衝突実験
2019年10月8日 12時50分3年生の理科の授業で実験をしていました。
運動とエネルギーという単元で、衝突実験をしていました。斜面を転がしたビー球を木片に当てて、木片が何cm動くかを調べていました。小球を転がし始める高さを変えたり、いろいろな質量の小球を使ったりしていました。
高い位置から転がすほど、質量が大きいほどビー球はより大きな位置エネルギーを持っていることが分かりました。
理科では、このように実験を通して「実感をともなった理解」ができるようにしています。
宇和島市立城東中学校
3年生の理科の授業で実験をしていました。
運動とエネルギーという単元で、衝突実験をしていました。斜面を転がしたビー球を木片に当てて、木片が何cm動くかを調べていました。小球を転がし始める高さを変えたり、いろいろな質量の小球を使ったりしていました。
高い位置から転がすほど、質量が大きいほどビー球はより大きな位置エネルギーを持っていることが分かりました。
理科では、このように実験を通して「実感をともなった理解」ができるようにしています。