10月21日(火)今日の予定・3年「土木の日」建設工事出前講座・今日の給食・なかよし運動会・合唱練習

2025年10月21日 06時09分
【今日の予定】
おはようございます。
今日の予定は
45分普通授業
終会終了時刻  15:05
歌練習終了時刻 15:25
完全下校時刻  17:30
【3年生土木の日建設工事出前講座】

 ジョブチャレンジの一環で、建築業について学ぼうと、宇和島市内にある浅田組さんや国土交通省の方々も来ていただきました。

 四国8の字ネットワークの説明や、津島町上畑地の工事現場の中継を交えた説明など、とても分かりやすく説明していただきました。また、城東中出身の女性従業員さんからは最新の重機やICT施工の説明をしていただきました。

 大きな重機やドローンを初めて体験する生徒ばかりで、緊張しながらも操作できたたことなど、友達とうれしそうに話していました。

 テレビ取材も受け、今日の体験を通して深まったことや話を聞いてどう感じたかなど、中学生の素直な意見を述べました。

 建築業は力仕事ではなく、男女問わず楽しくできる仕事であることを知りました。豊かなまちを創るためには絶対に必要であるなど、魅力あふれる職業であることが分かりました。浅田組さん、本当にたくさんの経験をさせていただきありがとうございました。

※テレビ愛媛で今日の18:30から活動の様子が放送されます。南海放送は明日の11:40からの放送となります。

DSC_0005DSC_0011DSC_0015DSC_0017DSC_0019DSC_0002DSC_0017DSC_0018DSC_0024DSC_0025DSC_0027DSC_0026DSC_0008DSC_0010DSC_0012DSC_0013DSC_0014DSC_0015DSC_0030DSC_0029DSC_0034DSC_0004DSC_0008DSC_0010

【今日の給食】
今日の給食のメニューは
ごはん・メンチカツ
昆布あえ・沢煮椀です。

IMG_4233

【なかよし運動会】

5組・6組・7組の生徒がなかよし運動会に参加しました。他校生徒との交流を楽しみながら、競技に取り組みました。

IMG_0840IMG_0823IMG_0827IMG_0829IMG_0833集合写真

【合唱練習】

 各学年学級で合唱練習が本格的に始まっています。昨日よりも準備が早くなり、学担と生徒のやる気の相乗効果でメキメキ上達しています!

DSC_0001DSC_0006DSC_0008DSC_0009DSC_0010DSC_0011DSC_0012DSC_0014DSC_0015DSC_0018DSC_0021DSC_0022

10月20日(月)今日の予定・授業の様子・今日の給食・モザイクアート・賞状伝達式・激励会

2025年10月20日 06時10分
【今日の予定】
おはようございます。
今日の予定は
45分普通授業
終会終了時刻   15:00
歌練習終了時刻  15:20
完全下校時刻   17:30

※今日から完全下校時刻が17:30になります。

【授業の様子】

 先週の郷土学習、修学旅行、職場体験学習では校外でのびのびとイキイキと、そして友達や地域、社会とのつながりを感じることができました。今日からは通常の授業に戻りましたが、2週間後にある”第64回城東中学校文化祭”に向けて、準備を進めていくことが山ほどあります。何事も計画的に、しっかり先を見据えた生活を送りましょう。

DSC_0010DSC_0009DSC_0008DSC_0007DSC_0005DSC_0004DSC_0001DSC_0002IMG_1737IMG_1738

【今日の給食】
今日の給食のメニューは
ごはん・千草あえ
揚げ魚のねぎみそかけ
のっぺい汁です。
IMG_4231
【モザイクアート】

文化祭のモザイクアートづくりを全クラスで行いました。今はただ色を塗るだけで何ができるか分からないと思いますが、全員の塗った用紙を合わすとある絵が出来上がります。文化祭当日を楽しみしていてください。

DSC_0011DSC_0012DSC_0013DSC_0014DSC_0001DSC_0002DSC_0003DSC_0004DSC_0005DSC_0010DSC_0008DSC_0007DSC_0006

【賞状伝達式】

新人総体等の賞状伝達式を行いました。受賞されたみなさんおめでとうございます。

DSC_0002DSC_0003DSC_0005DSC_0007DSC_0008DSC_0010

DSC_0011DSC_0013DSC_0015DSC_0016

【激励会】

県新人と駅伝の選手激励会を行いました。県での活躍も期待しています。頑張れ城東中選手団!

