6月7日(土)部活動・委員会目標

2025年6月7日 06時00分
【部活動】
<卓球部女子>

保内中学校で練習試合をしました。県総体に出場する選手と多く対戦することができ、いい刺激を受けました。

IMG_2182

IMG_2181

IMG_2180
IMG_2179
【委員会目標】

土日は各委員会の目標を紹介します。各委員会目標が達成できるようみんなで協力していきましょう。

<評議員会>

学年や個人で明確な目標を立てよう!

評議

<学習委員会>

5分前入室、2分前着席をするように呼びかけよう

学習

<生活委員会>

メリハリのついた生活を送ろう!

清水

<人権委員会>

相手の気持ちを考えた言動をしよう!

人権

<体育委員会>

勉強の間に体を動かしてリフレッシュしよう!

体育

6月6日(金)今日の予定・実力テスト・授業の様子・今日の給食

2025年6月6日 06時07分
【今日の予定】
おはようございます。
今日の予定は
50分普通授業
3年生実力テスト
終会終了時刻   15:35
完全下校時刻   18:00
【実力テスト】

3年生は実力テスト2日目です。テストが返却されたらしっかりと見直していきましょう。今後は9月、10月、11月、1月と実力テストが行われます。3年生は勝負の年です。進路実現に向けて頑張りましょう。

IMG_2129IMG_2130IMG_2131IMG_2132IMG_2133IMG_2134IMG_2135IMG_2136

【授業の様子】
<1年理科>

1年生の理科は脊椎動物の仲間分けを学習しました。5つの分類は覚えましたか?

IMG_2140IMG_2142

<2年技術>

2年生の技術は生物育成の単元で、オクラの栽培を行っています。成長の様子を観察して、熱心にレポートにまとめていました。

IMG_2137IMG_2138IMG_2139

【今日の給食】
今日の給食のメニューは
ごはん・チキンカレー
ひじきサラダ
ヨーグルトです。

IMG_2143

6月5日(木)今日の予定・実力テスト・授業の様子・今日の給食・防災ボックス

2025年6月5日 06時09分
【今日の予定】
おはようございます。
今日の予定は
50分普通授業
3年生実力テスト
終会終了時刻  15:35
完全下校時刻  18:00
【実力テスト】

3年生は初めての実力テストに取り組みました。明日は英語・数学があります。進路実現に向けて頑張ってください!

IMG_2101IMG_2100IMG_2103IMG_2102IMG_2105IMG_2104IMG_2107IMG_2106

【授業の様子】
<1年社会>

1年生の社会は世界の古代文明について学習しています。各文明の川と文字はしっかりと覚えましたか?

IMG_2112IMG_2113

<2年英語>

2年生英語はUnit2を学習しています。ifの使い方は分かりましたか?

IMG_2108IMG_2110

<2年美術>

2年生の美術は立体作品を制作しています。今日は制作した手に着彩をしました。

IMG_2116IMG_2117IMG_2118IMG_2119IMG_2121IMG_2120

【今日の給食】
今日の給食のメニューは
わかめご飯・厚焼き卵
じゃがいものそぼろ煮
おかかあえです。

IMG_2114

【防災ボックス】

昨日の学校運営協議会で防災ボックスの説明をしたところ、生徒や保護者に防災ボックスのことを周知しましょうと提案を受けましたので防災ボックスについてお知らせします。保健室前と1・2年昇降口駐輪場側付近に防災ボックスがあります。震度5以上の地震があった時に、防災ボックスが自動的に開き、昇降口と屋上の鍵を取り出せるようになっています。津波等の恐れがある時は、だれでも鍵を使って校舎内に入り屋上に避難できるようになっています。利用することがないのが一番ですが、もしものために知っておいてください。

IMG_2123

IMG_2124IMG_2125

6月4日(水)今日の予定・挨拶運動・今日の給食・集団行動発表会・学校運営協議会

2025年6月4日 06時06分
【今日の予定】
おはようございます。
今日の予定は
午前45分授業
参観授業     13:05
集団行動発表会  14:05

※グラウンドを駐車場として開放しています。

終会終了時刻   15:35
ノー部活動
【挨拶運動】

生活委員会では挨拶が響く学校を目指して自作のメッセージカードを作成して挨拶運動を行いました。生活委員会Good jobです。

IMG_2053

【今日の給食】
ごはん・すまし汁
さけのマヨネーズ焼き
五目きんぴらです。

IMG_2055

【集団行動発表会】

全校生徒が集団行動発表会を行いました。多くの保護者に参加していただき、生徒も全力で集団行動に取り組みました。

IMG_2060IMG_2062IMG_2063IMG_2066IMG_2067IMG_2069IMG_2071IMG_2072IMG_2073IMG_2076IMG_2077IMG_2078IMG_2079IMG_2080IMG_2081IMG_2083IMG_2084IMG_2085IMG_2086IMG_2087IMG_2088IMG_2089IMG_2091IMG_2092

