10月2日(木)今日の予定
2025年10月2日 06時06分【今日の予定】
おはようございます。
今日の予定は
50分普通授業
終会終了時刻 15:35
完全下校時刻 17:45
※10月に入り下校時間が早くなりました。
※10月に入り下校時間が早くなりました。
市郡新人総体2日目です。サッカー・バレーボール男子決勝戦、ソフトテニス・卓球個人戦です。結果の連絡が入り次第、お知らせします。頑張れ城東中選手団!
10時から決勝戦です。頑張ってください!
10時キックオフです。
前半は0-2で宇和島JYFCに食らいついていきましたが、後半は勝つために攻めるサッカーとなり、失点が重なり1-7で敗れました。
サッカー部準優勝です。
11時20分試合開始です。頑張ってください!
1年生チームで大会に出場しましたが、0-2で松野中学校に敗れました。これから経験を積んで強くなっていって総体ではリベンジしてください。
バレーボール部男子準優勝です。
個人戦1回戦を突破する選手もいましたが、県大会の切符を勝ち取ることがでいませんでした。総体でリベンジしてください。
個人戦は全てのペアが1回戦突破と健闘しました。県大会出場をかけた準々決勝に2ペアが勝ち残りましたが、惜しくも敗れてしまいました。団体戦・個人戦と2日間の大会お疲れさまでした。
どのペアも最後まで粘り強く戦いました。
2年生は全員県大会出場を決めました。おめでとうございます!
※給食はありません
市郡新人総体1日目です。どの部活も頑張ってください!結果の連絡が入り次第、お知らせします。
団体戦優勝を勝ち取りました。明日の個人戦も頑張ってください。
9時プレーボールです。頑張ってください!
最後まで粘り強く戦いましたがゼロスタイラーズに3-10で敗れました。
9時にAゾーンの試合が始まりました。頑張ってください!
Aゾーン1試合目はフルセットまで奮闘しましたが、1-2で津島中学校に惜敗でした。
12時20分リーグ戦2試合目、城南中戦が始まりました。
1セット目は23-25まで行きましたが、0-2で城南中学校に敗れました。最後の広見戦を頑張ってください!
予選リーグ3戦目は0-2で広見中学校に敗れました。3試合お疲れさまでした。
10時キックオフです。頑張ってください!
後半終了間際に追いつき1-1でPK戦に突入し、4-1で広見・城北・城南チームに勝ちました。明日の決勝戦で優勝目指して頑張ってください!
10時30分Aゾーンの試合が始まりました。頑張ってください!
団体戦は城南に0-3、三間に1-3で予選リーグ敗退となりました。明日の個人戦でリベンジしてください。
Aゾーン1回戦は1-2で城南中学校に惜敗でした。
リーグ戦2回戦は2-1で広見中学校に勝ちました。決勝トーナメント進出に向けて頑張ってください!
リーグ戦3回戦は2-1で日吉中学校に勝ちました。決勝トーナメントへの進出は他試合の結果待ちです。
予選リーグを突破しました。14時20分から準決勝です。
準決勝は0-2で津島中に敗れました。明日の個人戦でリベンジしてください!
10時20分1回戦が始まりました。頑張ってください!
1回戦は城南・吉田連合チームに56-21で勝ちました。13:00から決勝戦です。優勝目指して頑張ってください!
13:30決勝戦が始まりました。優勝目指して頑張ってください!
決勝戦は32-55で三間中学校に敗れました。総体でリベンジを果たしてください。
リーグ戦初戦は0-3で城南中学校に敗退となりました。残りの試合で巻き返してください!
リーグ戦2回戦は1-2で津島中学校に敗退しました。どのペアも動きがよくなっています。残りの2試合を頑張ってください。
リーグ戦3回戦は2-1で広見中に勝ちました。この調子で頑張ってください!
リーグ戦4回戦は3-0で城北中学校に勝ち、団体戦は2勝2敗となり3位となりました。明日の個人戦でリベンジしてください。
リーグ戦1回戦は三間中と闘い47対45で逆転勝利でした。次の城北戦で優勝目指して頑張ってください!
15時から城北中学校と決勝戦です。優勝目指して頑張ってください!
決勝戦は惜しくも城北中学校に41-50で敗れました。津島との合同チームで合同練習も十分には取れない中、頑張りました。
1年生の国語は書写を行っています。今日は硬筆に取り組みました。文字の大きさに注意しながら書いていました。
2年生の保健体育はバレーボールを行っています。今日は3種類のサーブの練習を行いました。確実に入るようになりましたか?
ジャンプサーブにチャレンジ!