<ソフトテニス部女子>

DSC_0018

<卓球部女子>

DSC_0019

<陸上競技部>

DSC_0022

<駅伝部>

DSC_0024

<クラブチーム出場者>

DSC_0027

<生徒代表激励の言葉>
DSC_0028
<選手宣誓>

DSC_0029

10月19日(日)背面黒板コンテスト・子ども食堂・サッカー部補助員で活躍・卓球トップアスリート事業

2025年10月19日 06時00分
【背面黒板コンテスト】

土日は10月の背面黒板コンテストの結果をお知らせします。

<最優秀賞>
1年1組

クラスのみんなで画用紙を切ってたくさん飾りを作ってつけました。〇〇の秋で思い浮かぶものを3体の恐竜で表しました。なぜ恐竜かというと先生が大好きなので描きました。

1-1②

【子ども食堂】

10時30分から城東中学校で子ども食堂が開催されます。時間のある方は立ち寄ってください。

IMG_4142
【サッカー部大会補助員】

 サッカー部は小学生の大会『きさいやカップ』の補助員として丸山に来ました。小学生から見た中学生はカッコよくて憧れる存在なんでしょうね。

IMG_1640IMG_1641IMG_1642

【卓球未来のトップアスリート事業】

 卓球部女子が宇和島市未来のトップアスリート事業に参加しています。県新人戦に向けて講師の先生に課題の修正をしていただきました。

IMG_1644IMG_1643IMG_1646IMG_1645

10月18日(土)背面黒板コンテスト・卓球ホソイカップ

2025年10月18日 06時00分
【背面黒板コンテスト】

土日は10月の背面黒板コンテストの結果をお知らせします。

<優秀賞>
5・7組

10月の背面黒板ではハロウィンをテーマに描きました。できるだけポップに、色の偏りがないように仕上げました。

5・7②

1年3組

かぼちゃに王冠を被せたことを工夫しました。3個重なったかぼちゃの上に旗で祝赤団と書きました。10月の文字の形を工夫しました。おばけをぼかして透明感を出しました。

1-3②

2年3組 

全体のバランスを取るのが難しかったです。頑張ったところは月をリアルに近づけたり木の形もリアルに描いたりしたところです。

2-3②

3年1組

ハロウィンを感じられるようにかぼちゃをメインに描きました。さらに、周りの木やお化けを加えることで、怖さをプラスしました。

3-1②

【卓球ホソイカップ】

 2年生は昨日まで修学旅行に行っていましたが、卓球部は翌日の大会に出場しました。女子卓球部が、本日開催された『ホソイカップ』で準優勝を勝ち取りました。11月にある県新人体育大会に向けて、今見えている課題を克服できるように、これからも頑張ります。

IMG_1605IMG_1607

 男子卓球部は、3、4位トーナメント決勝まで進みましたが、決勝戦で惜しくも敗れてしまいました。この悔しさを忘れず、次の大会に向けて練習に励みます。

IMG_1609IMG_1610IMG_1608

10月17日(金)今日の予定・修学旅行・授業の様子・今日の給食

2025年10月17日 06時05分
【今日の予定】
おはようございます。
今日の予定は
○1・3年生:45分普通授業
終会終了時刻   15:05
歌練習終了時刻  15:25
ノー部活動
○2年生:修学旅行最終日
大塚国際美術館
学校到着予定時刻 16:40

