4月12日(土)部活動
2025年4月12日 06時27分【部活動】
〈陸上競技部〉
丸山公園陸上競技場で行われた「南予地区陸上競技記録会」に参加しました。天候にも恵まれ、生徒たちはのびのびと競技することができました。
〈水泳競技部〉
新しい副顧問の先生も指導を行いました。全南予総体まであと2ヵ月です。頑張って自己記録更新を狙えるよう練習をしていきます。
<軟式野球部>
宇和島牛鬼軟式野球大会に参加しています。
1年生も応援に来ています。
丸山公園陸上競技場で行われた「南予地区陸上競技記録会」に参加しました。天候にも恵まれ、生徒たちはのびのびと競技することができました。
新しい副顧問の先生も指導を行いました。全南予総体まであと2ヵ月です。頑張って自己記録更新を狙えるよう練習をしていきます。
宇和島牛鬼軟式野球大会に参加しています。
1年生も応援に来ています。
※1年生部活動見学は14:50までです。
昨日から各教科の授業が始まりました。各学年の授業の様子をお伝えします。
1年生の国語は「朝のリレー」の学習をしています。世界の広さとつながりを感じました。
1年生の理科は自己紹介をしました。中学校では教科担任制で教科ごとに先生が変わります。早く先生の名前を憶えていきましょう。
2年生の数学は評価について説明がありました。頑張っていきましょう。
2年生の社会はそれぞれが、社会の学習で頑張っていきたいことを発表しました。
3年生の社会は年号の復習をペアで行いました。しっかりと覚えましたか?
3年生の数学は「式の乗法と除法」の学習をしています。計算は確実に正確に答えることができるようにしていきましょう。
1年生はクラス写真を撮影した後、体育館で学年集会を行いました。学年の先生の自己紹介後に、学年目標等の説明を行いました。
2年部の先生が自己紹介をした後に、学年主任から学年目標「自分を認める 他人を認める」よりよい集団になるために自分に何ができるかについての説明がありました。
3年部の先生が自己紹介した後、学年主任から今年は進路実現に向けて頑張っていく1年となるため、意識して過ごす項目について説明を行いました。
令和7年度初めての委員会活動が行われました。全校生徒で協力して、各委員会目標を達成していきましょう。
※グラウンドを駐車場として開放しています。
148名の新入生を迎え第64回城東中学校入学式が行われました。1年生の皆さん「夢実現」に向けて一緒に頑張っていきましょう!
クラスメイトとの出会いを大切に絆を深めていきましょう。
夢の実現に向けてイチロー選手のように当たり前のことを積み上げていきましょう。
PTA会長から失敗してもいいからチャレンジする中学生活を送ってほしい。それが成長につながると話がありました。
勉強に部活にと頑張っていきたい目標を堂々と発表しました。
頼れる先輩が1年生皆さんをサポートしていきます。
学級担任との初めての授業、学級活動が行われました。
7:40に学級発表を行いました。今年度から男女混合名簿になっています。名簿を見ながら自分のクラスを見つけたり、クラスメイトを確認したりしていました。1年間このメンバーで頑張っていきましょう!
新しく13名の先生をお迎えして新任式を行いました。新たな出会いを大切にしていきましょう。
2名の生徒が代表して、今年度の目標や決意を発表しました。
令和7年度のキーワード「夢と努力」を達成するために、3年生は「城東中の顔」として、2年生は「城東中の心臓」として頑張ってほしいと話がありました。生徒・教職員で夢実現に向けて努力していきましょう!
春休みは生徒会本部役員から新入生・在校生へのメッセージを紹介します。
春休みは生徒会本部役員から新入生・在校生へのメッセージを紹介します。
春休みは生徒会本部役員から新入生・在校生へのメッセージを紹介します。
春休みは生徒会本部役員から新入生・在校生へのメッセージを紹介します。
令和7年度の城東中学校教職員写真撮影を行いました。2・3年生の皆さんには8日の始業式後に学年部の先生、部活動顧問を発表します。楽しみにしていてください。
春休みは生徒会本部役員から新入生・在校生へのメッセージを紹介します。