5月18日(日)部活動
2025年5月18日 07時04分【部活動】
<掲示物>
1年学年主任の先生が3年生の昇降口に総体に向けてポスターを制作してくれました。
支援員の先生が音楽室前の階段踊り場に総体に向けた張物を作成してくれました。
1年学年主任の先生が3年生の昇降口に総体に向けてポスターを制作してくれました。
支援員の先生が音楽室前の階段踊り場に総体に向けた張物を作成してくれました。
鬼北総合体育館で練習試合をしました。1年生にとって初めての試合でしたが、たくさんの学びを得ることができました。
広見中で練習試合をしました。1年生は初の練習試合。楽しそうに取り組んでいました。2年生は先週に続いての広見戦でしたが、成長が見られて収穫がありました。
三間中、大洲北中と練習試合をしました。課題を意識しながらプレーすることができました。
宇和中で練習試合をしています。1年生が練習試合初参加です!3年生に試合の際の動きを教えてもらっています!
ニンジニアスタジアムで開催される「中南予中学記録会」に参加しています。全南予総体前の最後の記録会なので、気合を入れて頑張ります!
松前中学校での練習試合です。松山のクラブチームとも戦います。中予のバスケ技術は参考になります。状況判断のよさによって試合展開が変わることも学びました。
今日は雨のため室内練習で汗を流しています。
※グラウンドを駐車場として開放しています。
どの学年の授業も積極的な挙手が目立ちました。意欲的に授業に取り組む城東中生Goodです。
昨日の私立高校説明会に引き続き今日は県立高校説明会を実施しました。6校の県立高等学校の先生に学校の魅力や特色を説明してもらいました。3年生にとっては進路選択の参考となる説明会となりました。
放課後に3年生の広報委員が広報委員会担当の掲示黒板の張替えを行いました。月曜日に登校した時に仕上がりを見てください。
※グラウンドを駐車場として開放しています。
1年生は木曜日の朝の時間に「すららドリル」をタブレット端末を使って行います。自分の課題を見付けて自学自習に取り組みましょう!
1年生の保健体育は集団行動を行っています。元気な声が体育館に響いていました。
2年生の国語は枕草子の学習をしています。今日は歴史的仮名遣いの学習をしました。「ゑ」は読めるようになりましたか?
3年生の英語はUnit2の学習をしています。ペアになって単語の発音と意味の確認を行いました。
3年生の保健体育は人の体から出る汗の働きや鳥肌の由来について学びました。
私立高校説明会を行いました。5校の私立高校の先生方に各校の説明をしていただきました。進路選択の参考となる会となりました。
自画像の制作に向けて、写真を撮影しました。ポーズや入れ方など、それぞれこだわりながら写真を撮っていました。
全校生徒による『生徒総会』が開催されました!生徒会執行部を中心に、生徒自らがよりよい学校を目指す意識を高め、学校生活の充実や改善向上のために協議を行いました。積極的な意見交換と意見発表ができ、よりよい学校生活のための有意義な協議となりました。
生徒会長と副会長がライフキャリアチャレンジU15スタートセッションで登壇者としてお話していただいたゼロスタイルの濵田さんにお礼状と感想を渡しに行きました。濵田さん本当にお世話になりました。
火曜日の朝はボランティアで始まります。今日はいつもの校内の清掃以外に、校外のごみ拾いとプールの草引きを行いました。気持ちのよい朝の始まりでした。
1年生の理科は花が咲いた後の変化について学習しています。花が咲いた後はどのように変化するか理解できましたか?
2年生の数学は単元テストに向けて自分で課題を見付けて学習しています。学習の成果を単元テストで発揮してください。
3年生の美術は自画像制作に向けて、アイデアスケッチを行っています。どのような自画像になるか楽しみです。
1年生の英語はLesson1の学習をしています。自己紹介を英語でできるようにしていきましょう!
1年生の数学は正の数・負の数の減法を学習しています。ー(ー2)はどうなるか理解できましたか?
2年生の音楽はアルトリコーダーの演奏を行っています。今日は「もみじ」の演奏をしました。
2年生の技術は生物育成の学習をしています。今年もオクラを育てていきます。
3年生の保健体育は集団行動を行っています。今日は行進と駆け足の練習を行いました。
3年生の社会は単元テストに向けてワークの見直しをしました。次回の単元テストに向けて復習はできましたか?
アリーナ土居で、7つのチームが集まって練習試合を行いました。課題が見つかる試合となりました。総体に向けて普段の練習から丁寧に行い、よりよいバスケができるよう頑張っていきます。
城東中学校で宇和中学校と練習試合を行いました。チームと個人の課題を見付けることができた練習試合となりました。
土日は各委員会目標をお知らせします。全校生徒で協力して委員会目標達成に向けて頑張っていきましょう!
集中できる環境をつくろう!
自分の生活を見直して、改善しよう!
常に掲示物が整った状態にしよう
聞きとりやすい放送をしよう!
図書館では静かに過ごそう
時間内に食べきろう!
平野運動公園テニスコートでルーセントカップに出場しています。リーグ戦を勝ち上がり、決勝トーナメントに進出することができました。着実に力をつけています。
EPリーグ
城東11-2城北
前半8-1
後半3-1
広見中と練習試合をしました。それぞれの課題を意識しながらプレーしました。総体に向けて、個々のレベルアップができるよう頑張ります。
港南中学校まで練習試合に来ました。港南中と大洲北中と練習試合を行います。
保内中学校で練習試合を行なっています。
丸山公園陸上競技場で開催される「南予選手権」に参加します。雨も止んで、良いコンディションです。1年生も今日がデビュー戦です!頑張ります!
土日は各委員会目標をお知らせします。全校生徒で協力して委員会目標達成に向けて頑張っていきましょう!
気遣いを当たり前にできるクラスにしよう!
自分がするべきことを心掛ける
7時50分入室を心掛けよう!
一人一人の視野を広げて周りに気を配れるようになろう!
チャイムまでに整列しよう!
1年生は宇和島警察署交通課の職員の方に来ていただき、交通安全教室を行いました。安全な自転車の乗り方について詳しく話をしていただきました。
2・3年生は5月13日に行わる生徒総会に向けて各クラスで話合いを行いました。みんなが安心して過ごしやすい城東中学校にしていきましょう!