※伊予灘サービスエリアを出発した時にマチコミで到着時刻をお知らせします。

※グラウンドを駐車場として開放しています。

【修学旅行】

修学旅行最終日です。様子が届き次第、写真をアップしていきます。

<朝食>

いよいよ最終日です。美味しいご飯でエネルギーをチャージしています。

IMG_2580

IMG_2577

IMG_2581

IMG_4213

IMG_4212

IMG_4211

ホテルを出発しました。今から大塚国際美術館に向かいます。

IMG_4215

大塚国際美術館に到着しました。

IMG_2583IMG_2586

IMG_2595

IMG_2593

IMG_2591

IMG_5407_1760665211974

IMG_5535_1760664289914

335B25EF-0AEE-4CAA-B0E3-D1335898FA02_782357211253_1760665212005

IMG_2603

IMG_2601

IMG_2600

IMG_2599

昼食を食べています。もうすぐ愛媛です。

IMG_5540_1760672864984

20251017_123904_1760672864964

IMG_5541_1760672864958

01D683A1-D28E-405F-A9F1-D3FF1E469C14_782365372224_1760672864931

IMG_6315_1760673140449

伊予灘SAで解団式を終えて今から学校に向かいます。

2A2E715E-EEE9-4444-ACF2-7324B68D137F_782374771200_1760681976139

20251017_151637_1760681958430

IMG_6320_1760681925627

IMG_5409_1760681880672

【授業の様子】
<1年学年合唱>

1年生は体育館で学年合唱を行いました。互いのクラスの合唱を聞き合い刺激になりました。受けた刺激を今後の合唱練習に活かしてください。

DSC_0001DSC_0004DSC_0007DSC_0012

<3年総合>

3年生は昨日まで実施した職場体験学習のお礼状を事業所別に分かれて書いています。感謝の思いはしっかりと書ききれましたか?

DSC_0001DSC_0002DSC_0003DSC_0004DSC_0005DSC_0006DSC_0007DSC_0008DSC_0009

【今日の給食】
今日の給食のメニューは
麦ごはん・親子丼
キャベツとコーンのツナあえです。

IMG_4216

10月16日(木)今日の予定・修学旅行・職場体験学習・ふるさと学習・今日の給食

2025年10月16日 06時05分
【今日の予定】
おはようございます。
今日の予定は
○1年生:45分普通授業
終会終了時刻   14:45
歌練習終了時刻  15:05
完全下校時刻   17:15
○2年生:修学旅行3日目
京都市内班別研修
○3年生:職場体験学習3日目
【修学旅行】

修学旅行3日目です。様子が届き次第、アップしていきます。

朝食

3日目の活動がスタートしました。

IMG_2499

IMG_2498

IMG_2501

京都研修

京都駅に到着しました。

IMG_2502

IMG_2505

IMG_2506

20251016_111252_1760581501724

4F9653AC-AAED-4578-ADFA-2BE0FF44F800_782278515889_1760585731901

IMG_9173

IMG_4209
IMG_4208
17時前に京都駅を出発してホテルに向かっています。
ホテル到着

IMG_2556

IMG_4759

食事

最終日に向けて今からしっかり食べます。

IMG_2561

IMG_2560

IMG_2567

IMG_2576

IMG_2575

【職場体験学習】

 最終日の職場体験です。事業所の定休日が重なってしまった生徒たちは校内の清掃作業をしました。

IMG_4185IMG_1699DSC09860IMG_6905IMG_6907IMG_6892IMG_8108IMG_8131IMG_8134IMG_8129IMG_8157IMG_8160IMG_8143IMG_6747IMG_6753IMG_8124IMG_8115IMG_6718IMG_6712IMG_6741IMG_6746IMG_6763IMG_6767IMG_6773IMG_6787IMG_6793IMG_6795IMG_6778IMG_0809IMG_0805IMG_0816JJBJ3320IMG_0791IMG_0836IMG_0765IMG_0855珈琲安養寺&山内2珈琲桑山2IMG_4204IMG_6837DSC09910IMG_0838IMG_0842IMG_6618

【ふるさと学習】

 昨日まで宇和島の文化や環境、防災、歴史について現地に出向き、学習を深めました。今日は学んだことを定着させると同時に、他の友人や先生、保護者に向けて情報配信を目指してタブレット端末にまとめました。

