11月5日(水)今日の予定・朝ボラ・授業の様子・今日の給食・生徒会長選挙に向けた説明会・進路集会・委員会・保護者進路説明会
2025年11月5日 06時07分【今日の予定】
おはようございます。
今日の予定は
50分普通授業
終会終了時刻 15:15
委員会活動
ノー部活動
3年保護者進路説明会 19:00
※グラウンドを駐車場として開放しています。
【朝ボラ】
水曜日の朝はボランティアで始まります。今日も多くの生徒が参加して文化祭で使った体育館の床拭きと椅子運びを行いました。気持ちのよい朝の始まりでした。
【授業の様子】
<1年保健体育>
1年生の保健体育は保健の授業を行っています。今日は「自己形成と心の健康」について学習しました。自分を見つめ、他者との関わりを通して成長する大切さを感じていました。
<2年国語>
2年生の国語は敬語の学習をしています。相手に合わせた丁寧な言葉づかいを学び、思いやりのある表現の大切さを感じていました。
<3年国語>
3年生の国語は万葉集について学習しています。日本最古の歌集に込められた人々の思いや表現の豊かさにふれながら、言葉の美しさや先人の感性について考えました。
【今日の給食】
今日の給食のメニューは
ごはん・いそべあえ
鶏肉のピリ辛焼き
豆腐汁です。
【生徒会長選挙に向けた事前説明会】
12月8日(月)は城東中学校生徒会長選挙が行われます。それに向けて2年生は生徒会長選挙に向けて事前説明会が開かれました。城東中生徒の”顔”となる生徒会長はどのような存在でなければならないか、真のリーダーとしてどのような態度でいればよいかなど、丁寧に説明を受けました。これまでの先輩たちの頑張りを見習い、更にすばらしい城東中生となることを期待します。
【進路集会】
3年生は入試に向けた進路集会を行いました。昨年度から始まった特色入学者選抜や今年度から始まる県立高校のweb出願について話を聞きました。進路実現に向けて頑張れ城東中学校3年生!
【委員会】
<評議員会>
<学習委員会>
<生活委員会>
<人権委員会>
<体育委員会>
<整美委員会>
<保健委員会>
<広報委員会>
<放送委員会>
<図書委員会>
<給食委員会>
【保護者進路説明会】
3年生の保護者を対象に保護者進路説明会を開催しました。高校入試に向けた日程や手続き、今後の学校での取組などについて説明を行いました。進路決定に向けて、生徒・保護者・学校が協力しながら、一人ひとりに合った進路実現を目指していきます。
11月4日(火)今日の予定・授業の様子・介護教室・今日の給食
2025年11月4日 06時07分【今日の予定】
おはようございます。
今日の予定は
50分普通授業
終会終了時刻 15:35
完全下校時刻 17:15
【授業の様子】
<1年数学>
1年生の数学は比例の学習をしています。今日から文章問題に取り組んでいます。文章問題になると苦手意識がもつ生徒がいます。苦手意識をなくすためにどんどん問題に取り組んでいきましょう!
<2年社会>
2年生の社会は中国・四国地方の学習をしています。導入として2年2組学級担任の先生の出身地の島をみんなで確認しました。
【介護教室】
3年生が介護教室を行いました。講師の方から介護の基本や高齢者の体の動かし方を学び、実際に介助の体験もしました。生徒たちは、命の大切さや思いやりの心について考える貴重な時間となりました。
【今日の給食】
今日の給食のメニューは
ごはん・海藻サラダ
ほうれん草のスープ
里芋のコロッケです。
11月3日(月)文化祭有志の部・部活動
2025年11月3日 07時00分【文化祭有志の部】
ダンスに歌にと大変盛り上がった有志の部でした。今日は有志の部の後半を紹介します。
<LUMIERE>
<夢グループ>
<Smow Man>
<向田総二郎>
<Unitede 19>
【部活動】
男子バレー部瀬戸中学校で練習試合でした。練習試合の中で実戦的な技術を高めることができました。
11月2日(日)文化祭有志の部・ボランティア
2025年11月2日 06時00分【文化祭有志の部】
ダンスに歌にと大変盛り上がった有志の部でした。今日は有志の部の前半を紹介します。
<パワフルガールズ>
<遅刻ハロウィン>
<まいひな>
<BIVE>
<Boujeas>
<MMH>
<司会者>
有志の部を盛り上げてくれた陰の功労者です。
【ボランティア】
三間町の中山池イルミネーション飾り付けのボランティアです。たくさんの木に電極を取り付ける作業を頑張っています。
11月1日(土)今日の予定・文化祭
2025年11月1日 06時04分【今日の予定】
おはようございます。
今日の予定は
第64回 文化祭
朝の会 7:55~
開会式 8:20~
校内合唱コンクール 8:30~
※1年、2年、3年の順で歌います。
ステージ発表 9:50~
有志の部 11:00~
閉会式 12:00~
終会終了時刻 12:25
ノー部活動
※保護者の方の体育館入場は7時30分からです。
※グラウンドを駐車場として開放しています。
【文化祭】
第64回文化祭が開催されました。今年のテーマは「We are the one~みんなでつくる最高の青瞬~」。生徒一人ひとりが日頃の学習や活動の成果を発表し、学校全体が活気にあふれる一日となりました✨
<開会式>
校歌斉唱
モザイクアート披露
文化祭実行委員長挨拶
<合唱コンクール>
1年3組 「明日を信じて」
1年4組 「unlimited」
1年1組 「明日を信じて」優秀賞
1年2組 「君と歩こう」
2年3組 「明日へつなぐもの」
