宇和島市立城東中学校

        

学校からのお知らせ

ふりカエルへの入力への御協力ありがとうございます。

授業日の入力は7:45までとなっています。よろしくお願いします。

 IMG_9651

 愛媛スクールネットからインターネット公開している全サイトにおけるサイトポリシー
         Zoomインストールマニュアル(パソコン編)
         Zoomインストールマニュアル(iOS、Android編)

  自殺対策強化月間及び新年度に向けた自殺予防に係る児童生徒や学生等への文部科学大臣メッセージ        大臣連盟メッセージ【別添1】 .pdf

        文部科学大臣メッセージ【別添2】 .pdf

城東中日記

校内の植物たち

2020年12月12日 16時27分

12月になり、校内の植物も冬の姿を見せています。

冬の代表的な花、ツバキが今見ごろになっています。

白い花をつける株も1本あります。

こちらはモクレンのつぼみです。毎年受験時期に花を咲かせます。

受験生が入試に出発するのを見送ってくれることでしょう。その日に向けて、きれいな花を咲かせようと準備をしています。

こちらは、桜の木です。

固いつぼみができ始めています。

サクラ咲く春となるように、寒空の下3年生の皆さんを応援してくれています。

 

正門や花壇にはまだコスモス(秋桜)が咲いています。

まだまだ元気なので、そのままにしています。

ふと上に目を向けると、モミジの葉がきれいに赤く染まっています。

冬の景色と同時に秋の景色も楽しめます。

 

今年は暖冬なのでしょうか?気象庁のHPで調べると、昨年(左グラフ)よりも今年(右グラフ)の方が最高気温(赤色)・最低気温(青色)・平均気温(黒色)とも高い傾向にあるようです。

そのため、コスモスがまだ咲き続けるのでしょうか?

 

花壇に目をやると、なんと菜の花が咲いています。

秋の花コスモスと春の花菜の花の共演です。現在珍しい組み合わせを見ることができます。

 

来週は懇談会があります。保護者の皆様の御来校を植物たちもお待ちしております。