IMG_1700IMG_1701IMG_1702IMG_1705IMG_1703IMG_1706IMG_1707IMG_1708IMG_1709IMG_1710IMG_1711IMG_1712IMG_1713IMG_1714IMG_1715IMG_1718

【今日の給食】
今日の給食のメニューは
ごはん・ポークカレー
ひじきサラダ
ヨーグルトです。

IMG_4205

10月15日(水)今日の予定・修学旅行・郷土学習・職場体験学習

2025年10月15日 06時06分
【今日の予定】
おはようございます。
今日の予定は
○1年生:郷土学習
終会終了時刻   14:45
完全下校時刻   17:00

※1年生は給食はありません

○2年生:修学旅行2日目
USJ入場    9:00
○3年生:職場体験学習2日目
【修学旅行】

修学旅行2日目の様子が届き次第、アップしていきます。

朝食の様子

USJに向けてしっかり腹ごしらえをしています。

IMG_2467

IMG_2468

USJ到着

1日USJを満喫してきます。

IMG_2471

PXL_20251015_002910235.MP_1760488198206

IMG_6233_1760488410928

IMG_2473

IMG_2480

IMG_2476

20251015_115737_1760497786127

20251015_110222_1760495845234

20251015_125949_1760501057193

688533A9-2825-44CE-B05A-C97C6EA6C870_782200528768_1760507750555

IMG_5502_1760508161628

IMG_2487

IMG_2491

FB6BBB80-09EA-4CD8-AF65-6D069083863A_782188379067_1760495845335

20251015_165137_1760514731045

【郷土学習】

 地域文化班の活動は、郷土の食材みかんを使った調理を行いました。マカロン、ガラスクッキー、クレープを心を込めて作りました。観光アピール班は、宇和島探検に出向きました。きさいや広場をはじめ、いろいろな場所を見学しました。自然環境班は、往復12㎞の道のりで薬師谷渓谷まで行きました。

100_0019IMG_1695IMG_1696IMG_1697

観光アピール(きさいや広場)いや志や和霊神社秀長水産100_0001100_0043100_0018100_0014100_0012

【職場体験学習】

 職場体験先が定休日だったことで、今日の体験学習は校内の美化活動です。業者さながらの作業をチームで頑張りました。

IMG_1694

 職場体験2日目の事業所での活動風景です。日頃の授業中よりも一段といい表情だと思うのは気のせいでしょうか?

南予車検古用2南予車検内田3辻水産宮本2DSC09713IMG_8094IMG_0732IMG_0721IMG_0746IMG_0710IMG_8076DSC_0001DSC_0002IMG_4155IMG_4153IMG_6811IMG_6668IMG_6863IMG_0751IMG_6799IMG_6855IMG_6835IMG_0717IMG_0757IMG_6686IMG_6697IMG_6695IMG_4103徳洲会山下&山根1徳洲会居村&岩城1

10月14日(火)今日の予定・修学旅行・職場体験学習・郷土学習

2025年10月14日 06時04分
【今日の予定】
おはようございます。
今日の予定は
○1年生:郷土学習
終会終了時刻   14:45
完全下校時刻   17:00

※1年生は2日間給食はありません

○2年生:修学旅行
出発   7:30
○3年生:職場体験学習
【修学旅行】
<出発式>
参加者全員、体調万全でスタートしました。

DSC_0001

IDSC_0002

伊予灘SAを出発しました。

IMG_4744

IMG_6189_1760399709619

20251014_085349_1760399709652

6494BB6C-0893-4C77-B296-7EEA36973C88_782092729494_1760399971270

B6D03650-5E75-4DF4-8806-DED2A9492C5A_782092729492_1760399971297

鴻ノ池SA出発
みんな元気で目的地に向かっています。

IMG_2409

IMG_2410

IMG_2412

IMG_2413

夢乃そば

今から腹ごしらえをします!