3年生の英語はUnit4の学習をしています。今日は班になり本文の意味を考えました。間接疑問文はしっかりと理解できましたか?
いよいよ明日から宇和島市・北宇和郡新人中学校総合体育大会が始まります。各部とも大会前日の最終調整の練習を行いました。どの部も明日の大会に向けて大きな声を出し、気持ちの入った練習を行っていました。頑張れ城東中選手団!
コスモスホール三間でうわじまっ子コンサートが開催されました。吹奏楽部の素敵な演奏がホールに響きました。
丸山陸上競技場で開催されている「四国西南地域陸上競技大会」に参加しています。3年生にとっては最後のトラック競技会です。1.2年生は2週間後の全南予新人につながる大会にしたいと思います。全員で頑張ります!
土日は市・郡中学校新人総体に向けた各部キャプテンのメッセージを紹介します。頑張れ城東中選手団!
桐朋学園の先生が来られてご指導いただきました。明日のうわじまっ子コンサートは、コスモスホール三間で13:00開演です。城東中の出番は14:30ごろを予定しています。ぜひお越しください。
宇和島市総合体育館で講師をお招きして技術指導を受けました。教わったことを新人戦で発揮したいと思います。
津島中学校と新人戦最後の合同練習です。連合チームで新人戦頑張ります。
土日は市・郡中学校新人総体に向けた各部キャプテンのメッセージを紹介します。頑張れ城東中選手団!
自分で勉強したい教科を選択して自習をしています。だれも騒いだりしゃべったりせず、タブレット端末を使ったすららドリル、数学のワーク、英単語覚えや歴史の用語覚えのための自学ノート作成など、学習スピードを意識しながら頑張りました。
1年生の社会は平安時代の新しい仏教について学習しています。課題プリントを各自で調べたり、友達と相談したりして解いていきました。
2年生の数学は二元一次方程式のグラフの書き方について学習しています。課題を各自で解いたり、友達と相談しながら解いたりしていきました。グラフは書けるようになりましたか?
3年生の美術は自画像を制作しています。削りが終わった生徒は着彩を行いました。
※選手激励会終了時刻は会の進行状況により前後することがあります。
1年生の体育はマット運動を行っています。今日は倒立に挑戦しました。上手くできるようになりましたか?
2年生の理科は植物と水について学習しています。今日は植物が水を吸い上げる仕組みや蒸散の働きについて学びました。
3年生の数学の授業では、二次方程式の学習を進めています。生徒たちはグラフや解の公式を用いながら、答えを導き出すために意欲的に取り組んでいました。
市・郡新人総体と全南予新人総体(陸・水)の選手激励会を行いました。どの部も大会に向けて力強い意気込みを発表しました。優勝、県大会出場を目指して頑張ってください!
クラブチームから出場する選手は一人一人名前を呼び、その場に立ち紹介しました。
第1回文化祭実行員会を行いました。文化祭テーマ、プログラムデザインの募集、有志の部の募集について説明がありました。全校生徒みんなで素晴らし文化祭にしていきましょう!
※賞状伝達式終了時刻は会の進行状況により変更があります。
卒業生の北宇和高校1年生の生徒が今日から3日間のインターンシップを城東中学校で行います。頑張ってください!
2年生は総合的な学習の時間に、笑い教育家の「笑ってみ亭じゅげむ(小幡七海)」さんをお招きして教育講演会を実施しました。落語思考を用いて人を傷つけない笑いや、ワークショップを通してよりよいコミュニケーションを取るための方法を学びました。普段の学校生活や修学旅行、文化祭で学んだことを活用していきましょう!
教育講演会後は2年3組で一緒に給食を食べていただきました。生徒からの質問に答えてもらい、楽しい時間を過ごしました。
1年生の国語は書写を行っています。精神を統一して黙々と取り組んでいました。
2年生の国語も書写を行っています。集中して取り組んでいました。
3年生の英語はUnit4の学習をしています。進出単語を発表し、ALTに発音を確認してもらいました。
少し遅くなりましたが夏休みに行われた各種大会、コンクール等の賞状伝達式を行いました。受賞したみなさんおめでとうございます。
20日(土)に3年生の中村さんがフェンシングの全国大会に出場しました。見事予選リーグを突破し、決勝トーナメントに進みました。決勝トーナメントは惜しくも敗れましたが善戦しました。今後の活躍を期待しています。
新人戦の会場と同じ鬼北体育館で練習試合をしました。宇和島南の3年生に鍛えて頂きました。
野村中で、野村中・八幡浜中と練習試合をしています。
大洲北中学校で練習試合をしています。