5月24日(土)部活動・背面黒板

2025年5月24日 06時00分
【部活動】
<卓球部女子>

女子卓球部2、3年生は、午前中に宇和島南、大洲北、大洲南と練習試合をしました。総体に向けて課題点を意識しながら取り組みました。

IMG_1652

IMG_1651
<卓球部男子>

城北中学校と練習試合をしました。総体に向けてそれぞれの課題が見えるいい機会となりました。

IMG_1649

IMG_1650

【背面黒板】

土日は各クラスの背面黒板を紹介します。

<1年1組>

1-1

<1年2組>

1-2

<1年3組>

1ー3

<1年4組>

1-4

<2年1組>

2-1

<2年2組>

2-2

<2年3組>

2-3

<2年4組>

2-4

5月23日(金)今日の予定・授業の様子・今日の給食・選手激励会・お別れの挨拶

2025年5月23日 06時06分
【今日の予定】
おはようございます。
今日の予定は
45分普通授業
選手激励会
終会終了時刻  15:35
完全下校時刻  18:00
【授業の様子】
<1年数学>

1年生の数学は正の数・負の数の加法、減法の学習をしています。今日は小テストに取り組みました。単元テストに向けてしっかりと復習をしていきましょう。

IMG_1609IMG_1610

<2年国語>

2年生の国語は枕草子の単元テストを行いました。テスト返却後はしっかりと見直しをして期末テストにつなげていきましょう。

IMG_1612IMG_1613

<2年数学>

2年生の数学は連立方程式を学習しています。復習問題をした後、小テストに取り組みました。

IMG_1614IMG_1616

<3年技術>

3年生の技術は情報の学習をしています。これからは、情報の社会です。しっかり学習していきましょう。

IMG_1617IMG_1618

【今日の給食】
今日の給食のメニューは
ごはん・ひじきサラダ
鶏肉の照り焼き
ポークビーンズです。

IMG_3096

【選手激励会】

来週の火曜日から行われる市郡総体と6月11日行われる全南予総体に向けて選手激励会を行いました。どの部活も優勝への意気込みが感じられる決意発表でした。

IMG_1619IMG_1620

<軟式野球部>

IMG_1622

<ソフトテニス部男子>

IMG_1623

<ソフトテニス部女子>

IMG_1624

<サッカー部>

IMG_1625

<バスケットボール部男子>

IMG_1627

<バスケットボール部女子>

IMG_1629

<バレーボール部男子>

IMG_1630

<バレーボール部女子>
IMG_1633
<卓球部>

IMG_1639

<陸上競技部>

IMG_1640

<水泳競技部>

IMG_1641

IMG_1642IMG_1643IMG_1645IMG_1646

【お別れの挨拶】

5月17日に第一子のお子様が誕生された先生が、今年度末まで育児休暇をとるため、お別れの挨拶を行いました。お子様と大切な時間を過ごしてください。

IMG_1648

5月22日(木)今日の予定・今日の給食・教育講演会

2025年5月22日 06時06分
【今日の予定】
おはようございます。
今日の予定は
50分普通授業
終会終了時刻  15:35
完全下校時刻  18:00
【授業の様子】
<1年美術>

1年生の美術は平塗りの練習をしています。これまでの色の学習を生かして、自分を表す色を4色考えながら制作しました。

IMG_1562IMG_1563IMG_1564IMG_1565IMG_1566IMG_1567

<3年理科>

3年生の理科はメンデルの法則を検証するために、ペアでおもちゃのお金を使って実験をして検証しました。

IMG_1568IMG_1569IMG_1570IMG_1571IMG_1572

【今日の給食】
今日の給食のメニューは
菜飯・筑前煮
大根ツナサラダ
いかの天ぷらです。

IMG_1604

【教育講演会】

講師に川谷潤太先生をお招きし「未来に切り拓く知恵とコツ-脳内レボリューション『脳レボ』2025ー」と題して講演をしていただきました。成功するためにイメージや目標を持つ、集中するための整理整頓、心を合わせることの大切さについて話していただきました。また、体を使ったワークショップでそれらのことを実感することができました。今後の生活の参考となる講演でした。

IMG_1577IMG_1581IMG_1586IMG_1588IMG_1590IMG_1593IMG_1596IMG_1600IMG_1608IMG_1605IMG_1602

5月21日(水)今日の予定・授業の様子・今日の給食・補充学習

2025年5月21日 06時07分
【今日の予定】
おはようございます。
今日の予定は
45分5時間授業
終会終了時刻   13:50
ノー部活動
【授業の様子】
<1年社会>