IMG_2422

IMG_2421

IMG_2420

IMG_2419

IMG_2418

IMG_2417

IMG_2416

IMG_2415

IMG_2414

姫路城

世界文化遺産を堪能してこれからホテルへ出発です。

IMG_2423

IMG_2427

IMG_2429

IMG_2432

IMG_2434

IMG_2435

20251014_154458 _1__1760426125532

IMG_5393_1760424109489

IMG_5479_1760426352917

ホテルに到着しました。
楽しみにしていた晩御飯です。

IMG_2448

IMG_2449

IMG_2463

IMG_2461

【職場体験学習】

3年生は今日から3日間、56の事業所で職場体験学習を行います。実りある研修にしていきましょう。

IMG_1689IMG_6788IMG_6762IMG_6766IMG_6771IMG_3918IMG_3925ヤマダ髙木1ヤマダ澤村1マルナカ梶原2マルナカ西村1

IMG_3998IMG_4001IMG_4003IMG_6792IMG_6793IMG_6794セルフィッシュ松井&松本2セルフィッシュ松本9セルフィッシュ中島6DSC09732DSC09738IMG_6633IMG_6640IMG_6645IMG_6653IMG_6625DSC09719IMG_8050IMG_8054DSC09717DSC09715IMG_7994IMG_8014IMG_8018IMG_8007IMG_8037IMG_8042IMG_8026IMG_7960IMG_8019IMG_6618DSC09670DSC09663DSC09676DSC09700珈琲伝説

【郷土学習】

1年生は4つ班に分かれて郷土学習に取り組みました。

<観光アピール班>

辻水産を訪問し、マイナス60度の冷凍庫の体験を行ったり、マグロの水揚げを見学をしたりしました。

100_0004100_0008100_0016

<郷土文化班>

自分たちで考え、アレンジした郷土料理を作りました。

100_0005100_0010100_0007100_0006

<自然環境調査班>

城東校区の野鳥の観察をしました。25種類の野鳥を見付けることができました。

100_0006100_0013100_0008

<防災減災班>

防災食についての講話を聴き、水戻しカップヌードルの防災食を体験しました。

DSC_8702DSC_8728DSC_8737

10月13日(月)部活動・委員会目標

2025年10月13日 06時00分
【部活動】
<サッカー部>

EPリーグ
城東 対 広見・城南

0-2で負けました。チームとして粘り強く戦いましたが負けてしまいました。EPリーグ残り2試合なのでできるだけ多く勝ち点を取れるように頑張ります!

IMG_4188

【委員会目標】

3連休は各委員会の目標をお知らせします。全校生徒で協力して委員会目標達成に向けて頑張りましょう!

<放送委員会>

読み間違えないように原稿に目を通しておこう

放送

<図書委員会>

隙間時間に本を読もう!

図書

<給食委員会>

残食を減らそう!

給食

10月12日(日)部活動・委員会目標

2025年10月12日 06時00分
【部活動】
<陸上競技部>

全南予新人に出場しています。3年生は補助員で大会運営を手伝います。

IMG_4158

IMG_4160
IMG_4164
IMG_4169
IMG_4175
IMG_4172
IMG_4176

IMG_4171

IMG_4178

入賞者は後日お知らせします。
<水泳競技部>

全南予新人に出場しています。ボランティアで補助員も参加しています。

IMG_4157

IMG_4161
IMG_4184
IMG_4183
IMG_4182
IMG_4180
IMG_4179
IMG_4186
IMG_4185
女子200m自由形 1位 豊田

男子100mバタフライ 2位 古谷 
           3位 遠山 

女子100m背泳ぎ   1位 中尾 
           2位 宇都宮

女子100m自由形   2位 中尾 

男子100m自由形    3位 古谷 

4x100 mフリーリレー  
女子2位 男子3位

IMG_4187

【委員会目標】

3連休は各委員会の目標をお知らせします。全校生徒で協力して委員会目標達成に向けて頑張りましょう!

<体育委員会>

時間に余裕を持って行動しよう!

体育

<整美委員会>

掃除に対する意識を高めよう!

整備

<保健委員会>

季節の変わり目、体調管理をしっかりしよう!

保健

<広報委員会>

整頓された掲示物で見る人に良い印象を与えよう

広報