【学校運営協議会】

第2回学校運営協議会を行いました。生徒会執行部も参加してキーボックスの位置を確認した後、備蓄倉庫を見学し、城東中学校避難所計画についてグループを作り話し合いました。今後の避難所運営について参考となる話合いとなりました。

IMG_2094IMG_2095IMG_2097IMG_2098IMG_2099

6月3日(火)今日の予定・朝ボラ・今日の給食・授業の様子・委員会

2025年6月3日 06時06分
【今日の予定】
おはようございます。
今日の予定は
50分普通授業
終会終了時刻  15:35
委員会活動
完全下校時刻  18:00
【朝ボラア】

火曜日の朝はボランティアで始まります。1年生は挨拶運動、2・3年生は窓拭きを行いました。多くの生徒が参加して気持ちのよい朝の始まりでした。

IMG_2005IMG_2006IMG_2007IMG_2008IMG_2009IMG_2010IMG_2011IMG_2012IMG_2013IMG_2014IMG_2015IMG_2016IMG_2017

【今日の給食】
今日の給食のメニューは
ごはん・ナムル
蒸ししゅうまい
麻婆菜菜です。

IMG_2018

【授業の様子】
<1年家庭科>

1年生の家庭科は調理実習を行いました。きゅうりを輪切り、短冊切り、千切りにしてきゅうりの酢の物を作りました。ぜひ、家庭でも授業の成果を披露してください。

IMG_2030IMG_2031IMG_2032IMG_2033IMG_2034IMG_2035IMG_2036IMG_2037IMG_2038IMG_2040IMG_2041IMG_2042

<2年音楽>

2年生の音楽は鑑賞を行っています。今日は鑑賞した曲の紹介文を作成し、ペアで曲紹介を行いました。

IMG_2020IMG_2021IMG_2023

<3年英語>

3年生の英語はethical produtsについて各自が作成したプレゼンを班で紹介し合った後に、学級で発表しました。

IMG_2025IMG_2026IMG_2027IMG_2039

【委員会】

6月の委員会活動を行いました。生徒会目標の「期末テストに向けて集中力を高めよう」を達成するために各委員会が委員会目標や活動内容を決定していきました。

<評議員会>

IMG_2049

<学習委員会>

IMG_2046

<生活委員会>

IMG_2052

<人権委員会>

IMG_2044

<体育委員会>

IMG_2047

<整美委員会>

IMG_2051

<保健委員会>

IMG_2050

<放送委員会>

IMG_2048

<図書委員会>

IMG_2043

<給食委員会>

IMG_2045

6月2日(月)今日の予定・学年体育・今日の給食・マナー講座

2025年6月2日 06時07分
【今日の予定】
おはようございます。
今日の予定は
50分普通授業
終会終了時刻  15:35
完全下校時刻  18:00
【学年体育】

6月4日(水)の集団行動発表会に向けて学年体育を行いました。各クラスの様子を見て互いに刺激になった学年体育となりました。

<1年>

IMG_1958IMG_1959IMG_1962IMG_1963IMG_1966IMG_1969

<2年>
IMG_1971IMG_1972IMG_1973IMG_1976IMG_1978IMG_1979IMG_1982IMG_1983
<3年>

IMG_1984IMG_1988IMG_1989IMG_1990IMG_1991IMG_1992IMG_1993IMG_1996

【今日の給食】
今日の給食のメニューは
ごはん・ごまあえ
いかのさらさ揚げ
旬野菜のみそ汁です。

IMG_1997

【マナー講座】

3年生は職場体験学習に向けてマナー講座を行いました。アポイントの取り方や挨拶の仕方等を教わりました。日頃から実践できることは実践していきましょう。

IMG_1999IMG_2001IMG_2002

IMG_2004

6月1日(日)校外ボランティア・背面黒板コンテスト・さすまた

2025年6月1日 06時00分
【校外ボランティア】
祝森文化ふれあい祭りに多くの生徒がボランティアで参加してます。綿あめや焼きそばを作ったり、出店で売ったりとがんばってます。

IMG_1943IMG_1942IMG_1941IMG_1940IMG_1939IMG_1938IMG_1937IMG_1936IMG_1934IMG_1933IMG_1931IMG_1930IMG_1929IMG_1928IMG_1927IMG_1926IMG_1925IMG_1924IMG_1949IMG_1948