1年生の社会は歴史上の人物をタブレット端末で調べ、レポートにまとめています。丁寧にレポートを仕上げていきましょう。

IMG_1550IMG_1551

<2年理科>

2年生の理科は酸化と燃焼について学習しています。化学反応式の共通点を見付けて覚えていきましょう。

IMG_1552IMG_1553

<3年数学>

3年生の数学は図形の性質の証明について学習しています。証明問題は数多く問題を解くことで苦手意識が克服されます。どんどん問題にチャレンジしていきましょう。

IMG_1555IMG_1558

【今日の給食】
今日の給食のメニューは
ごはん・じゃこカツ
ごぼうサラダ
かきたま汁です。

IMG_1559

【補充学習】

22名の生徒が放課後補充学習に参加して、意欲的に学習を頑張っています。

IMG_1561

5月20日(火)今日の予定・朝ボランティア・市郡総体組み合わせ決定・清掃の様子・今日の給食

2025年5月20日 06時08分
【今日の予定】
おはようございます。
今日の予定は
50分普通授業
終会終了時刻  15:35
完全下校時刻  18:00
【朝ボランティア】

 今朝はとても清々しい天気でボランティアに多くの生徒が参加しました。一人一人の参加が、大所帯に様変わりです。We love JOTO!

1EDACBB9E5AD8605AC08B416A78F44D4482E1EEB743882BDC42ECABE0E3CC470FFDF959EB31CAAC09E8D656FADD5D2E313A9F560075C617AB93DD14D49D31482C33E270C90FEE60235B7629713A96D4E5F21C09720292E7D6CBFC437C91D3F12307479CB38F5AFF805F032EC450E6BCE3CB556F1854DFBA540D146BB5F723D6BDDA260EDFA43EB34C050C5AA0602202280C0431459930B4CB9E800DDC668F1313897E80E892E7AA3AEA65AA91DED2A5DE2D767F3C2AAB8F6514A8F918A2280C6D47327D859CFE3B97A8E1A289892F37A5049AD7706EC4D8FD4ED5B31980523FE354336A2629692FBB3038D959D37303FEWPU4655BLOZ4306OXPR4967

【令和7年度市郡総体組み合わせ決定】

 本校の団体の組み合わせを紹介します。(下のPDFファイルをクリックしてご覧ください)

 R7市郡総体組合せ.pdf

【昼清掃の様子】

 無言清掃を心がけて、互いの助け合い協力し合った掃除です。人間関係も深まります。いつまでも綺麗な城東中にしてくださいね。

IMG_1415IMG_1417IMG_1419IMG_1420IMG_1422IMG_1423IMG_1425IMG_1418

【今日の給食(画像なし)】
 ごはん・麻婆豆腐・中華サラダ・ヨーグルト

5月19日(月)今日の予定・授業の様子・今日の給食・避難訓練・プール開き

2025年5月19日 06時05分
【今日の予定】
おはようございます。
今日の予定は
50分普通授業
終会終了時刻  15:35
完全下校時刻  18:00
【授業の様子】
<1年家庭科>

1年生の家庭科は調理の基本を学習しています。今後、行われる調理実習に向けて大切なことは覚えましたか?

IMG_1518IMG_1520

<2年国語>

2年生の国語は枕草子を学習しています。春は早朝がいい理由は理解できましたか?

IMG_1513IMG_1514

<3年理科>

3年生の理科は遺伝の規則性の学習をしています。細胞分裂は見ることができましたか?

IMG_1515IMG_1516

【今日の給食】
今日の給食のメニューは
麦ごはん・親子丼の具
青のりポテトビーンズです。

IMG_3088

【避難訓練】

南海トラフ地震を想定した避難訓練を行いました。今回は非常持ち出し袋を各自でとり、屋外までの避難訓練でした。生徒は真剣に訓練に取り組みました。秋には6校合同避難訓練で第2避難場所のスシロー付近の浅田組の資材置き場に避難します。南海トラフ地震が起こり、津波到着時間が30分を切る場合は、明倫公民館付近の古城山に避難をします。保護者の皆さんお知りおきください。

IMG_1524IMG_1525IMG_1526IMG_1530IMG_1528IMG_1531IMG_1533IMG_1535IMG_1538IMG_1523

【プール開き】

少し肌寒い中でしたが、水泳競技部がコースロープを張りプール開きを行いました。6月11日の全南予総体に向けて頑張ってください!

IMG_1548

5月18日(日)三浦春季運動会ボランティア・部活動

2025年5月18日 07時04分
【三浦春季運動会ボランティア】

三浦春季大運動会にボランティアで集まってくれた17名が、係のお手伝いをしたり競技に参加したりして、盛り上げます。

IMG_1488

IMG_1487
IMG_1503IMG_1502IMG_1501IMG_1500IMG_1499IMG_1498IMG_1497IMG_1496IMG_1495IMG_1494
運動会のボランティア、終わりました。係に競技にと大活躍でした。
【部活動】
<バスケットボール部女子>

