学校運営協議会
2023年9月28日 18時30分放課後、学校運営協議会を開催しました。市教育推進員による講演の後、熟議は学校評価の課題について話合いました。
今回も生徒が参加し、グループごとに地域の方々の意見をまとめ・発表しました。
本校の強みであるマンパワーを生かし、地域の方々と一体となった取組を充実させていきたいと思います。
放課後、学校運営協議会を開催しました。市教育推進員による講演の後、熟議は学校評価の課題について話合いました。
今回も生徒が参加し、グループごとに地域の方々の意見をまとめ・発表しました。
本校の強みであるマンパワーを生かし、地域の方々と一体となった取組を充実させていきたいと思います。
<女子バスケットボール>
決勝 城東 115-37 三間 優勝!! →県新人戦出場!
<男子バレーボール>
決勝 城東 2-1 松野 優勝!! →県新人戦出場!
<女子バレーボール>
準決勝 城東 1-2 城北・吉田 ベスト4!
<女子卓球>
○ 個人戦
ダブルス
準決勝 司馬・高橋 勝利
水野・水野 敗退 ベスト4! →県新人戦出場!
決勝 司馬・高橋 勝利 第1位!! →県新人戦出場!
シングルス
準決勝 前田 敗退 ベスト4! →県新人戦出場!
<女子テニス>
○ 個人戦
1回戦 西野・堀田 勝利
長谷・小島 勝利
大久保・越智 勝利
2回戦 長谷・小島 勝利
西野・堀田 敗退
大久保・越智 敗退
宮本・小島 敗退
準々決勝 長谷・小島 敗退 ベスト8! →県新人戦出場!
<男子卓球>
○ 個人戦
<男子ソフトテニス>
○ 個人戦
1回戦 島内・小林 勝利
山本・岩井 勝利
岩本・脇田 不戦勝
2回戦 岩本・脇田 敗退
島内・小林 敗退
山本・岩井 敗退
<女子卓球>
○ 団体 優勝!! → 県新人戦出場!
予選リーグ
城東 3-2 津島
城東 3-0 城北
城東 3-0 吉田
準決勝 城東 3-1 城南
決勝 城東 3-2 津島
<女子バスケットボール>
準決勝 城東 110-28 宇南 →明日の決勝に進出
<女子バレーボール>
○ 予選リーグ 2位 →明日の準決勝に進出
城東 0-2 城南
城東 2-0 宇南
城東 2-1 津島
<男子ソフトテニス>
○ 団体戦 予選リーグ
城東 0-3 宇南
城東 0-2 日吉
<女子ソフトテニス>
○ 団体戦 予選リーグ
城東 1-2 広見
城東 1-2 吉田
城東 2-1 城北
<男子卓球>
○ 団体 予選リーグ
城東 0-3 広見
城東 3-1 城北
城東 2-3 吉田
<サッカー>
1回戦 城東 0-2 宇南
<軟式野球>
1回戦 城東 4-8 城南・津島
<男子バスケットボール>
準決勝 城東 43-51 津島
市郡新人総体の各会場に向けて、各部が出発しました。
自分を信じて、仲間を信じて、一生懸命なプレーを!!
吹奏楽部は、10月1日に開催される「うわじまっ子吹奏楽コンサート」に向け、城南中学校の吹奏楽部員と合同練習を行いました。また、今日は社会人の方々にも練習に参加していただきました。
大人の方々が奏でる音色も加わり、いつも以上に迫力ある合奏ができたようです。当日の演奏が楽しみですね!
市郡・全南予新人総体の激励会を行いました。今回は、選手の体調管理を最優先に考え、応援生徒はZOOMでの参加としました。
3年生からのバトンを受けた1・2年生の意気込みやチームワークが伝わってきました。
各チーム、選手の笑顔の報告を期待しています!
8月24日に開催されたイベント「目指せ建築士 安全な橋を作ろう」に、2年生の4名がチームを組んで参加しました。
4人で協力しながら、土台やハリに工夫を凝らした力強い橋を製作し、見事 準優勝しました!!
来年度は優勝を目指したいと意気込んでいました。とってもすてきな笑顔の4名です!
放課後、生徒会執行部の生徒が、第2回市生徒会交流会に参加しました。
市内6校の合同イベントに向けて、積極的に意見発表ができました。「予土」や「宇和島」の文字が見られますね。どのような企画の計画が進んでいるのか楽しみです。
1年生が、11月16日の「えひめいじめSTOP!デイ」の当日に向け、校外から講師をお招きし、演劇ワークショップを行いました。
とてもいい雰囲気でワークショップに取り組めました。今日の体験や学びを、当日や今後の活動につなげていきましょう。
1学期の生徒総会での意見を受け、現在の校則について生徒会執行部や評議員、教員で審議を重ねてきました。
また、PTA評議員会、学校運営協議会を開催し、保護者や地域の方々とも審議し、年度途中の校則の見直し・変更としました。
各家庭には昨日文書で、生徒には本日説明しました。
詳細については、本日配付している生徒指導通信・学校のきまりで御確認下さい。
生徒からは、「中学生としてふさわしい身だしなみについて、自分たちで判断していくことが大切です」
校長からは、「生徒たちが見直しについて真剣に話し合うことができた」「選択肢の幅が広がったことにより、自分たちや家庭でどうあるべきか考えていくことが大切である」
との話がありました。
自分たちで適切な判断・行動ができる城東中生に!