5月5日(月)部活動・掲示物
2025年5月5日 06時54分【部活動】
<バスケットボール部女子>
勝山中、今治西中と練習試合を行いました。粘り強く戦い抜くことができました。
<バレーボール部男子>
基礎的な内容を中心に練習を行いました。3年生が1年生に教えるなど、共に高め合う姿が見られました。
基礎的な内容を中心に練習を行いました。3年生が1年生に教えるなど、共に高め合う姿が見られました。
広見・城南、西条南との練習試合でした。
充実した1日となりました❗️
昨日に引き続き、E REX cup で、愛媛県内外のチームと対戦しました。刺激をもらえた2日間となりました。
宇和島市総合体育館で練習試合をしました。それぞれの課題を見つけ、改善していけるよう取り組みました。
昨日、今日は城南中学校で練習しました。コンクールに向けて課題を見つけながら練習することができました。
今日は大洲南中と八幡浜中との3校で練習試合を行いました。前回の練習試合の課題を意識して取り組んだことで、レベルアップしたプレーが見られました。
1年生のフロアーには集団宿泊研修の写真が掲示されています。GW明けに登校した時に見てください。
E-REX cupに出場しました。明日も頑張ります。
今日は伊藤旗杯に出場しました。総体までの少ない時間の中でもっと質を高めていきたいと思います。
県運動公園体育館で講習会に参加しています。日本屈指のサーブの第一人者の町田さんに巻き込みサーブを教えてもらっています。
1年生の理科は顕微鏡で水の中の微生物の観察を行いました。顕微鏡で上手く微生物を見ることはできましたか?
2年生の音楽はアルトリコーダーの練習をしています。今日は1年生の時にも演奏した「ふるさと」を復習しました。
3年生の保健体育は集団行動を行っています。今日はグループ別に方向変換の練習を行いました。
4名の生徒会メンバーが、5月8日(木)に行われるライフキャリアチャレンジU15スタートセッションのリハーサルに参加しました。3年生の皆さん本番を楽しみにしていてください。
※グランドを駐車場として開放しています。
1年生集団宿泊研修の様子を活動ごとに写真をアップしていきます。
全員元気に朝のつどいに参加しています。
※グラウンドを駐車場として開放しています。
9:00に大洲青少年交流の家に出発します。活動ごとに写真をアップしていきます。
各クラスの代表生徒が挨拶をしました。
大洲青少年交流の家に到着しました。入所式の前にオリエンテーションを行いました。
代表生徒が挨拶や進行を立派に務めました。
無事全員ゴールすることができました。
係生徒はしっかりと自分の仕事を果たすことができました。レクレーションもみんなで楽しむことができました。
坐禅と和尚さんの話を聞き心も体も落ち着かせました。
本日、快晴で絶好の遠足日和です。地域貢献も兼ねて、堂崎海岸で清掃活動も行います。さて、どんなものが海岸に流れ着いているでしょうか。
丸山公園多目的グラウンドを貸し切って親睦を深めます。快晴の中、しっかり体を動かしてくださいね。
2025愛媛県中学生バレーさだ岬カップin伊方町南予地区予選大会に出場しました。2試合とも惜敗でしたが、総体に向けて良い経験を積むことができました。
宇和島市の中学校が集まり丸山陸上競技場で合同練習会を行いました。たくさんの生徒が集まり、交流を深めながらいい練習ができました!
三間中学校で今年度初の練習試合を行いました。得意なプレーを見たり約束ごとを確認したりと、市郡総体に向けてよいスタートが切れました。
今年度初の練習試合を行いました。チームの課題を見つけることができた試合となりました。総体に向けて頑張ります!
1年生の英語は小学生時代に習ったことの復習をしています。中学生になると覚える単語も増えてきます。頑張っていきましょう!
1年生の理科は花はどんな部品でできているかを調べています。花のつくりは分かりましたか?
2年生の国語は椎名誠さんの「アイスプラネット」の学習をしています。僕のぐうちゃんへの評価の変化は読み取れましたか?
2年生の理科はホットケーキが膨らむ理由を炭酸水素ナトリウムを加熱することで起こる変化により見付けていきました。
3年生の社会は世界恐慌について学習しています。なぜ、第二次世界大戦が起きたかは理解できましたか?
1年生は30日(水)、5月1日(木)に行われる集団宿泊研修に向けて学年集会を行いました。しおりを使って、最終確認等を行いました。当日は天気もよさそうです。みんなでルールを守り協力して楽しい集団宿泊研修にしていきましょう!
2年生は総合的な学習の時間のオリエンテーションを行いました。2年生では修学旅行、福祉学習、立春の集を総合的な学習の時間を利用して行います。実りある学習にしていきましょう。
3年生は高校調べをしました。調べた高校について班で発表会をしました。知らない特色ある学科等があり、今後の進路選択の参考となりました。
新年度初の練習試合です。火曜日の大会に向けて課題を見付けることができました。
城南中学校で2週間ぶりの城南中学校との合同練習です。
校長先生も参加して練習を行いました。充実した練習になりました。
1年生が12人入部し練習に活気が出てきています。足と声をそろえたランニングも様になってきました。