9月13日(土)今日の予定
2025年9月13日 05時38分【今日の予定】
おはようございます。
今日の予定は
第65回体育祭 8:15~
終会終了時刻 13:10
※12:38のバスに乗るバス通学生は12:20下校
※12:38のバスに乗るバス通学生は12:20下校
※給食を食べてから下校になります。
※体育祭の係り等で午後も残って活動する生徒もおります。
朝登校した1年生男子生徒が昇降口に上がっている砂を自主的に清掃をしてくれていました。素晴らしい!
ラジオ体操とガイヤの練習を行いました。明日の本番に向けてどのブロックも仕上がってきています。集団行動の部優勝目指して明日は頑張りましょう!
体育科と飛び入りの生徒が、ガイヤを盛り上げるためにダンスを披露しました。
最後の応援練習を行いました。どのブロックも明日の本番に向けて気合の入った応援になっています。明日の本番が楽しみです。
ブロックパネルの前でクラス写真撮影を行いました。みんないい笑顔です。
学級担任も体操服で写っています。分かりますか?
有志の先生達がスローガンを設置しました。明日の体育祭の準備はすべて完了しました。みんなで思い出に残る体育祭にしていきましょう!
午後からは雨の予報が出ていたため、校時を変更して午前中に昨日の総練習の団体種目の反省点の全校練習と応援練習を行いました。途中、雨は降りましたが、最後まで練習を行うことができました。
教員選抜チームのムカデリレーのデモンストレーションがありました。さすがのスピードでした。
掛け声も大ききなり、スピードがアップするムカデが増えました。
ガイヤのダンスもキレが増してきました。
ラジオ体操は隊形の確認を行った後に通して行いました。
グラウンド中央を使った応援練習を行いました。
6時間目の全校練習は個人種目の変更点の説明、開閉会式の練習を行いました。変更点は覚えましたか?
今年からリストバンドスローが復活します。
理科自由研究発表会に3人の生徒が城東中学校の代表として参加しました。堂々と研究内容を発表することができました。
※雨の予報が出ていますが、総練習は小雨でも行います。いつもより着替え等を多く用意してください。
天気が心配されましたが、2人の先生の雨を止める踊りで、総練習を最後まで行うことができました。今日の反省点を明日からの練習で改善していきます。みんなで最高の体育祭にしていきましょう!
体育主任の雨を止める踊りです。体育主任の踊りでは雨はやみませんでしたが、教務主任の踊りで見事雨を止めることができました。
明日の全校練習で、教員選抜チームがムカデリレーのお手本を皆さんに披露するために練習に取り組みました。ムカデリレーに出場する生徒の皆さんは、先生方の掛け声を参考にしてください。
グラウンドで入退場、隊形移動も含めた練習を行いました。笑顔で踊る生徒が増えてきました。
2時間続きの全校練習のため、テントでしっかりと休憩を取りました。
選手宣誓の練習を行いました。体育祭本番のブロック長の宣誓に期待をしていてください。
集団行動発表会で身に付けた指先まで伸ばすラジオ体操は健在です。
午後は応援合戦の入場練習や団体種目の練習を行いました。応援演技スタートは、ピストルの合図で各ブロック応援団が全力疾走です。
応援演技の順も抽選で、①黄 ②青 ③緑 ④赤 に決まりました。
リレー種目はバトンパスの練習を熱心に行っていました。
2年生の理科では、葉のどこの部分で光合成が行われているかを実験し観察しました。
今日はグラウンド中央を使って赤・青ブロックが本番と同じように練習を行いました。
宮下グラウンドで紅白戦を行いました。新人戦に向けて課題を確認できる試合となりました。
全南予新人に向けて黙々と泳ぎ切りました。
3連休は各委員会の目標をお知らせします。全校生徒で協力して各委員会目標を達成できるように頑張りましょう!
仕事を忘れず、聞き取りやすい放送をしよう
読んだことのないジャンルに挑戦してみよう
しゃべらずに素早く行動しよう!!
丸山陸上競技場で、市内の中学校と合同練習を行いました。猛暑の中でしたが、他校の選手たちと交流しながら、充実した練習をすることができました。
今日は南レク津島野球場で城北中と合同練習をしています。
3連休は各委員会の目標をお知らせします。全校生徒で協力して各委員会目標を達成できるように頑張りましょう!
授業から一人ひとりが声を出そう
お手本となるような掃除をしよう!
熱中症に十分注意しよう
進んで掲示物を整えよう
津島プレーランドで9時〜17時まで練習試合です。午前中は肱東中、三瓶中と午後は城南中と取り組みました。一日の中で得た成果と課題を基に新人戦に向けて日々の練習を頑張ります。
3連休は各委員会の目標をお知らせします。全校生徒で協力して各委員会目標を達成できるように頑張りましょう!
みんなのお手本になれるように心がけよう!
授業に集中できる環境をつくろう
身だしなみを整えよう!
支え合える仲間づくりをしよう!
5:55現在、大雨警報が解除され台風も通過し、今後天気の回復が予想されますので、通常通りの授業を行います。地域によって土砂崩れや河川の氾濫及等の恐れがあるなど、保護者の方で「登校は危険」と判断された場合は、自宅待機などの対応をお願いします。その際、7時以降に学校に電話連絡をいただきますようお願いいたします。
3回目の1年生と3年生のダンス練習を行いました。1年生はブロックの振りも覚えて、リズムに乗って踊れるようになりました。
グラウンドの状態が悪いため体育館で全校ダンスを行いました。2ブロックごとに隊形移動の確認を行いました。
昨日に引き続き、集団種目の入退場と練習を行いました。グラウンドも乾き、暑い中ですが、実際に競技をすることもできました。
コースの抽選を行いました。
熱中症対策でテントで休憩もしっかりとっています。
体育主任はずっとグラウンドで全体の動きを見守っています。
全校練習に引き続き、応援練習を行いました。暑い中でしたが、大きな声を出して盛り上がった練習でした。応援練習は残り4回です。どのブロックも頑張ってください!
※11:00現在、大雨警報は発令されていませんが、夕方に強い雨が予想されますので、本日の部活動は中止とし、15:00に一斉下校とします。なお、明日の日程については、朝6時にホームページとマチコミでお知らせしますので、御確認ください。
第3回全校練習を行いました。雨の予報のため室内で集団種目の説明と練習を行いました。
コース抽選
雨が止んだの外で練習を行いました。
説明が終わった後、並び順を決めました。
リレー種目は体育館でバトンパスの練習を行いました。
2回目のダンス練習を行いました。1年生も踊りを覚えてリズミカルに踊ることができました。
掛け声も大きくなり盛り上がってきました。
雨のための今日の応援練習は室内で行いました。狭いながらも3年生が工夫をして練習をしました。