2年2組 「14ーfourteen-」優秀賞
2年4組 「未来への旅」
2年1組 「時の旅人」
3年3組 「HEIWAの鐘」
3年2組 「旅立ちの時~Asian Dream song~」
3年4組 「手紙~拝啓十五の君へ~」
3年1組 「いのちの歌」優秀賞
<ステージ発表第1部>
太鼓演奏
吹奏楽部演奏
1年総合的な学習発表
2年総合的な学習発表
2年海や浜辺を美しくする運動の報告
3年総合的な学習発表
<閉会式>
結果発表
表彰
※ステージ発表第2部の有志の部は日・月にホームページに掲載します。
10月31日(金)今日の予定・学年合唱・今日の給食・文化祭会場準備の様子
2025年10月31日 06時06分【今日の予定】
おはようございます。
今日の予定は
特別時間割
給食終了時刻 12:15
※給食終了後下校
※午後:文化祭リハーサル
部活動終了時刻 15:15
【学年合唱】
今日は学年合唱を行いました。明日の本番に向けてどのクラスも素晴らしい歌声になっています。明日は最高の合唱を聞かせてください。
<1年>
<2年>
<3年>
【今日の給食】
今日の給食のメニューは
ごはん・おでん
鯛の塩焼き
酢の物です。
【文化祭会場準備の様子】
明日の文化祭が、生徒たちの最高の思い出になるよう、それぞれの担当に分かれて会場を作りました。明日の生徒たちのキラキラ輝く一瞬一瞬をご覧ください。
10月30日(木)今日の予定・授業の様子・今日の給食・合唱練習・太鼓演奏
2025年10月30日 06時08分【今日の予定】
おはようございます。
今日の予定は
45分普通授業
終会終了時刻 15:05
歌練習終了時刻 15:25
完全下校時刻 17:30
【授業の様子】
<1年数学>
1年生の数学では、比例の学習に取り組んでいます。グラフや表を使いながら、2つの数量の関係を考え、変化のきまりを見つける活動を行っています。
<2年社会>
2年生の社会は九州地方の学習をしています。単元テストに向けて班になり、テスト勉強をしました。互いに教え合うことで学びが深まりました。単元テスト頑張ってください。
<3年数学>
3年生の数学では、2次関数の学習を進めています。今回は、変域について考え、グラフの形や動きを通して数量の関係をより深く理解しました。
【今日の給食】
今日の給食のメニューは
ごはん・ナムル
トリニータ丼
中華スープです。
【合唱練習】
放課後の合唱練習は今日が最後です。どのクラスも文化祭当日の合唱コンクールに向けて素敵な歌声になってきました。優秀賞目指して頑張りましょう!
【太鼓演奏】
文化祭ステージ発表1部のオープニングを飾る太鼓演奏に向けて、放課後に練習を行いました。迫力ある太鼓演奏をご期待ください。
10月29日(水)今日の予定・朝ボラ・ブロック合唱練習・今日の給食・避難訓練・モザイクアート
2025年10月29日 06時08分【今日の予定】
おはようございます。
今日の予定は
45分普通授業
終会終了時刻 14:45
歌練習終了時刻 15:05
ノー部活動
【朝ボラ】
水曜日朝はボランティアで始まります。今日も多くの生徒が参加して、体育館の床拭きや、昇降口の清掃を行いました。
【ブロック合唱練習】
今日は体育祭ブロックで合唱練習を行いました。1年生の元気な歌声、2年生のハーモニー、3年生の思いのこもった歌声を聞き合い、合唱コンクール本番に向けて気持ちを高めることができた練習となりました。
<青ブロック>
1年1組
2年1組
3年1組
<緑ブロック>
1年2組
2年4組
3年2組
<赤ブロック>
1年3組
2年3組
3年4組
<黄ブロック>
1年4組
2年2組
3年3組
【今日の給食】
今日の給食のメニューは
ごはん・根菜汁
ほうれん草のごまあえ
さばのみそ煮です。
【避難訓練】
第2回避難訓練を実施しました。今回は「理科室で火災が発生した」という想定で、全校生徒が安全かつ迅速に避難する訓練を行いました。生徒たちは放送や教員の指示をよく聞き、落ち着いて行動することができました。いざという時に自分や仲間の命を守るため、今後も防災意識を高めていきます。
【モザイクアート】
放課後に文化祭実行員会がモザイクアートを作成しました。文化祭当日にお披露目します。
10月28日(火)今日の予定・授業の様子・今日の給食・人権学習
2025年10月28日 06時06分【今日の予定】
おはようございます。
今日の予定は
45分普通授業
終会終了時刻 15:05
歌練習終了時刻 15:25
完全下校時刻 17:30
【授業の様子】
<1年技術>
技術家庭科は前期後期制のため、1年生は今週から家庭科から技術の学習に変わりました。今日はオリエンテーションを行いました。
<2年家庭科>
2年生は今週から家庭科の学習になり、保育の学習を行いました。赤ちゃんの人形を抱く体験をしました。優しく抱きながら、命の重みや思いやりの大切さを感じていました。
<3年英語>
3年生の英語はUnit5の学習を行っています。ALTの先生の発音をよく聞きながら、英語の音の違いを意識して練習しました。
【今日の給食】
今日の給食のメニューは
ごはん・麻婆豆腐
蒸ししゅうまい
バンサンスーです。
【人権学習】
第3回人権学習に全学年で取り組みました。一人一人が人権について自分の考えを深める時間となりました。互いを尊重し合う社会の実現に向けて、今後も学びを続けていきます。
<1年生>
体育館で全体学習を行い、人権獲得の歴史を学習しました。
<2年生>
2年生は解放令について学習しました。
<3年生>
3年生は「卒業文集最後の2行」でいじめについて考えました。