先週に引き続き、アリーナ土居で県内外の6つのチームが集まって練習試合を行いました。総体に向けてのいい刺激となりました。

IMG_1504

<軟式野球部>

八幡浜中学校で大洲南中と八幡浜中と練習試合を行なっています。

IMG_1491

IMG_1492
IMG_1493
<水泳競技部>

本日は飛び込み台を設置して本番の環境での練習を行います。

IMG_1489

<掲示物>

1年学年主任の先生が3年生の昇降口に総体に向けてポスターを制作してくれました。

IMG_1443IMG_1444IMG_1445

支援員の先生が音楽室前の階段踊り場に総体に向けた張物を作成してくれました。

IMG_1447

5月17日(土)部活動

2025年5月17日 08時05分
【部活動】
<卓球部男子>

鬼北総合体育館で練習試合をしました。1年生にとって初めての試合でしたが、たくさんの学びを得ることができました。

IMG_1468

IMG_1467
IMG_1466
IMG_1465
<卓球部女子>

広見中で練習試合をしました。1年生は初の練習試合。楽しそうに取り組んでいました。2年生は先週に続いての広見戦でしたが、成長が見られて収穫がありました。

IMG_1461
IMG_1463
IMG_1464
<バスケットボール部女子>

三間中、大洲北中と練習試合をしました。課題を意識しながらプレーすることができました。

IMG_1460

IMG_1458
IMG_1459
<バレーボール部男子>

宇和中で練習試合をしています。1年生が練習試合初参加です!3年生に試合の際の動きを教えてもらっています!

IMG_1456

<陸上競技部>

ニンジニアスタジアムで開催される「中南予中学記録会」に参加しています。全南予総体前の最後の記録会なので、気合を入れて頑張ります!

IMG_1440IMG_1441

IMG_1486IMG_1484IMG_1483IMG_1482IMG_1481IMG_1480IMG_1479IMG_1478IMG_1477IMG_1476IMG_1475IMG_1474IMG_1473IMG_1472IMG_1471IMG_1469IMG_1485
<バスケットボール部男子>

松前中学校での練習試合です。松山のクラブチームとも戦います。中予のバスケ技術は参考になります。状況判断のよさによって試合展開が変わることも学びました。

IMG_1448

IMG_1454
IMG_1453
IMG_1452
<サッカー部>

今日は雨のため室内練習で汗を流しています。

IMG_1451IMG_1450IMG_1449

5月16日(金)今日の予定・授業の様子・今日の給食・県立高校説明会・広報委員会・黒板アート

2025年5月16日 06時05分
【今日の予定】
おはようございます。
今日の予定は
50分普通授業
県立高校説明会  13:25~

※グラウンドを駐車場として開放しています。

終会終了時刻   15:35
完全下校時刻   18:00
【授業の様子】

どの学年の授業も積極的な挙手が目立ちました。意欲的に授業に取り組む城東中生Goodです。

<1年英語>

IMG_1403IMG_1404

<2年社会>

IMG_1406IMG_1408

<3年国語>

IMG_1409IMG_1411

【今日の給食】
今日の給食のメニューは
ごはん・プルコギ丼の具
もやしのナムルです。

IMG_1412

【県立高校説明会】

昨日の私立高校説明会に引き続き今日は県立高校説明会を実施しました。6校の県立高等学校の先生に学校の魅力や特色を説明してもらいました。3年生にとっては進路選択の参考となる説明会となりました。

IMG_1415IMG_1419IMG_1418IMG_1421

【広報委員会】

放課後に3年生の広報委員が広報委員会担当の掲示黒板の張替えを行いました。月曜日に登校した時に仕上がりを見てください

IMG_1425IMG_1426

【黒板アート】
美術部の4人が、祝森公民館に黒板アートを書きに行きました。6月1日(日)の祝森文化ふれあい祭りで展示されます。力作なので、ぜひ見に来てください。

IMG_1429

IMG_1428

5月15日(木)今日の予定・すららドリル・授業の様子・今日の給食・私立高校説明会

2025年5月15日 06時11分
【今日の予定】
おはようございます。
今日の予定は
50分普通授業
私立校説明会  13:25~

※グラウンドを駐車場として開放しています。

終会終了時刻  15:35
完全下校時刻  18:00
【すららドリル】

1年生は木曜日の朝の時間に「すららドリル」をタブレット端末を使って行います。自分の課題を見付けて自学自習に取り組みましょう!

IMG_1374IMG_1375IMG_1376IMG_1377

【授業の様子】
<1年保健体育>

1年生の保健体育は集団行動を行っています。元気な声が体育館に響いていました。

IMG_1384IMG_1386

<2年国語>

2年生の国語は枕草子の学習をしています。今日は歴史的仮名遣いの学習をしました。「ゑ」は読めるようになりましたか?

IMG_1390IMG_1391

<3年英語>

3年生の英語はUnit2の学習をしています。ペアになって単語の発音と意味の確認を行いました。

IMG_1392IMG_1393

<3年保健体育>

3年生の保健体育は人の体から出る汗の働きや鳥肌の由来について学びました。

IMG_1380IMG_1378

【今日の給食】
今日の給食のメニューは
ごはん・たけのこのみそ汁
あじのレモンしょうゆかけ
バンバンジーサラダです。

IMG_3083

【私立高校説明会】

私立高校説明会を行いました。5校の私立高校の先生方に各校の説明をしていただきました。進路選択の参考となる会となりました。

IMG_1397IMG_1399IMG_1401