城東中学校の美術作品も展示されています。13時30分からはもちまきもあります。

IMG_1944IMG_1946IMG_1947

【背面黒板コンテスト】

5月の背面黒板コンテストの最優秀クラスをお知らせします。

<3年1組>

5月と言えばこどもの日!こどもの日と言えば鯉のぼり!3人で連想ゲームのように沢山話し合って背面黒板を描きました。明るい雰囲気で仕上げられたと思います。

3-1-1

【さすまた】

5月14日に行われた生徒総会で、不審者対策で各階に「さすまた」を設置してほしいと要望があり、各階の学習室に「さすまた」を設置しました。不審者対応は先生が行いますが、生徒の皆さんも設置場所は知っておいてください。

IMG_1916

5月31日(土)背面黒板コンテスト

2025年5月31日 06時00分
【背面黒板コンテスト】

5月の背面黒板コンテストの優秀賞のクラスをお知らせします。

<1年1組>

気分が下がる5月にみんなが明るく元気に進んでいけるように心を込めてかきました。

1-1-1

<2年3組>

鯉のぼりを立体的に細かく書くのを頑張りました。色合いを工夫し明るい印象をつけました。大きさなどを考えて書きました。

2-3-1

<3年4組>

鯉のぼりがはっきりうつるように、色はあまり使わず、ムラがないように描きました。教室が彩ってとてもいい感じになったと思います。

3-4-1

<5・7組>

背面黒板を沢山の季節のもので彩ることによって、教室で過ごす時間を少しでも楽しく過ごせたらいいなと思い描きました。

5・7-1

5月30日(金)今日の予定・授業の様子・SNS教室・今日の給食・3年学年集会・英検

2025年5月30日 06時07分
【今日の予定】
おはようございます。
今日の予定は
50分普通授業
終会終了時刻   15:35
英語検定
完全下校時刻   18:00
【授業の様子】
<1年数学>

1年生の数学は数の世界の広がりを学習しています。数の範囲を広げた時の四則計算について考えていきました。

IMG_1896IMG_1897

<2年理科>

2年生の理科は酸化と還元を学習しています。今日はビデオを見てまとめを行いました。

IMG_1898IMG_1899

<3年英語>

3年生の英語は現在完了形について学習しています。積極的な挙手で取り組む3年生Goodです。

IMG_1902IMG_1901

【SNS教室】

ICT支援員の先生を講師にお招きしてSNS教室を行いました。個人につながる情報発信がないかや、姿の見えない人とのつながりの恐れを分かりやすく丁寧に教えていただきました。

IMG_1904IMG_1906IMG_1907IMG_1909

【今日の給食】
今日の給食のメニューは
ごはん・若竹汁
鯛のバーベキューソースかけ
ごま酢あえです。

IMG_1911

【3年学年集会】

3年生は学年集会を行い、進路についてと10月に実施される職場体験学習に向けての説明がありました。まずは6月5日から始まる実力テストに向けて頑張っていきましょう!

IMG_1912IMG_1913IMG_1915

【英検】

2級から5級まで25人の生徒が英語検定にチャレンジしました。合格目指して真剣に取り組んでいました。

IMG_1917IMG_1918IMG_1921IMG_1922IMG_1923

5月29日(木)今日の予定・授業の様子・市郡総体・今日の給食・部活動

2025年5月29日 06時06分
【今日の予定】
おはようございます。
今日の予定は
50分普通授業
市郡総サッカー決勝
終会終了時刻  15:35
完全下校時刻  18:00
【授業の様子】
<1年英語>

1年生の英語はLesson1の単元テストを行いました。テスト解答後は、しっかりと復習をして期末テストにつなげていきましょう。

IMG_1864IMG_1865

<2年理科>

2年生理科の授業では酸化銅と炭素を混ぜて加熱し、銅を取り出して、金属光沢が出るか調べました。

IMG_1883IMG_1884IMG_1885IMG_1886IMG_1887IMG_1888IMG_1889IMG_1890

<2年技術>

2年生の技術は生物育成の単元でオクラを育てています。今日はオクラの成長の様子を観察しました。

IMG_1859IMG_1861

<3年美術>

3年生の美術は自画像の作成を行っています。写真を見ながら丁寧に描いていました。

IMG_1866IMG_1867IMG_1868

【市郡総体】
<サッカー部>

決勝

城東 0-3 JYFC

IMG_1869IMG_1875IMG_1876IMG_1871IMG_1873IMG_1870

【今日の給食】
今日の給食のメニューは
ごはん・ビビンバ
春雨入り中華スープです。

IMG_1881

【部活動】
<ボランティア部>

マリゴールドをプランターに植えました。各学年の昇降口前に置きます。明日、登校した時に植えた花を見てください。

IMG_1891IMG_1892IMG_1894