大切に管理している農園の様子です。

収穫が待ち遠しいですね。

激励会リハーサル

2021年5月26日 18時41分

市郡総体の組み合わせも決まり、本番まであと1週間となりました。今日は選手激励会のリハーサルを行いました。

天気が心配ですが、今のところ金曜日に駐車場とグラウンドを使って実施する予定です。選手のみなさんはユニフォームの準備をお願いします。